• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FAIRLADY-にゃんこ-のブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

名古屋・大阪モーターショー&この1年を振り返って

名古屋・大阪モーターショー&この1年を振り返って
さてさて、仕事がとりあえず一段落し、
久しぶりにブログを更新する時間が取れたと思って
気が付いたら、もう12月28日・・・
今年もあと3日ほどとなっていましたΣ(´Д`;) 


リアルの方はというと、充実しすぎて
書きたいことが山ほどあるのですが、
とりあえず直近のモーターショーのことを書いておきます。



今年のモーターショー、大阪のみ行く予定だったのですが、
「出典メーカー数が名古屋の方が充実してる!」
「今年は東京モーターショー以上にアツイ!」
との記事を見つけ、前日に急遽、名古屋モーターショーにも
行くことに決めました!

というわけで、今月の週末は2週連続で、
名古屋モーターショー&大阪モーターショーに
友達と行ってきました( ´ ▽ ` )ノ
本当はZで行きたかったけど、渋滞&駐車スペースを
考えると、Zがかわいそうだったので、電車を利用しました。


特に名古屋は、電車を利用して正解!
15:00以降に行ったのに、駐車場前やポートメッセまでの高速には長い渋滞、
当日券売り場には長蛇の列・・・
いやいや、おかしいやろと。今年の名古屋モーターショーは
アツイ!というのは本当でした。
対する、大阪は前週で名古屋をイメージしてた分、
「あれ?こんなもんか」って感じで思ったより少なかったのが意外。
大阪の方が車離れが進んでるのを実感。




肝心のモーターショーは名古屋&大阪ともに基本的には
同様な感じですが、同じメーカーでも出展車種が異なったり、
イベントブースが違っていて、名古屋は痛車ブースが充実してたり、




大阪は食べ物ブースが充実していたり、Enzoフェラーリなどスーパーカー
が集まっていたりと、



別の地域のものに参加しても楽しめる点は
良いですね! 東京、福岡、札幌も行ってみたいな。


今回のモーターショーでの注目車種は無かったのですが、
(早く新型Z35来い!)
見てていいデザイン、これなら買っても幸せになれそうだな!
という車種がちらほらありましたので一部ご紹介。


まずはホンダ 新型NSXとビート(S660)
S660の方はライトがクリスタルカット?でキラキラ反射して綺麗でした。
これか、ハスラーか、テリオスキッドか、パジェロミニをセカンドカーにしたい^^






お次は、ジャガー F-TYPE
後のニューと伸びたライトが妖しく、ちょい悪な雰囲気を醸し出してる
のは、僕の大好きなZ32とポルシェ911(991)と通じるものがあります。
あとは前がもうすこしかっこ良かったらな・・・





次はBMW i8
BMWは個人的にあまり好きなメーカーではないのですが、
これは長くてイイデザインで、かつ、4人乗りというところが気に入りました。





そして、もう市販されておりますが、
僕がZ32の次に好きな娘、Porche 911(Type 991)
turbo Sモデルです。



turbo Sはリアスポが流練で美しいリアを損なっている気がしますが、
それでも、このむちっとしたケツ、横にニューと妖しく伸びるライト、
実にセクシーです(●´∀`)ノ

 これで、少なくとも、NAの場合、
4人乗れてオープンカーモデルもあって、スポエギがついてて…

スポエギ以外、Z32と全部共通するんですよねー
Z32は前が特にカッコイイ、991は後が特にカッコイイという違いはあると
思いますが、
Z32が(部品が無い等で)乗れなくなった時は、現状この娘が最適解と思っています!





さて、今年度も数多くのZオーナーさん、みん友さん、
ショップさん等に出会え
ウチのZくんもどこも故障することなく、元気な様子で
15000kmの旅路を共にでき、オフでも非常に充実した週末を過ごせました。

感謝、感謝です。
反面、ブログにあまり盛り込めなかったのが反省点です。
来年4月以降は、もう少しバタバタしなくなると思われるため、
来年度は頑張っていきたいですねー

以前からブログで言っている、「Z(スポーツカー)の年間維持費」以外に 
Zの維持費+αとして、最近取り寄せまくっている純正部品も来年度以降
公開していって、「お金はかかってもいいけど、末永く乗りたいー!」
というZ32(特に最終型)オーナーさんのお役にも立てれば
と思っています。
(案外、まだ純正部品って出るものも多いので少し安心しました)



そんなこんなで今年もありがとうございました。
皆様、良いお年を!
(明日から栃木まで長期旅行行ってくるので
すぐに返信できないかもですが)
Posted at 2013/12/29 00:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2013年10月07日 イイね!

半年振りに更新!

半年振りに更新!
お久しぶりです~!
FAIRLADY-にゃんこ-です。

四月より新天地ということで、
バタバタしてて、なかなか
みんからアップデートすることができず・・・
早半年…

あれっ!?
もう10月じゃないか!
ってか、Zと付き合いだしてから、もう
一年経つのだなぁ・・・としんみりしてます。


あいつ、最近全くみんからやってね?
何かあったんじゃね?と心配かけた方、
見えましたら、申し訳ありませんでした。
<_ _>

今月も忙しいけど、一段落ついた感じは
あるので、今月からぼちぼち再開します!


見えましたら~! と早くも
名古屋弁に染まりつつ、忙しながらも、
楽しく生きておりますー!
その証拠にと言ってはなんですが、名古屋のおすすめ港スポットを
貼り付けておきます!







名古屋は道も広く、海も近くて(車で三〇分)、
四日市、名古屋港の工場萌えも満喫できて、
少し上に行けば、岐阜に山あり田舎ありと、

そして、何といっても、
古屋は、車にこだわる人が多いのか、
珍しい車、かっこいい車がいっぱい走ってたりしてて、

クルマ生活を楽しむにはナイスな場所!



さてさて、もうZと付き合いだしてから
一年が経ち、調子は絶好調!
結局、一部他の方が言われているように、
壊れまくって、お金がかかる!ことも全くなく
(むしろ、購入してから壊れた個所全くなしです。)

少し面白みに欠けるかもしれないけども、
ウチのZ32は優等生な子でしたー。
うん、いい子だ!
でも、今後のため、愛で、部品ストックはしていってるけどね。

実は今日(日曜)も、岐阜までドライブに行ってたのですが、
色んな方(Z32オーナーさんも、ちらほら)に、
「これだけ綺麗なZ32初めて見たー!」
「フルノーマルでピカピカにして、いいなぁー!」

「えっ?○○壊れてないの? 雨漏りしないの?いいなぁー!」
と言われて、すごく嬉しかったりしました。
ま、その話はまたいずれ。


で、本ブログの趣旨として、
「若者に(高級)スポーツカーは維持できるのか!?」
にチャレンジ・証明し、維持費をざっと公表して、
数少ないスポーツカー好きの若者が
夢を諦めないようにする!車を楽しむ文化の創造に貢献する!」

というものがありますので、
次回以降、維持費やらの話をぼちぼちして行きたいと
思います。ま、といっても、普通にネットで概算して
出てくる数値とあんまり変わらないですけどね。
と同時に、東海地方の名所スポット日記も記載していきます!

さてさて、忙しいので、なかなかアップデートできませんが、
今後、ゆるりと更新したり、
他の方のブログ拝見・コメントさせてもらいます~
よろしくお願いしますー!
Posted at 2013/10/07 01:10:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z32 | 日記
2013年01月31日 イイね!

和歌山ツーリング For 伊勢海老天丼

和歌山ツーリング For 伊勢海老天丼さてさて、ようやく修士論文が一段落したので、
ギリギリですが、今月の第2日曜日に行って来た
伊勢海老天丼ツーリングの記事をば!
(少し時間が無いので、簡潔に行きます~)


今月のはじめに、同じZ32乗りの朋希さんに誘って頂いて
初ツーリング参加しました!!
忙しい時期でしたが、効率的に作業をこなして、
何とか時間を作って参加させてもらいました。



当日、朝は4:30 a.m.起きで自宅から出発!!

朝8:00に吉備湯浅PAにて
朋希さんと待ち合わせ。

そこから、集合場所の印南SAへ!




↑朋希さんのとっても個性的なZです。



今回、初参加かつ参加者の中で自分が最年少だったのですが、
主催者の"ゼットさん"をはじめ、皆さん
温かく迎えてくださいました!


そこから、伊勢海老天丼を目指して、潮岬まで
皆で連なり、和歌山の海岸沿いを安全運転でツーリング!




Zをはじめ、スポーツカーが連なって走る光景は本当に
面白かったですね~b


何事か?
と見る方もちらほら…




で、目的地付近の潮岬観光タワーでしばし休憩。
こちらで、紀南組のグループの方々と合流し、
潮岬観光タワーの駐車場がすごい光景に・・・!



うわぁ~、
Zがいっぱい

スポーツカーがいっぱい


な光景を拝むことができました!

モーターショー等のイベント以外で、
これだけスポーツカーが揃ってる光景は初めて見ましたぴかぴか(新しい)



休憩中、貴重な貴重な
Zがつかないフェアレディの姿を拝むことができたり、





今回のツーリングのメンバー以外の一般の方にも
僕のZくんに興味を持ってもらい、話しかけて頂いたりして

僕の所属大学の話で盛り上がったり、昔の道路はこうだったんだよ~
とい話で盛り上がったりしました。

もう70を超えていらっしゃる方だというのに、
すごくエネルギッシュで好奇心旺盛なオーラがビンビンに出ており、
すごいなぁ~と尊敬致しました。
で、折角なので、記念撮影 させて頂きました~b
↓(本人様も言われてましたが、ホンマに仙人みたいな方ですw)

こういう出会いがあるから、
Zオーナーはやめられませんね^^






また、ここで、同じZ32オーナーさんとも接する機会があり、
その方も黒のZ32乗りでございました~
しかも、お車を拝見すると、全体的にすごく綺麗!
ゴム類もきっちり新しくしており、20年落ちを感じさせませんでした~

外観系はすべてレストアしたとのことで、納得の出来栄えでした~


また、普段から思ってたんですが、
「Z32はあまり見ないよなぁ~こんな名車なのに!」と思ってたんですが、

朋希さんいわく、このツーリングで
「Z32がこんなに揃うのは珍しい!!」とのことでした。

みなさんが計らって下さり
Z32のスリーショットを撮らせて貰いました!!
やった~!

よくよく見ると、Z32でも、最終型とそれ以外とで
目(ライト)が違うってのが、並べると良く分かるね~!




先の旧車フェアレディと合わせて、
僕もなるべく近いうちにレストアして、出来る限り長く
Zくんに乗りたいと思っているので、本当にいい刺激になりました!!






と、テンションがあがりっぱなしでしたが、
伊勢海老を求めて、お店へ!




実際にブツを見てみると、迫力満点。
それが幾人分、並んでいるとさらに迫力な光景で、
車に負けず劣らずという感じ…

貧乏学生がこんなん食べていいのか?と思いながら
恐る恐る口に運びます

・・・
・・・
・・・

ん~~~~~~~~、ぅまぁい!

香ばしくてエビの香り・味がしっかりするし、
味噌も蟹味噌のように、癖になりそうなお味でした~
お味噌汁もエビがしっかりと入ってて、すごく美味しかったな~
という感じでございました。

いやぁ~、こんな素晴らしい幸を頻繁に食べれるよう
今後仕事頑張っていかねばと思わされますね^^



で、なんとなんと、伊勢海老を満喫した後、
お見せの駐車スペースで、メンバーの方々としばしtalk!


なんと、nsx_nikkoさんと奥様のご好意で
新車価格2000万over、暴れる闘牛はガヤルドの
運転席に乗せてもらうことができてしまいました~







畏れ多いなぁ・・・とは思いつつ、
せっかくの機会ですので、運転席に乗り込みましたw

す、すごい!!
すごすぎる。


まず何がすごいかって、
Z32も市販車の中では、かなり車高が低いほうですが、
さらに低く、なんといっても、サイドシル
(乗るときに跨ぐドア下のフレーム)がすごく広くて
乗り込みにくいです^^

ランボ、フェラーリ等のスーパーカーって、
1900mm overと幅広だなぁと思ってたんですが、
乗ってみるとすごく良く分かりますw

でも、ガヤルドの室内は、落ち着いた黒基調で
ボタン・計器も今風にカッコいいデザインで
落ち着きながらも、アイポイントやこだわりのデザイン等
ワクワクする部分が多くありました。

運転できたら、どれほどアドレナリンが出るのだろう?
と思いつつ…
運転席に座ってるだけでもすごく満足できた車だなぁと思いました。

いずれはZ32と共に、こういったスーパーカーも
My Carにしようと思います!
(現実的に見て、ですね。不可能と言う方もいますが、
自分は現実的に見て実現予定のつもりです。)




さて、伊勢海老と闘牛を満喫できた後は、
観光を兼ねて
海金剛、樫野崎灯台に行ってきました~




車種別に揃って駐車している傾向にありましたので、
Z34軍団をパシャリ!




また、朋希さんとのツーショットもパシャリ!






道中、トルコアイスを練っている親切なおっちゃんに遭遇!




いやいや、伸びすぎやろグッド(上向き矢印)と思いつつ、
陽気な感じと、独特な関西弁がすごくマッチして、
商売上手やなwwと。
トルコってすごく親切で温かいイメージあったんですが、
まさにそれ!

トルコのこと、さらに好きになりましたよぉ~!トルコ色で



等等、ツーリングを満喫した後、
和歌山の下道を通り、皆さんとお好み焼きを食べて、
今回の主催のゼットさんの秘密基地へ!

ご好意に甘えて、くつろがせて頂きました~b




年や価値観の違う方と触れ合うのも勉強になりますなぁ~
と思いつつ、のんびりとお話しておりましたー





で、明日も研究だと、
別れを惜しみつつ、お別れして目指すはマイホーム。


貧乏学生ゆえ、普段は高速道路使わないものの、
朝早くからテンション上がりっぱなしだったので、
今回は高速道路をすこしばかり使って、高速走行&PAを満喫!



↑岸和田PAで、休憩です。

こうしてみると、真夜中のPAやSAに停めてる
黒のZ32は本当に妖艶さ満点です^^

今日はカッコよくて、楽しいスポーツカーを色々見ましたが、
やっぱり僕はZくん(MyZ32)が一番やなと。
改めて惚れ直してました^^


その後、すぐ降りて下道でのんびり帰路を辿ってると、
偶然にも湘南ナンバーの180SXと
R32に遭遇しました。

&暴走してたシビックにも遭遇。




今日は本当にスポーツカーをよく見る日だなwwと…

180SXとR32は 途中の道で別れたり、どうやら面識がない?
偶然鉢合わせたような感じを受けたんですが、
(まぁ、僕のZ32もですが…)

偶然にも、日産バブル期スポーツカーが揃ったということもあって、
最後に今日はいい縁があった日だなぁ~と思いました。


初ツーリングということもあって、不慣れな時も結構あったのですが、
みなさん、親切にして下さり、本当に楽しい一時が過ごせました!
ゼットさん、朋希さんをはじめ、
今回お世話になった方々に大変感謝感謝です!



今年はクルマネットワークがどんどん増えていって
すごく嬉しいなと思った、にゃんこでした!ぴかぴか(新しい)うれしい顔
Posted at 2013/01/31 23:09:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z32 | 日記
2013年01月09日 イイね!

2013年初詣ドライブ~♪ 今年は幸先いいかも^^

2013年初詣ドライブ~♪ 今年は幸先いいかも^^みなさま、明けましておめでとうございます~ひらめき

今年も、色々絡めてる方は勿論、あんまり絡めてない方とも、
楽しいカーライフや喜びを共有したいと思っています。
よろしくお願いします!!

ちょっと寝不足でテンションが変ですが、
久しぶりにブログ書きますー。


さて、12月は最近大学の研究やら、家庭の事情やらで忙しくて
なかなかドライブいけてなかったので、せっかくやし
お正月はどこか行きたいなと思い、
空いてそうドライブや景色が気持ち良さそう
淡路島まで行って来ました!


例年空いてるという情報を元に、1/2の朝早くからZくんで
明石海峡大橋を渡り、まずは絵島へ!
実際に結構空いてて、スイスイ行けちゃいました!






港町に浮かぶ島の神秘的な雰囲気を楽しんだり、
また猫と戯れてみたりと、まずは自然を満喫しました~b





で、朝ごはんを食べようと、すぐ近くの「道の駅あわじ」まで
行きました♪

すると...
...
...


あっ!!
GT-Rだ!! しかもR32やん!



そこで、何を思ったか衝動を抑えきれず、あのR32の隣に絶対止めて
ツーショットを取ろう!
とR32の隣に停めちゃいました!

そして、僕ははやる気持ちを押さえ、Zくんから降ります。

「すみません~、もし良かったら写真撮らせてくださいっexclamation×2

と話しかけたところ...

...

...

...



なんと、R32のオーナーさん、20歳の女の子さんだったのですグッド(上向き矢印)





で、写真撮りながら色々話することができました~♪
いや、なんか嬉しいですね~
同じ世代ぐらいで、クルマ好きexclamation×2 しかも、女の子って珍しいと思うし、いやいいねb






色々話して、さらにビックリ!!

・90年代のクルマが好き、特に日産車、そしてR32が好きすぎて~揺れるハート

・ノーマル仕様が好き! ウルサイマフラーとか嫌w

・とはいえ、少しニスモだったりとレア仕様。車両価格も同じぐらいで
 クルマの程度もすごく綺麗! 車検が10万ちょいと安く済んじゃったよー!
 買って未だ1年経ってない


・やっぱりMT車じゃないと! ATは苦手ww

・R32一生乗ってたい!

R32の為に日産の整備士になったよぴかぴか(新しい)


正直、一番最後以外、僕の考え・車の程度と全く同じで
ビックリを通り越して、縁というか感動してしまいました~b
いや、硬派です。

ってか、最後のは凄すぎだわ~♪
僕もZ32と付き合うために、受験勉強やら就活やら頑張ってきましたが、
流石に職業にしようとは思いませんでした…尊敬しましたw





お願いしたら、
お互いエンジン見せ合いっこしたり、運転席乗せ合ったりしてくれました~b

R32とZ32、日産が世界に誇る名車を見比べてみると、似てるところもありますが、
コダワリポイントがやっぱり違って区別してあるんだなぁ~とすごく良く分かります。
でも、この頃のクルマ、特に日産車はいいねb

本当に、これ以上のデザインのクルマは、国産・外国産共に僕らの代では出ないんじゃないかと。出てほしいとは思うんだけどね。


「R32の顔、かわいいよ~」
「じ~っ… あっ、ホンマや。よく見たら確かにR32の目とかかわいいなぁ・・・
今までカッコいいのイメージしかなかったわw」

等等、ボンネットを開けながら、クルマ談に花を咲かせてたら、
すごく視線を浴びました^^; お互い目立つ車やし、何のパフォーマンスやねんwと
突っ込みが入りそうでしたw

「おお~っ、ゼットやー!」「うわ懐かしいな」との声を耳にすると
オーナーとしてはすごく嬉しいですね~♪
ましてや、オーナーと思しき者は、20代の男女ww
個人的に、どっちがどっちのクルマに思われたのか、少し気になったり…


そうこうしている間に、気が付いたら3時間も喋ってました~^^;
おぅ、朝ごはん忘れとったww でも、すごく幸せな一時が過ごせました~黒ハート
うん、こういう出会いも旅の醍醐味やね!
時間取ってくれてありがとう~、
お互い大事に32維持しようなwと別れました。



周りを見ても、リアルでここまで話合う子いないし、
僕の出身の教習所見ても、走ってる車の半分以上がATのプリウスだったり、
周りとクルマの話しても反応が薄い中…
(団塊世代やバブル世代と比べて)本当に若者のクルマ離れを実感してる中、
この出会いは割りと目から鱗でしたー

『好きすぎて、人生を賭けてまで、絶対に乗ろう』っていう
僕ら若い世代の(特にMTの)スポーツカー乗りとか絶滅危惧種(笑)だと
個人的には思ってたんですがね…

オーナーさん、高い確率で2回りぐらい上の方かなと思ったのですが、
いや~、話しかけて良かったです。
うん、嫁に来て欲しいぐらいですww

スポーツカーやお洒落な車って良く見たら、
女性が乗ってることも多いように思いますが、
カメラやったり、クルマやったり、女性の方が拘りのある人も多いのかなと
最近思ったりしますねー。




さてさて、幸せな一時を過ごした後は、焼き牡蠣、海鮮系を食べて、
ドライブ再開です。
スイーツ食べたり、鳴門を見たり、淡路島牧場でもーちゃんと戯れあったり、
イングランドの丘で色んな動物たちと触れ合ったりと

今回も、すごく充実したドライブでした。










そして、今年のおみくじは
「大吉」だったという点も、嬉しかったですね。
よし、新年早々、幸先いいぞ!






実は、ドライブ途中、前方の車と猫との猫身事故?を真後ろから
目撃してしまったというショッキングな出来事もあったんですが、あせあせ(飛び散る汗)
Z31,Z33,Z34もドライブ中見かけたりして、これまたショッキングw
他のZ32見なかったなぁ…
ま~、なんか色々充実してたお正月でしたー!


今年は幸先いいなと思いましたし、

今年も楽しい出会いがありますように!
今年もZくんと素敵なカーライフを楽しめますように!
今年もみん友さんをはじめ、皆が楽しい(カー)ライフを楽しめますように!

と祈りつつ
昨年以上にクルマコミュニティ、充実させて行きたいなと思った
2013年、1月でした晴れ
Posted at 2013/01/09 00:03:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ
2012年12月03日 イイね!

秋の紅葉 in 京都, 大阪

秋の紅葉 in 京都, 大阪さてさて、最近、研究の発表会の追い込み等々で
忙しくて大変でした~;;
なかなかブログ更新したり、コメントしたりする暇がないなと...

だけど、その合間を縫って、京都・大阪の紅葉を
鑑賞する時間もなんとか作りました。


四条駅よりすぐの、円山公園や、知恩院、
そして、叡山電車に乗りながら、貴船神社あたりの紅葉ライトアップが
楽しめるというナイスなイベントを研究室の仲間や
他大の友達と楽しみました。

貴船神社



円山公園






上の写真をよく見ると…



(愛機のネオ一眼 FinePix HS10 にて、30xズームしてみました)
最初は置物っぽく見えたけど、本物でした!
すごく絵になってましたーわーい(嬉しい顔)


で、すごく綺麗なもみじが足元にあったので、
ついつい撮ってしまった。綺麗だー^^





そして秋の知恩院ライトアップも、30xズームで
いい感じに撮れました♪






そして、お次は、大阪は箕面へ母を連れて紅葉狩り。
箕面公園にて、滝と紅葉のコラボレーション。









親孝行も兼ねて、母を連れて、愛車で山まで登り、
紅葉と滝を楽しんでもらいました。


ついでに、現地名物で、紅葉を見るだけでなく、
食べちゃいました。
紅葉自体には、味は無いけど、かりんとうみたいで
おいしかったですb




紅葉や滝が美しかったのはもちろんの事、
駐車場に愛車止めてたら、
車好きの年配の方が、「おぉ~、ゼットや!」と話しかけてくれたり、
なぜか行く道に沢ガニがいて、少しじゃれ合ってみたりと
なんかほっこり、嬉しくなる小旅行でした。






でも......

......

......

......

......




個人的に一番の目的は、ここ箕面にある、
日本唯一のケンタッキー食べ放題のお店
「KFC 小野原店」で、食べまくる!!
 という夢を
実現するためだったのは秘密…。




オリジナルチキン、一時間で10ピース程が限界でした…
ゲフ…思い出したくないなww
普通に食べても、十分元は取れると思うので、オススメです。
KFCマニアを自負するなら!





他にも、早朝に南港までドライブしてみたり、
(うむうむ、やはりZくんはこういう景色がよく似合うね)







その道中、素敵な痛い子たちに出会ったり、
(特に素敵だと思ったのは、こちら。)
(ツンツンしてたので、NA,FRのZ32で納得してもらいました^^)





また、京都の紅葉探しの道中、これまた別の意味で素敵な子にも出会ったり、



と、楽しい
秋の快適ドライブを満喫した今秋でございましたぴかぴか(新しい)



P.S.最近、むっちゃ寒くなってきましたね。
  夜は多くの車のウィンドウが、ホワイトクリスマス状態でexclamation&question
  甘酒や熱燗片手に、Zくんをずっと眺めていたくなる今日この頃です雪
Posted at 2012/12/03 22:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域

プロフィール

「クルマ好きが欲しいものとは? http://cvw.jp/b/1633030/40713640/
何シテル?   11/14 12:25
★2015/秋~ 愛知(名古屋)→大阪に転勤しました! ★2016/夏~ 再び大阪→愛知に転勤しました! FAIRLADY-にゃんこ-です。 学生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zくん (日産 フェアレディZ)
Welcome!  このページは、フェアレディZという魔性の女性に魅せられた 1人の男の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation