• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月05日

U車検に行った

ユーザ車検に行って来ましたyo。
何回やっても緊張するもんです。

だって計器相手なので、交渉でどうこうなるもんじゃない。


本日は月曜日のわりに混んでない。 何故だ?

先月レース仕様から奥様通勤快速仕様に変更・整備もしたので、
”ある一点”以外は不安は無い(^^)


そう、光軸検査。
買った時から足変わっていて、見込みは薄かったがレーンに突入したが、
見事に両目が不合格。(--;)

速攻で予備検査場へ、、、、
そこで番人のおっちゃんから何やら説明が、、、
前回車検時はハイビームでの検査だったが、9月1日より、平成10年以降に生産された車両はロービームでの検査になるとのこと。

まあハイハイ笑顔で返事をし、新方式で調整してもらったが、左上下調整ダイヤルが馬鹿になっておった。


おっちゃんと相談し、”今回は暫定期間があるのでハイビームでの検査でお願いしてみなさい。”とのアドバイス。
おっちゃんは組合員さんの車対応が忙しかったので、”横レーンにある旧式計測器を使って自分でやってみなさい”と言い残し持ち場へ戻った。

プライヤーを使いちょいと時間がかかったがハイビームで調整完了!

何とか合格シールをいただきましたwa。


光軸計測器の使い方、、、、勉強になりました。
おっちゃん、、どーも m(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/05 21:09:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2015年10月6日 12:24
私が検査したら絶対に落としてあげるのにな〜
ヽ(´o`;
コメントへの返答
2015年10月6日 20:08
良かったK見管内でなくて、、、、
レーン通過中に検査官にチクられづにすむ。(^^)

こちらもU車検15年選手ですので、リカバリーの引き出しは多少用意してますからぁ~。
無い計器があるので苦労しますが、、、、。(苦笑)

プロフィール

「新たな気持ちで・・・・・再始動。。 http://cvw.jp/b/1633115/39407651/
何シテル?   03/05 00:51
車、家等など・・修理するのが趣味かな~。 最近は家庭菜園にも力をいれております。NAロドスタが大好きじゃ~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
普段は嫁の通勤快速車。年一回、八時間耐久レースの時だけお父さん仕様へ変身!!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
単身赴任が解消されたので抹消しました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2006年からの付き合いです。2014年12月廃車。現在は物置で活躍中。
スバル WRX STI スバル WRX STI
実家に保管中。いつかナンバー興したい。。。。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation