• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんたたちロドのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

ピストン・・・どうしよう??

ピストン・・・どうしよう??3時間漬け置きしたピストン/コンロッドですが、悩みどこです。



全体的に綺麗になったのですが、オイルリングが収まるところがねぇ~。
マイナスドライバーでトレースしたら、ボロボロ剥がれる感じじじじ。

1個4千円位するだろうし、、、、、んんんん。

今晩就寝した時に結論出しましょう。。。  たぶん●●●!! でしょう。


ヘッドクリーニングに続き本日はブロック清掃↓



奥深いところはほじくらないと奇麗になりませんが、新品同様にする訳でないので、こんなもんでしょう!!

エアーを吹いて水分をぶっ飛ばし、スタンドへ据え付けしようと思ったのですが、ちょっと魔が差しちゃったわけですよ。(^◇^)

 ”このブロック、何キロ??”

ってなわけで・・・・・・




答えは”12Kg”

Waっ・・・ガチ重い自分。




重量確認の後、猿人スタンドへ据え付けし、回していたら”何だこの打刻”

・・・
  ・・・・

 そういえば、ロドスタの時にもこんなのあったな。。。

たぶんクランクのメタルサイズ??

・・・・でしょうが、メタルは奇麗だったので、交換する予定もなし。

      先、、長ぇ~なぁ~ (*´Д`)
Posted at 2016/03/27 22:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月26日 イイね!

フラジャイル・・何%?

今日はここから



バルブも酷いもんです。
EXバルブのシートアタリもスラッジでガサついています。 ここからもエアーが漏れるんでしょうね。



シールを外し、色をチェック。

バルブSPはバネレートを測りたいとこですが、仕掛けが作れないので諦めます。
せめて同じ位置に戻すため整理。



バルブにコビリ付いたスラッジをマイナスドライバーとサンドスポンジで落とします。
ボール盤欲しいところですが、置く場所がないので、年期の入ったドリルをタイラップで固定したもので対応。



そのあとはサンエスKのお風呂に、
ヘッド、ピストン、コンロッド、バルブ、バルブSP、などなど漬けこんでやりました。



あらかじめストーブで沸かしてあるお湯をいれて、また沸かし足してを数回繰り返したわけ。

アルミが主材料だったので、3時間位で漬け置きをやめる予定。

漬けこんでいる間にブロックのブラッシング&シール剥しを致します。
次はこいつをサンエスK風呂にぶち込みます。



3時間漬けこむと溶解液もこの様な色に、、、。



引き上げエアーで水分を飛ばせばこんな感じぃ~




見えない部分があると妄想ばかり広がり、なかなか診断確定させることができませんでしたが、納得することができたので、ようやっと診断結果を出せます。

本家・岸先生は100%の診断の様ですが、


  ”うちは95%の診断しか出ません!!・・から~”

残りの5%は何かって、、、絶対経験値の無さですよ。
何が隠れてるかわかりませんからーーーーね。

そんでもって診断は、、、

 1) ピストンリング固着による圧縮不足
 2)バルブあたり不良による圧縮不足

ピストンリングを外して漬け置きしても、溝にスラッジがこびり付き、酷かったです。

ピストンリングは交換しますが、
 ピストン・・・・・どうしよう??
 バルブシートカット・・・・どうしよう??

せっかくここまでやったし、、、、、少し考えます。

ではまた(=゚ω゚)ノ
Posted at 2016/03/26 23:32:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月24日 イイね!

ブロック丸裸です |д゚)

ブロック丸裸です |д゚)もう少しで作業折り返し地点となるところ迄やってきました。



やはり”汚ったねぇ~!!”
ドロドロ、コぺコぺです。

ピストンを抜いてリング等を確認。



1stリングは全部渋く、1番ピストンの2ndリングは完璧固着してました。(*´Д`)
コンプレッションを計った時に1番シリンダーが最悪の成績だったので、やっぱデータは嘘をつきません。 
他2ndもかなり渋いいいいいかったですが、もう驚きません。
OILリングはところどころ目詰まり状態。 やっぱ酷い!

つくづくOIL管理の大切さを感じます。

だってマメにOIL交換してれば、65千km走行車だったらまだまだイケそうな気がします。
こんな重作業しなくても良かった・・・・・はずです。



メタルは、親&子とも奇麗なもんです。  こんなOIL管理が悪ければ、何かしら傷みが出ているものかと思っておりましたが、、、、OK牧場 (^◇^)

クランクもメタル接触部は奇麗なもんです (^◇^)(^◇^)



・・・・ですがシリンダー内壁を見てしばし思案、、、、、





シリンダー左右壁のアタリ幅が広く、気になります。
過大にお金を掛けたくもないので、リング交換/ピストンクリーニングでいければいいのですが、これも検討ですね。

週末は最後のバラシ、、、、ヘッド&バルブですなぁ~。

ヘッド終わったら見積もり作業ですわ。。。。

では!!
Posted at 2016/03/24 23:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月23日 イイね!

bBはワシの物ぉ~。

名義変更に行ってまいりました、、、、嫁と長女が、、。



自分が行ってこうと思っていたのですが、この為に休みを取るほど時間に余裕がなかったため、たまたま休みだった二人にダメもとで、「君たちならできる!!」ともちあげたら、”OK”って事でお願いした。

総合振興局で前所有者の納税証明に始まり、陸運で見よう見まねでミッション・クリヤー!!

 ありがとさん。 m(__)m
 お疲れ様でした。。

帰宅して今日のエピソードを聞きましたが、当人たちも楽しかった様で結果良かったです。


更に本日はもう一つ良い事が、、、、


クリスマスでもないのに、望んでいた工具が送られてきました。



鍛冶屋さん・・・・ありがとさん。 プレゼントしてくれたのね??
・・・・君は良い人だぁ~!!

早速ビットを使って猿人ヘッドを”パッカィーーーーン”



ヘッドは・・・・・・こんなもんでしょう。
まづまづ。

ただブロック側が、、、


汚い、、、、。  スキッシュ部などにスラッジと言いましょうか、汚いカスがいっぱい蓄積されています。  とても怪しいです。



後日クランク&コンロッドを分離してみますが、この分だと期待できないと思いますwa。



そういえばなんか青と緑の文字が・・・・・、
これは中古ヘッドの管理マーキング跡だと思われます(=゚ω゚)ノ

やっぱこの猿人ヤッテますね。

ヘッド取り換えたのか?_?

ハズレ猿人、、、、濃厚か!?


ではまた( `ー´)ノ
Posted at 2016/03/23 23:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月22日 イイね!

代車がやってきたyo~( `ー´)ノ

タイミング良く、我が家に代車がやってまいりました。


”bBぃ~!!”



10日位前に次女の友人から”いる~?”のメッセージ受電。

車検が今年7月迄あるとの事でしたので、格安で購入しました。


この車、惜しくも2015年Jr耐久優勝を逃した(=゚ω゚)ノ 我がヴィッツと猿人が同じ1500CC。
部品取り車になるのか、、、否か。

bBとヴィッツ、、どちらがドナーになるのか。。


実は次女もこの車狙ってまして。
今から”調子悪いとこ直して~” ですと。

名義は自分だし、、、、汗かいた分のせて売ってあげましょうか( `ー´)ノ


あまりにもローペースでの修理作業なので、正直助かりました。

早くムーブやっつけないと、今年もロドがあぶないなぁ~(=゚ω゚)ノ
Posted at 2016/03/22 22:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新たな気持ちで・・・・・再始動。。 http://cvw.jp/b/1633115/39407651/
何シテル?   03/05 00:51
車、家等など・・修理するのが趣味かな~。 最近は家庭菜園にも力をいれております。NAロドスタが大好きじゃ~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
普段は嫁の通勤快速車。年一回、八時間耐久レースの時だけお父さん仕様へ変身!!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
単身赴任が解消されたので抹消しました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2006年からの付き合いです。2014年12月廃車。現在は物置で活躍中。
スバル WRX STI スバル WRX STI
実家に保管中。いつかナンバー興したい。。。。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation