
もう少しで作業折り返し地点となるところ迄やってきました。
やはり”汚ったねぇ~!!”
ドロドロ、コぺコぺです。
ピストンを抜いてリング等を確認。
1stリングは全部渋く、1番ピストンの2ndリングは完璧固着してました。(*´Д`)
コンプレッションを計った時に1番シリンダーが最悪の成績だったので、やっぱデータは嘘をつきません。
他2ndもかなり渋いいいいいかったですが、もう驚きません。
OILリングはところどころ目詰まり状態。 やっぱ酷い!
つくづくOIL管理の大切さを感じます。
だってマメにOIL交換してれば、65千km走行車だったらまだまだイケそうな気がします。
こんな重作業しなくても良かった・・・・・はずです。
メタルは、親&子とも奇麗なもんです。 こんなOIL管理が悪ければ、何かしら傷みが出ているものかと思っておりましたが、、、、OK牧場 (^◇^)
クランクもメタル接触部は奇麗なもんです (^◇^)(^◇^)
・・・・ですがシリンダー内壁を見てしばし思案、、、、、
シリンダー左右壁のアタリ幅が広く、気になります。
過大にお金を掛けたくもないので、リング交換/ピストンクリーニングでいければいいのですが、これも検討ですね。
週末は最後のバラシ、、、、ヘッド&バルブですなぁ~。
ヘッド終わったら見積もり作業ですわ。。。。
では!!
Posted at 2016/03/24 23:28:17 | |
トラックバック(0) | 日記