• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんたたちロドのブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

とりあえず・・・腰上げます(--)

久々のロド猿人くん。。

おっくうでしたが重い腰を上げました(><)



午前中はオヤジ殿ご依頼のタンゼンを購入/届けて軽く息子業務をこなし、
昼食後、コーヒーブレイクからぁ~のぉ~、オイル抜き!

ワイヤーブラシで擦りながら周辺パーツを外し始めましたyo。

ダイナモ等々を外し、ヘッドに、、、、、
・・・・・ところがタイミング悪く、会社携帯電話に本業のお客さんより”SOS連絡”が、、、、、

     本日の作業終了~(--)/
        残念!

気分を新たに昨日読んでなかった夕刊を見てビックリ!!

 お悔み欄に、先輩のお父さんのお通夜が”なんと!”
 午後7時から。。。。
時計を見たら6時50分。

ダッシュで斎場に向かいましたよ。

   セーフ! お経上げている最中でした(^^;


帰ってから急に空腹であることに気付き、台所へ行くと何やら違和感のあるバナナ?!



バナップル??

味はリンゴでした。(^^;  旨かったけど・・・・微妙。
Posted at 2016/02/07 23:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

車検の準備、、、

久々のアップ。

ロド猿人をバラそうかと思っているのですが、空き時間が中途半端に短く、
また腰も重く・・・・・・なかなかスタートできまへん(><)

でもそろそろ準備しなければならないのが


次女のムーブ車検。
タイムリミットは3/19!

 ってことは2/22から車検にエントリー出来ますなぁ~。

致命傷があってはケツカッチンになるので、早めのチェック!



フロント・ブレーキ・キャリパーのピストンはスムーズに動いたのですが、
スライドピンが重い。

清掃&グリースアップで(^^)ð

リヤ・デフベアリングらしきところがゴロゴロととても怪しいのですが、今回はスルー。
音が大きくなってきたら手を付けます。

リヤ・ブレーキ、排気漏れ、オイル漏れもなし、、、若干ヘッド付近に微かなオイル滲みはありますが、火が出る様な滲みでないので、ラストチェック時にパーツクリーナーでシューーーします。



見ての通り、HB4(左側)球に黒い焼け跡がぽつんと!
ヘッドライトが暗く、光量が規定値に達してないとやばいんで、本当は黄ばんだライトをユニットを変えたいのですが、あと2年もたせれば良いので、とりあえずバルブ交換します。
何とかなるでしょ。

エアークリーナーも汚れていたので、合わせて購入することにします。

  ではモノタロに、、、、、Go!!
Posted at 2016/02/06 17:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

よーやっと・・・聴ける(^^)V

のんびりやっていた浴室用防水スピーカー作成。。。
ようやっと完成しました。



見た目のクオリティーは俄然低く、アップするのも恥ずかしいのですが、日記なのでプチ・アップします。

これで念願の”ラジオ鑑賞in Bath!!”

今晩、FM-JAGA聴きながら入浴しますwa。
楽しみ・・・(^◇^)
Posted at 2016/01/17 15:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

CVTオイル漏れ修理

2006年式ムーブのCVTオイル漏れ。

土曜日午後、部品発注のためダイハツディーラーへ出向いた。
ミッション→クーラー間では4本のホースがあるが、全部変えたら5000円ですまないので、
オイル漏れが発生している負荷が一番高いホースのみをオーダすることにした。
札幌在庫ありとのことで、速攻・日曜日午前便でディーラー到着にした。
近年の物流は本当に凄い(^◇^)

ディーラーフロントの方が、”形状が違うようなんですが、品番は間違いないので・・・”と
申しておったので、作業前にじっくり見比べてみたわけ。



ホース自体はほぼ同じじゃん!
ただプラスチック製のおまけがついている?!
ホース内径をノギスで計ったら新品7㎜、古いの7.5㎜。
これじゃぁ~締まりがないわなぁ。

同封されていた説明書を読んだら、、、、、、、ホースバンドをクリップで引っかけずれないようにするものらしい。
これって完全に対策品?!

そう言えば、以前もらった初期型フィットでもCVTオイルラインで漏れていたな~。
ホース/パイプを取り換えたのを思い出した(´・ω・`)
CVTのポンプ圧って高いのかなぁ~。

パイプにちょい錆も出ていたので、ペーパーをサクッとかけて脱脂した↓


そんでもってNEWホースをググッと差し込んで、更におまけをハメて・・・↓


ラジエターホースなど元通りに組んで、猿人スタート!!

数分アイドリング、、、、、問題なし。 シフトをがちゃがちゃチェンジして変速、、、、問題なし。
大丈夫そうです。(^^♪

ついでなので、毎年1月のルーティーン作業になっている前後スタッドレスもチェンジ。
タイヤ摩耗の均等化とチェックを行います。

今日は時間に余裕があったので、もう一台の次女ムーブとヴィッツも同様に前後タイヤチェンジ!!

そのあとプチ問題発生。

次女ムーブのドアを開閉したら、ドア・ヒンジより”ガキガキ音”が・・・・・。


2002年車、、、、ノックピン穴にガタが出て、ピンと緩衝し音発生!

あと2年もてば良いので、部品を買わず、肥大した穴に合わせノックピンの径を広げブチ込みました。
何とか音も小さくなり(-。-)y-゜゜゜

いつまで延命できるか・・・・・。
Posted at 2016/01/11 23:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日 イイね!

初売り・・・・ワイン城

1月3日にぷらり外出をしてみた。
いつもの作業小屋で、コン詰め続けたら引きこもりになっちまうかもしれないので、、、、、

目的地は池田町にある”ワイン城”


四季それぞれどれも良い面構えをしている建物ですが、一番好きなのは冬季。
飾りっ気ない打ちっぱなしが、流行りに左右されないので好みであります。



近くで見るとやっぱ迫力がありまんなぁ~。

小学6年生の時、帯広市内より仲間3人でおにぎり持参し、自転車にまたがり、”ザ・ツールド池田”をしたのを思い出します。 ケツが痛かったなぁ~。

何をしい行ったかというと、、、、
2016円で抽選売出しするビンテージワインをゲッツする為。 っとその前に、福袋も興味あったので列に並んだ。
受付30分前に来て正解。
3000円福袋20名分整理券がラスト2枚。・・・19札を頂きました。



 <・・・・見苦しい指でてすまんです>

さてメインイベントのビンテージワイン抽選会ですが、18本(確か)を目当てに180名のエントリー。
本命は1993年の赤ワインでしたが”残念” そいつは当たりませんでしたが・・・でしたが↓



2003年白ワイン”セイオロサム”

  やや辛口だそうですが、12年もねかしてるんだから少しは丸い奴になっていることでしょうな。

家に帰って福袋の中身をチェック↓


・・・・来年は少し早く行って、5000円のにアップグレードしよう!?

果汁ジュースでなく、ワイン入ってた方がそれらしいもんなぁ~。

『セイ・オロ・サム』とはアイヌ語で、この池田地区のことをいうのだそうです。

予定しているガレージ村厳寒焼肉祭の時に出そうかな??

・・ではまた!
Posted at 2016/01/04 23:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新たな気持ちで・・・・・再始動。。 http://cvw.jp/b/1633115/39407651/
何シテル?   03/05 00:51
車、家等など・・修理するのが趣味かな~。 最近は家庭菜園にも力をいれております。NAロドスタが大好きじゃ~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
普段は嫁の通勤快速車。年一回、八時間耐久レースの時だけお父さん仕様へ変身!!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
単身赴任が解消されたので抹消しました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2006年からの付き合いです。2014年12月廃車。現在は物置で活躍中。
スバル WRX STI スバル WRX STI
実家に保管中。いつかナンバー興したい。。。。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation