• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんたたちロドのブログ一覧

2016年08月02日 イイね!

プチ作業・・・・バルブ清掃(-ω-)/

昨日湯漬けしといたバルブ、、、、

1晩漬けといたので引き上げスラッジが落ちきらなかったので、強制的に削り取る!




何年振りでしょう削ったの、、、、、毎度ボール盤が欲しくなっちゃうんだよなぁ~。

チョット無理があるが目的は達成できるぅ~(;^ω^)

そこそこ綺麗になりましたよ。



お次はバルブSPを・・・



沸かし湯?で同じく漬けてやりました!(^^)!



頑張れアルカリ湯!!

Posted at 2016/08/02 23:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

菜園・・磨き・・・いつものロド猿人!

天気がいっこうに好転しませんなぁ~。

何かのたたりの様にも思えなくないのですが、、、、
私には心当たりがございません。


土曜日、、、
そんな中で、頑張って実をつけている絹さや!
目覚めた直後、収穫してきました。



先週も収穫したのですが、1週間で同じくらい採れました(^◇^)
・・・・ちゃんと筋もとって加工担当に手渡ししましたyo。

あまりにも収穫作業が早く終わったので、先月猿人バラシたムーブの二回目のオイル交換を!



すこぶる調子が良いのですが、、、点検を兼ねて、、、、、。
抜いたオイルの中にいぶし銀の金粉が・・・・・来月も確認していきましょう!


更に溜まっていたヴィッツのフェンダー修繕。
さすがに調色は厳しい結果になりましたが、最後の仕上げ・・・・・磨きますかぁ~。



まぁ~この位で勘弁してやりましょう!!



ようやっとロド猿人↓



New ピストンのインストール。



手間はかかりますがお約束のメタルのクリアランスの確認。



想定通り基準値内!(^^)!


ムーブの時は3気筒でしたが、4気筒は幾分時間がかかる、、、、、。



リングの合わせ位置を確認、、、、、、予定通りの位置でOK牧場!


ここで土曜日終了!





明けて日曜日、、、諸事情により、作業は12時正午まで。
集中してこなしましょう!



気持ち早起きして、オイルポンプ/ウォーターポンプ/バッフルプレート等のオイル除去作業。
サンエスKなる洗剤にお湯を足し、漬け置き、、、、、
アルミ製品が多かったので長湯させませんでした。



清掃し終えたパーツ群↓



さぁー組み立てますか!?



今回プチ・チューニングの油圧を上げる為のスプリング。
最終BP型の強化SPを利用。 自由帳で+1.5㎜。  ・・・・期待しましょう。



クランク・シールも交換し、、、、オイルポンプの清掃
ポンプの「内ー外リング」のクリアランスも共に基準値内!!  

・・・良い調子・・良い調子!(^◇^)!


もう少しでタイムアップになるので、
簡単に足回りボルトもクリーニング。



更にバルブSPを漬け置きしときましょう!




明日時間があればバルブSPのクリーニングをしましょうか!

・・・・・ではまたね。('◇')ゞ
Posted at 2016/07/31 23:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

ロド猿人組立て開始!

・・・・ってその前に、

仕上がりが我慢できなかったヴィッツのフェンダーをプチ修正↓



2000番のペーパー使って水研ぎ・・・・の~軽く塗り直し。
来週磨いて終わらせてやる!


・・・でだ、メインのロド猿人、、、、
洗浄して組立て開始じゃて↓



灯油でのエアー洗浄は、ミストが飛散するので、さすがに車庫内では厳しい・・・・
ゆえに外で四足テントを利用しフィルムで養生、、、

洗った後、空エアーでブロック内ウォータージャケット等を吹いたら”あら!?”ビックリ!!
”砂?” ”鉄粉?” だか何だか分からないが結構な量の異物が顔面に逆噴射!

   まていに清掃しといて良かったわぁ~。


最初の装着はジェットと親メタルの取付け、、、



手間はかかるが新品親メタルの合わせを位置合わせ



そんでもってクリアランス測定↓


標準値より若干広かったが、オーバーサイズのメタルに交換するにはクランクの研磨が必要になるし、限度値にははるかに遠いいので、そのままSTD親メタルでいくことにします。


念のためスラストも・・・・・



今まで使っていたスラスト・メタルを入れて、、、0.14㎜のクリアランス。
標準値範囲内のど真ん中なのでOK!


計測が終わったのでようやっとクランクの本組み。
調子にのってワコーズのペーストをおごってやりました。




次はピストンの組立て作業↓
OS0.25のピストンとコンロッドの組立てぇ~のぉ~




リングを組付けぇ~のぉ~、、、、、




今週はここまで!(^^)!

風呂入って、、、酒飲んで、、、、 

   ・・・・眠い! 
Posted at 2016/07/24 23:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月21日 イイね!

ニュー・アイテム入荷!(^^)!

本日はちょいとうれしい事がありました。

これが入荷しました↓





電動・・・・・・・


    ・・・・・・・電動





以前使っていた電動インパクトの充電器がいかれ、いったん直したのですが1ヶ月でまた故障。

嘆いていたところに、、、織姫さんが、、、 ”買っていいよ” のひとこと。


心変わりする前に早速オーダーしましたyo。


本当はKTCが欲しかったのですが、値段がねぇ~(;^ω^)

ちょうどキャンペーン期間にてお安くGetできました。


こいつ以前の機種ではできなかった、トリガーの引量に応じてトルクが大きくなるタイプ。

この機能があれば、締め過ぎがほぼほぼなくなります。


でもやはり安物、、、バッテリーはニッカド!

高級ではないですが、贅沢さに満足しています。 ハイ!
Posted at 2016/07/21 21:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

塗りものが続く・・・・

そうなんです、別物なんですが続く塗りもの、、、、


昨日まではそんな気なかったんですが、昨晩就寝直前の気持ちが穏やかな時に、、、、
”パシャッ”みたいなぁ~感じで、塗装された黄色い猿人ブロックの絵が浮かび上がってきちゃったんですよ。

かれこれ15年位前でしょか、黄色に塗られたEP82ターボのブロック。
ピンと来た方は間違いなく身内の方ですなぁ~、、、「あんたたち」。



先ずはガムテで養生。

電ドリ・ワイヤーブラシと手動ワイヤーブラ!?でざっくり擦ってみた!

  なかなか疲れる作業です。。


 あっ! そういえば!(^^)!
<・・・リムーバー買ってあったのを思い出す>



 じゃぁ~色はどうする!?

1液塗料をジョイフルAKへ買い出しに行こうと思ったが、とりま手持ちの缶スプレーを見た訳ですよ。

 今後絶対使う事のない缶スプレーを見ぃ~け!

写真左手前の缶。

これ、、昨年迄乗っていたステップWの調色オーダーの缶スプレー。

それなりに中身も残っているので、使わない手はないでしょう。
しかも緑色はあたしの一番好きな色!(^◇^)!

車の心臓部に好きな色を使うなんてオシャレでしょ(-。-)y-


ミッチャクロン → サフ 吹いてぇ~



垂れない様にグリーン・メタリックをチョコチョコ吹いては休みの繰り返し・・・



〆はクリヤーでシュー!


そいつをフロントミッドシップへ・・・(;^ω^)



本来あるべきところに納めないとなぁ~(*_*;
Posted at 2016/07/18 22:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新たな気持ちで・・・・・再始動。。 http://cvw.jp/b/1633115/39407651/
何シテル?   03/05 00:51
車、家等など・・修理するのが趣味かな~。 最近は家庭菜園にも力をいれております。NAロドスタが大好きじゃ~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
普段は嫁の通勤快速車。年一回、八時間耐久レースの時だけお父さん仕様へ変身!!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
単身赴任が解消されたので抹消しました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2006年からの付き合いです。2014年12月廃車。現在は物置で活躍中。
スバル WRX STI スバル WRX STI
実家に保管中。いつかナンバー興したい。。。。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation