
メカ生活で初めて使ったプラスチック・ゲージ、”へぇ~”って感じぃ!!
実はメタルは奇麗だったので、そのまま組もうと思っていたのですが、
鍛冶屋さんが”せっかくだからやった方が良いよ”の一言で方針転換。
経験値が無い分、一言掛けられだけで揺らぐ心! ((+_+))
・・・・やっぱやります。
しかしまぁー細い事! (=゚ω゚)ノ
指が太いからなおさらやねぇ~。(/ω\)
こいつを15㎜サイズに切って、、、
セットしたクランクのメインジャーナルの上に載せ↓
・・・これじゃ見づらいので拡大↓
クシャミしたら行方不明になっちまうぜ!!
実際、風邪気味なので、クシャミではないが咳は連発する時がある(;^ω^)
キャップを載せ一旦規定トルクで締め、それから緩めキャップを外すと・・・・・
こんな感じ。。
ぺったり張り付いております。
どの位潰れたかノギスで計ってみました。
0.018~0.036㎜が標準値の様なので、こんなもんでしょう (-。-)y-゜゜゜
ヘバリついたプラ・ゲージをソフト?スクレッパーの爪で剥し、クリーニング&オイル添付。
数回に分けキャップを締め、途中クランクを手回しさせ重さをチェック!
問題なさそうです。
スラストプレート入れたし、オイルラインのワンウェイ小物も入れたし、、、
忘れ物無いべな???
お次はコンロッド子メタルの測定です。
頑張んべ(´・ω・`)
Posted at 2016/04/26 20:37:38 | |
トラックバック(0) | 日記