• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんたたちロドのブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

旧ピストン・・・近撮!

皆さんの愛車は大丈夫でしょうか?

今回、娘の車をバラシてちょっとビックリ(◎_◎;)したので1枚アップします。



ピストンピンの摩耗具合↑
酷いもんです。

爆発の1次受をピストンが担い、その衝撃をピストンピンが2次受するわけですが、
オイル管理が悪かったせいか、円に沿って複数の溝ができてます。

ノギスで計ったら直径18㎜→17.9㎜楕円へ痩せてました。

たった0.1㎜の差ですが、爪を立てたらガリガリ引っかかります。

約65,000km走行車ですがこのあり様。

中古買う時は走行距離も大事ですが、オイル管理されていたか、いろんな角度で確認してください。


  娘よ待っとれ!!  ハズレをReBORNしちゃる!!
  あとどのくらいかかるかなぁ~(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2016/04/19 23:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

地味なクリアランス測定

根気がいるんです、、カム&バルブ間のクリアランス調整は!!

達成した時の満足度は最高なのですが、気持ちMAXに至るまで忍耐力が必要な作業↓


組んでは、、、



計って、、、


足し算、引き算、足し算、引き算の繰り返しで答えを出します。

答え通りのリフターを新品で購入すればそこそこの苦労で済むのですが、なんせ1個約900円。プライベーターであるアタシは、商売ではないので”時間ですむのであればお金は掛けません。
<正直疲れることもありますがねぇ~(*´з`)>


”こっちの減ったリフターをあっちへ”
”あっちにあったリフターはこっちへ”
たまに頭の中がゴッチャになります。

こいつは3気筒なんでこんなもんですが、ロドは4気筒、、、、思い出すだけでプチ・滅入ります。
12気筒・・・乗ることはないですが、お金積まれてもやりたくありませんなぁ~。


バルブシート削ってクリアランスが適正値に近づくかと思いきや、新品バルブで傘が正規な肉厚に戻ったせいなのか、特にEX側が更に広がった(*´Д`)

今回は9個購入となりました。 早速オーダー!  ・・・チーーーン!!


気分を変えて、バッテリー止めの錆びたステーを専用ブース??で黒錆転換スプレー



から・・・




お次はブロックのバリ取りも・・・・



人生初のホーニングも・・・・



結果こんなもんでしょうか↓


来週はピストン組込みってとこでしょうかねぇ~(-。-)y-゜゜゜


最後に外した旧ピストンを勉強の為に分析。

爆発力を2次受しているピストンピンの上部回転方向に縦溝&摩耗。

どおりでガタが出てたわけだ。  まだ6万5千km走行だっっていうのになぁ~。
ロドみたいにフルフローだと交換楽なんだけどな~。

つくづくオイル管理が大切であることを実感しますyo。

ではまたね(^◇^)/
Posted at 2016/04/18 00:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月16日 イイね!

いよいよヘッド組立てに着手。

本当にマイペースで作業しておりますyo。
焦って間違っちゃぁ~大変! 後戻りしたくないしー('ω')ノ

友人の鍛冶屋さん経由で内燃機屋さんへ依頼していたバルブシートカットが上がってきた、、
との連絡が入ったので、午前中、食品買い出しもしつつ回収しに行きました。
それと先日見送ったピストン交換もお願いしたかったので、持込みましたyo。
圧入機に挑戦もしたかったのですが残念(*´з`)



何年ぶりでしょうか? バルブすり合わせ。。。
探しましたよタコ棒&コンパウンド缶。
タコ棒ゴムの吸引力衰えを感じつつも作業しました。
新品バルブだったので、細コンで、、
”しゅしゅっしゅー、、、コンコン。しゅしゅしゅいーーん!!” って感じだったかなぁ~(´・ω・`)



種火が起きるくらい平手で回しましたyo。         ・・ウソ。




目についたアルミバリもミニリュータで削りぃ~の、、
3気筒でも疲れたのに、ロドなら・・・・体力つけなきゃなぁ~。



お次は、、10mmディープを使ってステム・シールをプッシュ!
”チュッコン” って感じか!!



更にバルブ先っちょに準備汁・・・・・ノー・ノー、オイルをちょい付けて、
VSコンプでギュ~って縮めて、、、、、こ面倒なコッターピンの装着。 この作業は肩コッター・・(笑止)



楽するのにコッターにオイルを垂らし、少々粘着するようにして~
”エイ!!” を12回、すると、、、、



ここで電話が鳴った。
”ん? 鍛冶屋さんから”

”ピストン組み終わった”の連絡。
せっかく速攻でやってくれたので、作業をいったん休止し、Go!!



今日は着手できそうにないので、とりあえず棚に積んどきます。

はいはい作業の続き、、、、お次はリフター装着。



とりあえず元の位置に戻します。
カム載せてのクリアランス測定は明日ですね。。。。

バイナラ (^◇^)
Posted at 2016/04/17 00:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月15日 イイね!

ピストン入荷・・・約12000円

ピストン入荷・・・約12000円ようやく届きました・・・って言うより、払ってきましたピストン代金。

ここで当初予算額6万をほぼ使いきりました、(*´Д`)
っといっても当初は、ショックを4本取り換え、他消耗品などを換えるだけだったのですがねぇ~。

突然の猿人不動!  まったくの想定外!! しかたありませんが、、、、、



さて、先ずは入荷したピストンを確認したよ。



IN側の”82”って何の意味なんでしょう?

丸凹印はフロント側マーク、、ですね。
中央3桁の打刻はロッド?

箱を見たところ、このピストンは製造メーカーが違うかも?



真ん中にある6桁がたぶん製造だと思う。
050416が1個 で 060416が2個納品。


一応お約束の重量合わせをやってみようと計量器へ、、、、



あたくしが普段使っているのでは、あまりにもふざけ過ぎなので、調理用で購入してあった
安価なもので、計ってみた。
最小単位は”g”。

小数点以下はわかりません。
でもどうにかならんか考えてみたワケ。

全部が127g表示でしたが、ドンピシャって訳じゃないと疑い、誤差をなくすべく考えてみた。


この作業は正確な重さを測るわけではなく、重量の差をなくせばいいので、小さなワッシャを1枚づつのせて、先にグラムが繰上がったものを気持ぉ~ち削ろう作戦。

作戦を実行したのですが、お見事ですD社さん”
ほとんど誤差が無かったです。


更に旧ピストンと見比べてみたら、、、側面に対角線上に開いているオイルホールに違いを発見!



旧ピストンって言うより、初期型のホール内径が約1.5mmなのですが、10年後にリリースされているピストンは、内径が2mm。 これってやっぱ対策品でしょう!!

この手の初期型からの対策品はよくある話ですが、、、

ちなみにバルブ・ステム・シールもそうでした。
バラシタ時にINバルブ側とEXバルブ側で、茶色と黒で色が違っていたが、今回は同色。

こういうの見ちゃうと初期型ではなく、永く付き合う車は後期型にしたいと思うわけです。


やっぱNDロド、、、、2年後だな。。 嫁の気持ちかわらんべか。。。。不安?
Posted at 2016/04/15 21:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月13日 イイね!

電パクの修理、、

実は先月、、
娘ムーブ猿人不動&ヴィッツ・フェンダーヒットBy嫁&電動インパクト充電器故障のトリプル・ショックが発生していたのですyo。

W:ダブルじゃなくトリプルですよ。。

インパクト使用中に電圧が弱くなり、充電しようとセットしたのですが、「・・・・・ん?」
受電ランプが点かなかったわけですyo。

原因はDCコード被覆剥けにより、アダプターのDC側2次コイルショートで断線!
トンじゃった訳ですyo。

新品+予備電池購入したら25,000円位・・(*´Д`)
昨今の出費続きでは購入できまへんがなぁ~。

そんでもって
ヤフオクで同じ規格の物を探したのですが無い無い。
近いスペックの安物をようやく探しあて”ぽちっ!!”



今まで使っていたアダプタのOUTプットが、DC28V/400㎃で、調達したのがDC30V/400㎃。
DC10%以内は許容範囲と勝手に理解。
 そんなヤワナもん作って無いべ!!

しかーーーし、残念ながらDCコネクターの大きさが合わなかった (*´з`)

 ・・・ので、いつものごとく切った貼ったの電気オペを、、


そなわけで充電開始!
 赤ランプ点灯や!!




2時間後、、

グリーンランプ点灯!



 これで出費を抑える事が出来ましたがなぁ~(^◇^)

 ”Boon~Boon”

タイヤ交換終わったからしばらく使わんけどなぁ~。
Posted at 2016/04/13 23:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新たな気持ちで・・・・・再始動。。 http://cvw.jp/b/1633115/39407651/
何シテル?   03/05 00:51
車、家等など・・修理するのが趣味かな~。 最近は家庭菜園にも力をいれております。NAロドスタが大好きじゃ~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
普段は嫁の通勤快速車。年一回、八時間耐久レースの時だけお父さん仕様へ変身!!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
単身赴任が解消されたので抹消しました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2006年からの付き合いです。2014年12月廃車。現在は物置で活躍中。
スバル WRX STI スバル WRX STI
実家に保管中。いつかナンバー興したい。。。。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation