• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーエルグの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2025年2月10日

BLITZ DAMPER ZZ-R DSC PLUS調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨日セットした車高だと後ろ下がりの状態で、バランスが悪いので、車高の調整をしました。Rシート寸法102mm
2
Fも少し上げて97mm
3
BLITZはF90mm、R100mmが初期値としてますが、これはスプリングのプリロード2mmの設定の時でF674mm、R675mmみたいです。
4
私のフロントは661mm
5
リアは665mm
6
フロントはタイヤの天辺がフェンダーより3mmくらい隙間があり、リアはぴったりぐらいです(フロントはステアリングするため、フェンダーアーチが大きいのでリアが少しかぶるくらいが丁度いいかも)でもって、フロントメンバーの突起(ジャッキポイント)までの最低地上高は98mmぐらいで、D対応はOKでした。AT腹下のカバーが少したるんでいて、ここは90mmでしたね
7
ちなみにサイドステップフロントは140mm
8
リアは140mmで、水平って感じですね。リアに乗車すると少し後ろ下がりになるかもです。一先ずこれで週末まで乗って、土日もう一回調整ですかね。昨日今日で、車の上げ下げが往復6回ぐらいやったので、体の節々が痛いです。DSCの調整はF30、R32で、RSRスプリング入れていた時と同じくらいです。
9
番外編として、フロントアッパーの根本のネジ締めですが、1G締めを想定して、アームを上にあげた状態で尚且つネジのガタ分奥に入れる事で、1G+ちょいキャンバーの設定にしました。この状態でアッパーアームが上で維持するので、足が伸びた状態だとゴムブッシュに負荷がかかっている事がわかります。アライメントの時はここまで手が入らいので、ここは先に対処しておきます。今度KTSでアライメントするときは1G締めをお願いしたいと思います。
10
また、リアのスタビリンク、ライト高さのリンクの調整も行いました。これはリアタイヤをスロープに乗せれば、なんとか中に潜り込めるので、身動きできない所ですが、スタビが水平になるように調整しました。純正スタビは純正サスに合わせて調整してあるので、リアが少しバタつく感じですね。皆さんフーガ用のリアスタビ流用しているようですが、フーガY51なんですかね?知りたい所です。まずはこれで少し乗ってみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NISMOスポーツサスペンションキット 車高調整 (後日のレビュー追加)

難易度:

リアスタビライザーの交換

難易度: ★★

BLITZ ZZ-R 最終調整

難易度:

テンションロッドブッシュ交換

難易度:

車高調のセッティング変更

難易度:

車高調取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月10日 20:12
スタビとブッシュの部品番号は以下となります。
気にしていなかったのですが、今FASTで部品検索したらどちらもY51でした。

トーションバー 56230-1MA0A 11,500円
ブッシュ    54613-JK07A 380×2=760円

※金額は2024/9末なので、ひょっとしたら少し値上がりしているかもしれません。
 ご参考まで。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3436159/car/3260998/13131317/parts.aspx
コメントへの返答
2025年2月10日 20:22
こんばんは😊
流石うっきょさん。情報ありがたいです。今週DにTCU交換で出すので、その際に注文したいと思います。車高調に交換したこともり、リアのバタつきはスタビ無くなりましたか?ってぐらい左右独立してる感じです。3/20に筑波サーキットなのでその前につけたいと思います😅
2025年2月10日 22:06
こんばんは。
作業お疲れ様です。
うちのは中古で購入時にすでにRSRの車高調が入っていて、もう少し落としたいのですが、固着しているのかうんともすんとも言わず困っています(泣)ジャッキアップの度にラスペネ吹いているのですが…
ライドハイト675だったのでやはりもう1cm落としたい…
コメントへの返答
2025年2月11日 9:14
おはようございます😊
ラスペネ吹いて、鍵スパナを無反動ハンマーでたたけば緩むと思います。(ショックレスハンマーともいいまね)ハンマーの中に砂が入っていて、たたいた物に反動(バウンド)せず、力が全部入るハンマーです。これで指たたくとメッチャ痛い😱
私も車高調のリング回す時使ってます😁
もしくはお手伝いしてもOKですよ

プロフィール

「今日からベトナム出張・・・19日帰国して20日TC2000走行会~」
何シテル?   03/12 10:02
1代目:トヨタGX71クレスタ(1G-E直列6気筒) 2代目:日産S13シルビア(CA18DETパルサータービン) 3代目:本田CB5ビガー(G20A直列5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ GR86] RCにカーテシランプ追加失敗→成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:19:32
[トヨタ GR86] 牽引フック装着 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 07:34:09
[トヨタ GR86]Sabelt TOW STRAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 07:30:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y33 Cima VQ30DET E52 ELGRAND VQ35DE また、日産のV型 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
エルグランドからランニングコストを考慮して購入しました。排気量は1/3、燃費は倍になりま ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 E52エルグランドに乗っていました。
日産 シーマ 日産 シーマ
S13シルビアでタービン交換してた時を忘れられず、この車でタービン交換したくて購入しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation