• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっく.のブログ一覧

2011年11月18日 イイね!

災難

災難こんばんは。

本日は晴れでした。










朝、出勤途中に視界にオレンジの光が!

げ、ABSじゃないし...orz
(ABSはサイド引きっぱなしで走ると点灯するので)

説明書によると、

PGM-F1警告灯
エンジン制御システムが異常のときに点灯します。

- アドバイス -
●運転中に点灯した場合は、高速走行を避けて、
  ただちにホンダクリオ店で点検を受けてください。

とのこと。


またディーラーですか。。。

決してディーラーが好きなわけではないんですが、帰りに寄りました。


担当の方曰く、
燃料噴射装置のセンサー異常ですぐに走らなくなるということはないが、
放っておくとセンサーが感知するたびにコンピュータがリセットされ燃費が悪くなったりするとのこと。


そうですか。。。

交換しました。

バルブセット, EGR 18011-PY3-000 \17,010
ナット, フランジ 8MM 94050-08080 \72
工賃 \2,835
合計 \19,917

・・・高い(ToT)





部品はまだありました(^^;


で、その帰り道。。。

FMを聴いていると、とてつもなくでかいノイズがスピーカーから聞こえてビビりました( ̄□ ̄;
フロント、リアの左右から、FM,AM,CD,MD,AUX全てアウトです。

ふぅ

今度はカーステが逝ってしまいました...orz

災難が続きます(泣)


Posted at 2011/11/18 22:54:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | レジェンド | 日記
2011年11月13日 イイね!

見積

見積こんばんは。

本日は晴れでした。



先日のドアノブの修理を行うためにディーラーへ行ってきました。
これで降りる時も楽チンです(^^)









最近ボンネットの塗装がやばく、ところどころが白っぽくなっています。

で、塗装とボンネット交換の見積もりをお願いしました。

概算お見積書は、塗装とボンネット交換の両方です。

ボンネット交換の場合、塗装費用を差し引いた100,354円、
塗装の場合、ボンネット代を差し引いた76,036円(いずれも税込み)とのことでした。

交換や塗装でもボンネットに付随するラバー系やモールなども経年により、
ボンネットを外した際に割れる可能性があるとのことで、見積もりに入っています。

ただし、赤い印がある部品は、欠品とのこと...orz

塗装の方が安いですが、以前、バッテリーの上にレンチを置いたままボンネットを閉めてしまい、
ボンネットの一部が盛り上がって塗装がはがれています(^^;
この部分は板金が効かないらしく、パテでの修正になるそうなんですが、開閉を繰り返すうちに
パテの部分がもろくなる可能性があるようです。


いやー、交換か塗装か悩みます。


こうしているうちにも、どんどん欠品が。。。
Posted at 2011/11/13 23:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年11月06日 イイね!

注文

注文こんにちは。


本日は神奈川、予報通りの雨ですね。


本日の天気と同様、気分はすぐれません。。。










ドアが開かなくなった件について、本日Dに行ってきました。

担当者さん曰く、予想通りドアハンドルの根元が折れているとのことで、在庫の確認をしてもらったところ、
まだ在庫ありとのことです♪

良かった(^^)v

部品:72125SP0003ZB \4,368
工賃:\2,835

しかもASSY交換ではなく、部品交換で良かったです。

部品は燎平さんと同じでした。価格は上がっていますね。
工賃は、一緒ですね。

あと、何度もワイヤーの取り外しを行ったためワイヤーが外れる可能性があるとのことでこちらも
予防で交換をお願いしました。プラスチックのところが甘くなってしまったようです。。。




で、もうひとつ。以前、ドアロックノブを取り換えようと思い、根元から取れちゃったのでこちらもついでに
修理をお願いしたのですが、なんとこちらの部品は破損部品のみの交換はできず、ASSYごと交換!

部品:ロックASSY.,R.フロントパワードアー 72110SP1J01 \20,790!!
工賃:¥8,505!!!

しかし、このASSYは調べてもらったら在庫切れとのことです...orz
ある程度覚悟はしていましたが、実際に告げられるとショックでした。



まじですか...(ToT)



みなさん、ドアロックノブの交換は注意してくださいね。

さーて、ダミーで取り付けますか!


本日は、ドアハンドルの部品の注文をお願いし、作業はまた別の日にすることに。

担当の方が部品の欠品に関して丁重に謝られていましたが、ある程度覚悟はしていたので
「平気ですよ♪」と苦笑いの私(^^;





Dを後にする時に、来年のカレンダーとハンドジェルを頂きました。


そっか、もうすぐで今年も終わりですね。。。
Posted at 2011/11/06 14:12:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年11月05日 イイね!

確認

確認こんばんは。

本日曇り時々晴れでした。
明日の予報は、曇時々雨のようです。。。








先日開かなくなったドアの原因を調べるために、ドアの内部の確認を行いました。


ワイヤーは切れていませんでしたが、ドアハンドルの根元部分が見事に折れていました(泣)
写真は、部品の下から撮影しています。

これは、直せない...orz



明日、Dに行ってきます。。。


燎平さんと同じ部品の交換になりそうです。

部品があることを祈って(^^;
Posted at 2011/11/05 17:24:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年11月02日 イイね!

不便

不便こんばんは。


本日は曇りでした。








今朝、出勤途中の出来事です。

息子を保育園に送るために駐車場にレジェを止めてドアを開けようとしたところ、

ん?開かね(-_-;

レバーにいつもの重みがなく、さらに引きましたがドアが開きません...orz

レバーですが、写真の状態で止まり自力で戻らないようです。

そういえばここ数日、ドアを開けるときに何か引っかかるような感じがありました。



ふぅ、



しょうがないので、助手席に移動して助手席の方から出ましたが、よくよく考えたら
外からは開くんですよね(^^;

ということで、車から降りるときは運転席側の窓を全開で外側のノブで開けてます。
超~不便!

でもEgを切っても暫くはウインドウの開閉ができるので良いですね。



週末、内張り剥がしますか。。。

ワイヤーが切れていないことを祈って(^^;
Posted at 2011/11/02 20:39:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ

プロフィール

「溜まったレシートから燃費計算中( ;∀;)」
何シテル?   12/29 18:35
2号機KA8に乗り換えてから早いもので3年が経ちました。 親父、叔父、叔母、祖父もホンダ車と、小さい頃からホンダ車の中で育ちました。いつかはレジェンドでしたね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACURA LEGEND 12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 23:05:37
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 20:31:43
ロータス エスプリ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/27 11:00:10

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ まっく号2号機 (ホンダ レジェンドクーペ)
2014年6月、懲りずにまたまたKA8を購入しました。これからも宜しくお願いします♪
ホンダ アコード ホンダ アコード
親父のアコードで、色は濃緑です。見た通りドノーマル仕様です。リアスポ付けて、17インチで ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KA8の前です。スタイルに一目惚れで即購入しました。当時はクーペではなく2Door Ha ...
ホンダ レジェンドクーペ まっく号 (ホンダ レジェンドクーペ)
KA3からKA8に乗り換え早いもので16年が経ちました。社外アルミを履いている以外はドノ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation