
今持っている12個の外付けHDDの内2個が立て続けに、逝ってしまい壊れたHDDのファイルをも失ってしまい1年間の保証期間も過ぎていたため捨てようかと思いしばらく放っておいたのですが、残り10個のHDD容量が少なくなり新品を買いに行こうと思った時ふと壊れた2個のHDDを思い出し保証切れだけども修理に出した方が金額的に安いかと見積もり修理に出しました。
預けてから10日間ぐらいして、店から修理完了の連絡があり修理費を聞いた所、無償でしたとの答え・・・
えっ!?無償って
タダですか?・・・「はいファイルを復活することは、出来ませんでしたが無償修理いたしました。」
・・・と嬉しいお言葉
修理費2個で1万円ぐらい覚悟していたので、超トクした気分になりましたぁ(^^)/
HDDを受け取った後、修理内容を見たら2個ともディスクを新しい物に内1個は基盤まで新しくしたとの事・・・それってもう中身は新品って事?それで無料でいいのか?まぁいいか。。。
これでまた300G程容量が増えたので、○○をたくさん落とせますぅ~(^^v
Posted at 2006/02/13 20:12:46 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット