• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月06日

まさに危機一髪!偶然仕留めたその獲物?!は何と... (||゚Д゚)ヒィィィ!

まさに危機一髪!偶然仕留めたその獲物?!は何と...  (||゚Д゚)ヒィィィ!  皆さんこんにちは!

3連休の初日彩の国南部は見事に秋晴れしましたが、いかがお過ごしなりか?
沖縄の先島諸島は台風15号が襲撃してえらいことになっているそうですが、3連休を利用してお出かけされる方はくれぐれも気をつけて行って来て下さいね♪

そんな私は3連休最終日に実家に行く他はほぼパシリになりそうですが、実は今日午前中のパシリから帰宅。するとうちの大蔵省殿から

ちょいとアンタ!あの生き物(写真)生きてるか確認して来て!!

と怯えた表情で私に抱きついたんで、その生き物を割り箸片手に捕獲しにベランダへ行き、つんつくつん♪と突っついてみたんだけど、

その生き物...

そうその生き物とは危険且つ狂暴で知られているアノ生き物...



キイロスズメバチ



くんが見事な形?!でうずくまりながらすでに逝っており、それも羽を広げ毒針を突き出し今にも攻撃するぞ!と云わんがばかりの形相でした(((( ;゚д゚)))アワワワワ


うちの大蔵省殿曰く、

昨日洗濯物を取り込み部屋に入ろうとした際、傍にあった箪笥からハエらしき生き物が出てきたのでうざいなぁ~と思い網戸を思いっきり、



オリャ (  ̄ー ̄)ノ―――――――Ш゛バシャッ! ☆( # .#) ウゲ


で、改めてみてみて今回の騒動が発覚した次第だそうです。

というわけで今回は偶然ゆえ運よく危険回避できましたが。。。

皆さんのトコもぐれぐれも気をつけてくださいね。
特に大箱や室外機下にスペースがあると蜂の巣にするそうなので注意して下さいね。
ブログ一覧 | 閑休話題 | 日記
Posted at 2007/10/06 13:51:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年10月6日 13:58
こんにちは~
危なかったですね~あせあせ(飛び散る汗)
刺されたらヤバイですからねふらふら
先輩入院してたし…冷や汗2
コメントへの返答
2007年10月7日 15:20
こんにちは!

大蔵省殿曰く、後からその事実を知ったためかいくらか青くなってました。
スズメバチは数回刺されると命にかかわる位危険な生物なんで日常の生活上でも十分気をつけなきゃと改めて認識。

先輩の方も入院されたみたいなので心配ですね。
2007年10月6日 17:02
刺っ、刺っ、刺された~、

本日、家の中で蚊に4箇所ほど。一応べープ稼動させたけどどこにいるんだか?

スズメバチはいないけど、アシナガ蜂はよく見る。
怖いね。

この前、テレビで、大スズメバチの幼虫を、巣の退治と共に捕獲して
なにやら、炒めたりして食べていたよ。
その地方の人には美味しいらしいが、絶対嫌だね。
とても見られなかった。
あ~、これこそ、きもい。
思い出したらますます、オエッ!
コメントへの返答
2007年10月7日 15:26
こんにちは!

>刺っ、刺っ、刺された~、

...ってまさかとは思ったけど(苦笑

蚊とは云え最近海外から色んなルートを通じて害虫が侵略してるから油断できないですね。

アシナガ蜂はうちの方でも見るけど結構迫力あるしいきなり襲ってきたらちょっと怖いかも。

日本にも蜂の子という珍味があるけど、私も流石にアレは抵抗あるなぁ...
何時だったか山梨に行ってほうとうを食べたときに出てきた珍味ならまだ大丈夫なんですけどね(^^;;;

2007年10月6日 18:41

蚊がつかまった~( ^)o(^ )

弱った状態で床に落ちていてね、ちり紙でとったら、血がーーー!!
私の血なんだろう。
コメントへの返答
2007年10月7日 15:29
蚊が捕まって良かったなりね(^^)v

蚊が弱るくらい効力があるところを見るともしかして魔女殿の血液の成分にはそれらしきモノが入っているのかも知れませんね(^^;;;
2007年10月6日 19:17
普通の殺虫剤効かないねぇ、あいつ等には。
以前ね、段々大きくなってくるから、長袖長ズボン首にタオル頭にほっかむりして2丁拳銃でいったわけよ。
最初が肝心と2丁同時で巣穴に20秒くらい食らわしてやったかな。それでも中々死なねえでやんの。
幾つかはボタボタ(そうボタボタ、ポトポトなんてかわいいもんじゃ)て落ちたけど。
んで銃口抜いたらまあ出るわ出るわ。・・・音怖えぇー。
ガチガチってマジで聞こえるって。ブーンじゃなくブォーンだもんなぁ。
まあ散々オモチャにしたあとは役場にテルテルしたけどね(^^
怒り狂ってるとこ見た人「どうしたんですかこれ」
漏れ「さあ~」と素知らぬ顔(^^;;


んでやっぱ蜂には専用使わにゃ。
それに懲りて買ったんだけどね、アース ハチアブマグナムジェット。
効くわ~。・・・こいつ等でない蜂にはね。
コメントへの返答
2007年10月7日 17:27
こんちは!

完全防備とは云えあの蜂に2丁拳銃で立ち向かうとは...Σ( ̄□ ̄;)!

あの「ガチガチ」+ヴォーン音を聞いただけで大抵の人は慌てふためくはずなのに、さすがボヤ殿、タダモノではありませんね!(^o^)/

>アース ハチアブマグナムジェット。

仰せの通り専用のだと効果は違うよね。
機会があれば一本購入しておこうかと思います(^^;)
 

2007年10月6日 19:32
この間、歩道でうずくまってるスズメバチがいましたよ!
さらにその前日にはくもの巣にかかってるスズメバチを見物してたところ、いきなりスズメバチが巣から脱出してニアミスしましたし・・・・
やっぱり秋なんで、スズメバチの季節なんでしょうか(笑)
コメントへの返答
2007年10月7日 17:39
こんちはっす!

うずくまっているとは云えスズメバチゆえ下手に触れると大変ですから油断なりませんよね。

それとニアミスしたにもかかわらず何とも無かったのは幸いしましたね。
やっぱこういう危険な生物の退治は専門の業者にやってもらうのが一番だと思います。

因みにこの季節はスズメバチのみならず蜂が最も攻撃的な季節だそうなので気をつけたいものですね(^^;;;
2007年10月6日 20:16
いやぁ、お見事な写真ですねぇ。ばっちり針が伸びてる~~!((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

網戸で挟むってすごいテクニック!
外して、侵入を許した日にゃあ目も当てられません。。。
コメントへの返答
2007年10月7日 17:45
こんばんは!

網戸で挟んだとは云えよくもまぁこんなに綺麗に残ってたなぁと私も感心したなりよ。

大蔵省殿が云うには入ってこないように素早く閉めたそうなのでテクニックと云うよりは偶然の産物?!かな?Σ( ̄□ ̄;)!

確かに部屋に入ったら目も当てられないことを考慮すれば今回はウンが良かったのかも知れませんね(^^;;;)

プロフィール

「珈琲タイムナウ?! 期間限定一杯たったの… http://cvw.jp/b/163445/28863886/
何シテル?   01/09 20:24
では改めて自己紹介ということで、 ご覧の通り多趣味な私ですが、もっと掘り下げるとね... ・飲みに行くのとお茶することなら必ずお茶! ・海と山となら断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うそこメーカー 
カテゴリ:うらない・診断
2010/02/28 14:21:08
 
池袋餃子スタジアム 
カテゴリ:食べ物
2010/02/14 01:39:41
 
いたストゴージャス アナザストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/15 00:32:44
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
今まではステーションワゴン派でしたが、昨年始めてミニバンを購入。 燃費が悪いかなと思いき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今のセレナを買う前の車で9年間お世話になりました。 (通算距離:65千キロ、通算平均燃費 ...
その他 その他 その他 その他
史上最凶最悪雨男こと激辛小僧の豆知識ネタ。 中には知っててトクをすることがあればそうで ...
その他 その他 その他 その他
爆喰フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation