• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月01日

甘い! アマイ、あま~い、甘過ぎる! コイツ等のお頭はアカンボ以下なのか? 所詮は保身ゆえの戯言なりね(ーー;)

皆さんどうもこんばんは!

↓の記事を読んでどう思います?

なお☆印以下からは私の率直な感想ですが、もしお気を悪くされたらスルーしちゃってくださいね(^^;)

--------------------------------------------------------------------------------

●無駄撲滅:自民PTが提言まとめる

 「無駄撲滅」が政府・与党のキーワードに浮上している。コストカットで補正予算のための財源を捻出(ねんしゅつ)、原油高騰対策や高齢者向けの施策に振り替える検討が進む。ただ、自民党幹部によると生み出される財源は2000億円程度。「無駄撲滅」のアピールは、増税への地ならしという狙いも透けて見える。

 自民党の谷垣禎一政調会長らが1日、福田康夫首相に同党「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」(PT、座長・園田博之政調会長代理)がまとめた提言を提出した。

 首相は「面倒な作業だがやらなければならない。政府と党で競うようにやってほしい」と指示。「これが私のやりたかったことだ」とも強調した。

 自民PTが検討対象とした支出は06年度実績ベースで(1)レクリエーション費4億円(2)タクシー代80億円(3)広告費486億円--など。今後は公益法人への支出(6276億円)や競争性のない随意契約(2兆7370億円)などの見直しも含めて財源の洗い出しに着手する。

 一方、政府は80年代に行財政改革を進めた第2次臨調が下敷きの第三者機関を設置し、行政の無駄を点検することを検討中。町村信孝官房長官は1日の会見で「『無駄ゼロ臨調』的なものをどういう形で発足させ、どういう仕事をしてもらうか検討し始めている」と述べた。
 
政府・与党が「無駄撲滅」に躍起なのは、社会保障費の増大で「国民負担増は避けられない」という事情がある。自民党幹部は「消費税を含めて、向こう何年かは大増税を国民にお願いする税制改正は避けられない」と語っている。その前に徹底した無駄の排除を行い、国民に理解を求める考えのようで、1日の党税制調査会の総会では「無駄をなくして国民に理解を得ないと民主党に負ける」などと次期衆院選を意識した発言が続出した。


◇自民党無駄遣い撲滅PTの提言骨子◇

・レクリエーション費は自衛官などを除き、執行をすべて凍結

・深夜のタクシー利用を午前0時半以降に限定

・広報誌はホームページで代替するなど廃止も含めて見直す

・競争性のない随意契約は今年度中に原則全廃

・公益法人への補助金支出を今年度中に見直す

・独立行政法人の利益剰余金は国庫納付の拡大を検討

・物品のまとめ買いを検討

・省庁間の施策の重複の排除

・会計検査院の機能強化の実現



●消費税:自民財革研・園田座長「来秋10%に」

 自民党財政改革研究会(財革研)座長の園田博之・党政調会長代理は18日、毎日新聞のインタビューで「今秋の税制の抜本論議で、消費税引き上げの時期や幅に踏み込んだ案をまとめ、党の公約にしたい」と述べ、与党が年末にまとめる税制改正大綱に具体的な消費税増税案を盛り込むべきだとの考えを明らかにした。福田康夫首相が、消費税引き上げの是非を「決断しないといけない大事な時期」と発言したことについては「税制改正論議に与える影響は大きい」と、消費税論議が加速されるとの認識を示した。

 引き上げ時期と幅について園田座長は、09年度に予定されている基礎年金の国庫負担率引き上げで2.3兆円の財源が必要になることから「国民の理解が得られれば、09年10月からでも消費税10%に移行したい」と語った。同時に、低所得者層への配慮のため、増税時には食料品などへの軽減税率も導入するとした。

 また、09年度予算編成に向けて、社会保障だけでなく、教育や外交などさまざまな分野からの歳出増圧力が高まっていることについては「消費税増税をお願いするなら、より歳出削減の努力をしないと理解は得られない」と述べ、歳出抑制路線の堅持を求めた。与野党で浮上しているたばこ税の大幅引き上げ論については「英国などのように喫煙者を減らす目的でやるなら賛成だが、(喫煙者の減少で税収が落ちれば)社会保障の安定財源にはなり得ない」と指摘。消費税に代わる存在にはならないとの考えを強調した。

 政府・与党内では解散・総選挙をにらみ、消費税増税への抵抗が強い。今秋の税制抜本改革論議でも「消費税の引き上げ幅や時期に言及するのは困難」(党幹部)との見方が広がっている。社会保障の安定財源確保を重視する園田座長は、福田首相の「決断の時期」発言をテコに、消費税論議を前進させたい考えで、引き上げ反対派との対立が激しくなりそうだ。



以上2記事毎日JPより抜粋。

---------------------------------------------------------------------------

●平均2580万円、3年連続増=政党別最多は民主-07年国会議員所得
6月30日11時1分配信 時事通信

 衆参両院は30日午前、国会議員の2007年1年間の所得報告書を公開した。1人当たりの平均所得は前年を139万円上回る2580万円となり、3年連続で増加した。政党別では、民主党が前年比836万円増の3051万円で、1998年の結党以来初のトップ。一方、前年まで8年連続首位だった自民党は、不動産や株式の売却益が減少したことなどが響き4位に後退した。
 民主党が大幅増となったのは、松野頼久衆院議員が不動産売却で約15億円の所得を得たためで、これが国会議員全体の平均所得を押し上げる要因にもなった。松野氏を除くと、議員1人当たりの平均所得は前年比97万円減。
 所得公開は国会議員資産公開法に基づき、毎年行われる。前年1年間を通じて国会議員だった衆院475人、参院170人の計645人が対象。衆院の平均所得は2703万円(前年比184万円増)、参院は2235万円(同47万円減)だった。
 政党別の平均が民主党に次いで多かったのは、国民新党の2706万円。以下、新党大地2648万円、自民党2475万円、社民党2176万円、公明党2041万円、共産党1989万円と続いた。
 個人で5000万円以上だったのは17人。このうち1億円以上は松野氏(15億4653万円)と、自民党の奥野信亮(1億3535万円)、清水清一朗(1億1450万円)両衆院議員の3人だった。松野氏は、06年5月に死去した父の松野頼三元自民党総務会長から相続した東京・白金台の自宅を売却。奥野氏はストックオプション(自社株購入権)の権利行使、清水氏は都内の駐車場、貸店舗の家賃収入が高額所得の理由となった。

以上時事通信より抜粋

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

全くおのれ等のことを棚上げしてよくもまぁ勝手なことを...(--;)
こうなったのもおまえら自●&官僚共の悪しき歴史が育んできた産物でしょ!(ーー;)

私から言わせればこんなの絵にかいた餅でしかないしあまりにも甘過ぎるしこの案で国民が納得すると思ったら大間違いなりよ(怒Max!)

議員年金廃止・給与&ボーナスカット、議員数削減、議員宿舎家賃の世間相場への値上げ等々...まだまだ無駄を削ろうと思えば沢山削れるはずなのに己の保身のことしか考えず民から搾取。その反面自分等の稼ぎはガッチリガード。
挙句の果てには消費税10%引き上げ、タバコ税増税だと~?

民間では殆ど給与上がらず四苦八苦してるというのに、ホントにKYというかこいつらの頭の構造って一体どうなっているんでしょうねぇ...orz
増してやお前等は国民に養ってもらっているという身だということ全く分かっていないようだし...(ーー;)
揃いも揃って馬鹿じゃないの!?
寝言云ってる暇あればもっと働け!いい加減にせいや!と云った感じだねこりゃ...orz
ブログ一覧 | 最大関心事 | 日記
Posted at 2008/07/02 01:27:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2008年7月2日 2:23
おおおおおおお
次の衆議院選挙が
見ものです!!(--〆)
コメントへの返答
2008年7月4日 0:34
こんばんは!

仰る通り次の選挙でどうなるのか?ある意味見ものなりね。

最も政治屋さんや官僚の意識レベルと危機管理が薄い限り現状と変わらないかも知れませんけどね(ーー;)
2008年7月2日 7:04
> 国民の理解が得られれば
って得られなくても、いやそんな事お構い無しに上げるくせに。
ここはひとつ皆様の御理解を賜りたいものです、てとこか?
ちゃんちゃらおかしいぜ。
やることやってから言えっつうの。こんなのやってるうちに入らんて。
あんた等に関する事い~~っぱいあるが、外に関する事もだで。
コメントへの返答
2008年7月4日 0:38
こんばんは!

>やることやってから言えっつうの。

全くその通りなりね。
ホントにもうね本末転倒とはこういうことを云うんでしょうな(--〆)

それが分からん限りは国民の理解を得ることは永遠に出来ないと思うなりよ(ーー;)
2008年7月2日 16:03
福にインタビューしていた女性記者
「国会議員の所得は減らさないんですか?」の問いに、
「国会議員の所得は無駄なの?」と切り替えしていたが、
論議のすり替えではないの?

誰も無駄とは言ってない、減らさないの?と聞いているのだ。

ただ、色んな特権は無駄じゃないかと思うものは一杯あるんだけどね。
そういうとこは、無視というか、手をつける気がさらさらないんだろうね。

それと、社会保険庁解体に伴って新しくなる年金機構とかいう受け皿会社、
社保庁の職員が9割行くんだってね。
これじゃ、看板の付け替えだけに過ぎず、余計な出費がここにも。。。
コメントへの返答
2008年7月4日 0:53
こんばんは!

それにしてもナントもまぁ低レベルの切り替えしなんでしょうかねぇ...

もし私なら間違いなく

>「国会議員の所得は無駄なの?」

と切り替えされたら

『そう、ハッキリ云って無駄!そんなコトも分からないの?頭おかしいんちゃう!?(呆)』

とお腹の中で感じながらも同じ質問を切り替えしをし続けるでしょうね(ーー〆)

大体そんなコト云われなくたって分かるでしょに。
全くこんなのがわが国の代表だなんてホント世界に顔向けできないし恥ずかしいですわ...orz

にしてもアホ庁も相変わらずですねぇ~
国民がアレだけ怒っているのに全くこの無神経さと図々しさだけは世界に十分誇れると思うね...orz
2008年7月3日 8:21
昼殿が怒るのは珍しい。

まず議員からだね。
日本が破産するのをみたくないな。

【清貧】は死語になった。
コメントへの返答
2008年7月4日 0:57
こんばんは!

全く仰る通りですね。
特に過去からのしがらみが強い古参の連中から順番に首切りしていかないとね。

このままだと『清貧』どころか国民皆『ジリ貧』になっちゃいますからね(ーー〆)
2008年7月9日 6:58
洞△√☆ットに金使いすぎ!!!
コメントへの返答
2008年7月12日 21:37
こんばんは!

いくら首脳が集まるからってあんな厳戒態勢敷くことないのにね...

その影響からなのかお金を投じたにもかかわらず客足が伸び悩んで大赤字だしたトコが多いということを踏まえると何もあそこでやらんでも良かったのではないかとつくづく考えさせられましたね(ーー;)

プロフィール

「珈琲タイムナウ?! 期間限定一杯たったの… http://cvw.jp/b/163445/28863886/
何シテル?   01/09 20:24
では改めて自己紹介ということで、 ご覧の通り多趣味な私ですが、もっと掘り下げるとね... ・飲みに行くのとお茶することなら必ずお茶! ・海と山となら断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うそこメーカー 
カテゴリ:うらない・診断
2010/02/28 14:21:08
 
池袋餃子スタジアム 
カテゴリ:食べ物
2010/02/14 01:39:41
 
いたストゴージャス アナザストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/15 00:32:44
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
今まではステーションワゴン派でしたが、昨年始めてミニバンを購入。 燃費が悪いかなと思いき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今のセレナを買う前の車で9年間お世話になりました。 (通算距離:65千キロ、通算平均燃費 ...
その他 その他 その他 その他
史上最凶最悪雨男こと激辛小僧の豆知識ネタ。 中には知っててトクをすることがあればそうで ...
その他 その他 その他 その他
爆喰フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation