• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼行灯(^^;)のブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

本日は赤舞台へセレナドッグ入り。

本日は赤舞台へセレナドッグ入り。皆さんこんばんは~

今日は定例?!になった6ヶ月点検の日という訳でいつも行く赤舞台へMyセレナをドッグ入り。

今回は昨年秋に交換したばかりの運転席側のスライドドアの不具合に加え、つい先日帰り途中に発生した『PS』ランプ点灯不具合も一緒に点検して貰うことに。
その結果、当初調整で治るはずのスライドドアはレール側の塗装が剥がれが判明Σ( ̄□ ̄;)
PSランプの方もバッチリCPUのメモリーに記憶されてたためコチラの方も部品交換することになりました。

という訳で当初1泊2日のドッグ入り期間が約1週間延長され来月始めまで長い入院生活を余儀なくされました(><;)

最も予め点検予約してたこともあり代車の手配&延長もOKでしたので支障は無いけれど、今度こそキチンと治って欲しいですね(願

ちなみに写真は代車ウイングロードのメータなり。
1週間と短いですが、せっかくなので今度はコチラで省燃費に挑戦しようかと思います(^^;;;
Posted at 2008/01/26 22:44:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年01月06日 イイね!

遅ればせながら赤舞台へ今年初挨拶! そこで見たものは。。。(^o^)v

遅ればせながら赤舞台へ今年初挨拶! そこで見たものは。。。(^o^)v皆さんどうもこんばんは~!

いよいよ今日で長いようで短かった冬休みが終了するので本来はのんびりまったりといきたかったのですが、今日は福箱&福袋のゲットと今月あるメンテプロの予約と治したばかりのスライドドアの不具合のチェックのため、せがれと娘を連れて今年初めて赤舞台へ行ってきました。

やはり初売りというコトもあり、赤舞台店内はいつもの倍以上のお客様が来店されてたようで駐車場も店内同様ほぼ満車。
辛うじて駐車でき、周りを見るとM/C後のセレナを発見!
肝心の用事はそこそこに営業マンを呼んで十分に吟味させて頂きました(^^)v

その後福袋券を手にまだあるだろうと店内に入ってみたら...
福箱おろかさっきまであった福袋も残り僅かという様相にΣ( ̄□ ̄;)
聞けば初売り初日から大入りだったらしく殆ど出払ったとのコトだったそうで正に危機一髪でした(^^;;;)

何とか受け取り一度荷物をクルマへ置いて再び店内に入るとそこには何と、あの究極?!のスポーツカー、

GT-R

が展示されているではあ~りませんか!

とりあえず1枚パシャリだけ撮影が、あまりにも人がいたので直ぐに退散しました...orz
(なぜ1枚なのか?は敢えて聞かないでね...)

その後はサービス棟へメンテプロの予約とスライドドアの不具合確認してもらい赤舞台を後にしましたが、福袋の中身はともかく生GT-Rの再会とM/C後のセレナに出会えたという意味では十二分に堪能させて頂きました♪

ということで、その様子をフォトギャラにアップしたので宜しければ見ていって下さいネ♪

●フォトギャラリー

2008年赤舞台へ来訪。やっぱ目玉はこれでしょ!(^^)v【セレナ編】

2008年赤舞台へ来訪。やっぱ目玉はこれでしょ!(^^)v【その他番外編】



なおこの記事は、今年、初D!! について書いています。

またこの記事は、新型セレナを見てきました(^.^) について書いています。
Posted at 2008/01/07 01:39:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年09月18日 イイね!

今日会社からの帰りにフラッと。。。

今日会社からの帰りにフラッと。。。←のところへ行ってきました。

事務所の近くにあるのに中々行けず、初めて行きましたがあまりのビッグさ加減に危うく迷子になりかけましたが、いろいろネタになるものが仰山あってワクワクタイムでした(^^;;;

とりあえずブツは下見出来たしあとは採寸と予算を確保しようかと思います(笑)
Posted at 2007/09/20 01:54:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年09月02日 イイね!

Myセレナ、パーツ交換のため三度ドッグ入り!今回の代車はナント...

Myセレナ、パーツ交換のため三度ドッグ入り!今回の代車はナント...今回は運転席側スライドドア、走行中にパワーアシストランプが再点灯したのに加え、運転席スライドドアを閉めた際に内張りが剥がれそれに気づかずに開けた際についた横引っかき傷を直すため赤舞台に持ち込みドッグ入り。

入院期間は上の2つの部品交換と補修のため約1週間かかりますが、代車としてウイングロードに乗り換えです。
せがれと娘を乗せて帰還したのですが、久々ツーリングワゴンタイプに乗ったんでちょっと車両感覚を取り戻すのに少々手間取りました(^^;)

まぁそんな訳でしばし愛車とはお別れなので寂しいですが、せっかく借りた代車が代車なんでアレコレ使いこなそうかなと思います。

ところで話は変わりますが。。。

いよいよ今日で夏休みもお終いですね。
今年は昨日と今日が土日なのでいつもの夏休みに比べて長かったけどいよいよ明日からせがれと娘がそれぞれ幼稚園と小学校へ。
夏休みは獅子戦と近所のプールであまりいい思い出が作れなかったけど、その分秋口に1泊2日程度の家族旅行にでも行って名物食い放題ツアーを敢行しようかなと思います。

また先月はPCが全く使えない状態が続いた関係で当初3週間で復活するはずが結局一月丸々になっちゃいました。
それゆえブログも5日分しか書けない有様でPVもさっぱり。
ですが皆さんが来てくれたおかげもあって約5000近くまでいくことが出来ました。

見に来てくださった皆様、この場を借りて御礼申し上げますm<__>m

という訳で今月も宜しくお願いしますネ!
Posted at 2007/09/02 16:29:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年08月10日 イイね!

ついに大台突破なり~♪

ついに大台突破なり~♪っと云ってもいつもの『燃費』ネタではありません!(^^;)

実は納車してから2年と3日目のこの日晴れて、

30000kmの大台を突破!

タイミングよく赤信号でしたので記念撮影しちゃいました(^^)v

主に行き帰りの通勤がメインですが、たった2年でよくもまぁこんなに距離が伸びたなぁと我ながらびっくり(゜o ゜)
概ね平均すると15000km/年ですから来年の車検を迎えるころには45000位いっているのではないかなと。

う~ん...前までのクルマでは考えられないくらいオーバーペースかも。

まぁ何はともあれこれから先もず~っと大事に乗り潰そうかと思います(^o^)/



なおこの記事は、30000㌔になりました。 について書いています。
Posted at 2007/08/29 00:45:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「珈琲タイムナウ?! 期間限定一杯たったの… http://cvw.jp/b/163445/28863886/
何シテル?   01/09 20:24
では改めて自己紹介ということで、 ご覧の通り多趣味な私ですが、もっと掘り下げるとね... ・飲みに行くのとお茶することなら必ずお茶! ・海と山となら断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

うそこメーカー 
カテゴリ:うらない・診断
2010/02/28 14:21:08
 
池袋餃子スタジアム 
カテゴリ:食べ物
2010/02/14 01:39:41
 
いたストゴージャス アナザストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/15 00:32:44
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
今まではステーションワゴン派でしたが、昨年始めてミニバンを購入。 燃費が悪いかなと思いき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今のセレナを買う前の車で9年間お世話になりました。 (通算距離:65千キロ、通算平均燃費 ...
その他 その他 その他 その他
史上最凶最悪雨男こと激辛小僧の豆知識ネタ。 中には知っててトクをすることがあればそうで ...
その他 その他 その他 その他
爆喰フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation