2009年01月09日
初麺部活でした(^^;)
この日は予報で雪が降るか否か瀬戸際ではありましたが、外気温が全く上がらず終日お寒い陽気でしたので行脚先である岩槻IC近辺にあるこのお店で名物きゃべとんとミニ温泉半熟たまごご飯がセットになったランチをガッツリといっちゃいました(^^)v
お店の看板には濃厚とんこつ醤油とありますが、相反してあっさり目で若干の甘みを感じましたし、セットで付いてくる温泉半熟たまごご飯は半熟加減がいいだけにタレが甘く、何れもボリューム的にも今ひとつ不足の感があったと云う点では正直厳しかったけど、キャベツの甘みや一度で二度体験できる(途中で特製ラー油を投入)など食べる側を楽しませてくれる姿勢は評価に値出来るかと思います(^o^)v
おすすめに昇格できるかどうかは別として、ラーメンチェーン店系では食べ得でお値打ち価格な方だと思いますので、興味がお有りならぜひ↓のURLでご確認くださいね~♪
Posted at 2009/01/11 17:57:39 | |
トラックバック(0) |
まいう~♪なもの | グルメ/料理
2009年01月07日
という訳で...
この日のランチは予定通り?!空飛ぶ庭園で初爆弾ランチをして参りました♪
で、注文したのが写真のコレ!
『鉄鍋チキンカツランチ 』\599(税込\628)
チキンカツの上に半熟タマゴと大根おろし。下には玉ねぎを敷き、そしてなによりも味付けが甘つゆってそりゃまるで...
『チキンカツ重』
そのモノじゃあ~りません?!...(ーー;)
まぁご飯と合うからいいんだけど、敢えて注文を付けるなら皿よりもお茶碗の方が合うでしょうし、フォークやスプーンよりはお箸の方が合うのではないか思うのは私だけではないはず。
もちろん半チケは無事ゲットしてきたのは云うまでもありませんが、コレに関してはたぶん次回以降はスルーかも(^^;)
因みに次回の金券半額返還フェアーは第3水曜日(21日)
また毎週金曜日(2、9、16、23、30日)はポイント2倍
という特典もあるのでこのメニューに限らず興味がある方は是非行ってみて下さいね♪
Posted at 2009/01/10 01:51:34 | |
トラックバック(0) |
まいう~♪なもの | グルメ/料理
2008年12月08日
皆さんどうもこんばんは!
今日も終日お寒い一日でしたが如何お過ごしでしょうか?
さて今日のランチは北関東道縦断道中にある空飛ぶ庭園にて←写真のブツをガッツリいっちゃいました(^o^)v
⇒なおライスとスープを複数回お代わりした事実はほぼいつもの通りなり(^^;)
チェダーチーズ萌え~ (^o^)/
とろ~り溶けてる濃厚チーズがハンバーグによくマッチングしてめっちゃまいう~♪でした(^^)v

という訳で12月4日にメニューを一部改訂したあの空飛ぶ庭園ですが、特に名物である爆弾ハンバーグの種類が従来の3種より6種へ大幅増強したことですかね(^_-)☆

なおどの味でもボリューム・価格は同じとのことですが、もしアナタならどの爆弾になさいますか?
私的には↑も捨てがたいけど、コレに限っては定番である和風が一番だと思うのですが...
この記事は、 どう見ても♪俺の勝ちだな!(-。-)y-゜゜゜その153 について書いています。
Posted at 2008/12/09 01:32:34 | |
トラックバック(1) |
まいう~♪なもの | グルメ/料理
2008年12月04日
名物の一つであるカツ丼でした。
一見大盛りと思いきや実はコレで普通盛り! w(゜o゜)w
肉厚たっぷりにしてこのボリューム満載にも拘らず580円というお食べ得感は今も健在(^o^)v
因みに大盛りは+50円でライスの量がプラス500g増量という在り得ない形で運ばれてくるのはココだけの話なりよ...
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
という訳でおすすめスポットやよい食堂については↓URLをクリックして下さいね♪
この記事は、 どう見ても♪俺の勝ちだな!(-。-)y-゜゜゜その152 について書いています。
※今夜は編集都合上予定を変更してお伝え致しました。
なお本日UP予定でした『ゲームボーイアドバンスの整備手帳』については明日の深夜へ変更させて頂きますm<__>m
Posted at 2008/12/05 02:45:35 | |
トラックバック(1) |
まいう~♪なもの | グルメ/料理
2008年10月27日
ひっそりと麺部隠密活動を...( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
武蔵野うどんの激戦地でもあるこの地でこのサービス価格、はっきり云って激安すぎって云うかやばすぎ...
看板メニューでもあるの大盛りうどん(550g)一杯がたったの400円!w(゜o゜)w
もちろん出汁もしっかりと取れてるし、コシのある本格手打ちうどんはコストパフォーマンスの域を超えまいう~♪の一品でしたよ(^o^)/
という訳でココが何処かは知る人ぞ知るトコですが、店名・場所については後ほどおすすめにUPさせて頂きますので宜しくお願いしますね♪
Posted at 2008/10/28 02:08:40 | |
トラックバック(0) |
まいう~♪なもの | 日記