2008年11月07日
皆さんどうもこんばんは!
先月このブログがきっかけでたどり知ったこのWebサイトですが、会員登録が無料なので早速会員になって今年1月からのデータを登録してみたところ、とりあえず←のような感じになりました(^^;)
3年間お世話になったカーウィングスも時効で切れたことですし、見易さも大層変わらないので割と簡単なので今後は自身のデータと並行してコチラにもデータUPしようかと思います。
因みに↑写真のランキングデータ、軽自動車(660cc)から大型車(3000cc以上)をひっくるめたランキングですが、排気量限定を始め色々カスタマイズできるし何と云っても車種別ランキング機能があるので結構面白いし興味深いなりね。
という訳でこのたびリンクに登録したので詳細はソチラをご確認下さいませ。
もちろん下の関連情報のURLをクリックしてもOKなりよ。
Posted at 2008/11/08 03:30:21 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2008年11月01日
皆さんこんばんは!
昨今の原油高騰から連続して値下がり傾向になったお陰で車通勤の方も落ち着きつつありますが、あともう少し下がってくれれば...どうせなら120円台前半まで突入すればなぁと思う今日この頃。
とある諸事情により向こう3ヶ月間の毎週土日は打ち合わせが目白押し(因みに明日は急遽お仕事で群馬行脚に行くため延期になりましたが...)でろくにオフに顔出しできませんが、せめてものネット上だけではありますが先月同様今月もヨロシクお願いしますm<__>m
なお詳しくは『来週連休明けのブログで』ということにしておいて今月一発目のブログは恒例の燃費報告ということでご報告します。
●今回の巡航距離:
713.6km
更に航続可能距離の残距離(77km)を合わせると。。。
790.6Km(^o^)/
●今回の平均燃費(ナビ燃費)と満タン法での燃費
ナビ燃費:
15.7km/L
満タン法での燃費:
13.99km/L
秋モードの目標値がナビで15.0、満タンで13.5ですから概ね納得の数値でしたね(^^)v
ココ数日の外気温が15℃を下回る日が続くので更に燃費維持が難しくなるかと思いますが、とりあえず掲げた数値は意地でも維持してやろうかと思います(^^;)
★平成20年10月30日給油時現在(埼玉県三芳町のESSOセルフにて)
総走行累計距離:40914km
今回巡航距離:713.6Km(全行程下道オンリー・冷暖房なし)
平均燃費(ナビ表示):15.7km/L【目標値に対し0.7Pクリア!】
平均燃費(満タン法):13.99Km/L【目標値に対し0.49Pクリア!】
今回給油量:51.00L
渋滞比率:0.1%
1リッターあたりのガソリン価格:136円【前回10/14給油時:151円⇒15円値下げ!】
Posted at 2008/11/01 02:14:42 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記
2008年10月18日
皆さんどうもこんばんは。。。
先日から継続してる風邪っぴきモードは相も変わらず絶好調なり~♪で気分はすっかりブルーライト●コ×マですが如何お過ごしでしょうか?
さて冠婚葬祭以外の欠席許すまじの中、愛する我が娘の運動会を泣く泣くすっぽかし、挙句の果てに風邪モード全開の半ば強制的に出動する羽目に...(TT)
大蔵省の厳しい目と娘の悲しそうな目を尻目に後ろ髪ひかれながら一路開催場所である某D大学へ。
今回の議題は環境保護からエコランを含めた終日座学という内容に加え、休憩が2時間半に1回というまさに最凶最悪の環境下の中開催され、終わって開放された頃には頭の中がグラタンの如くふにゃふにゃ状態に...Σ( ̄□ ̄;)
もちろんその後体調は快方どころか悪化したのは云うまでもありません(ーー;)
おまけにレッズを始め我が獅子も含め応援するチームは全て負けてしまい、体調的にも気分的にもブラックな日になっちゃいました(><;)
ただそんな悪日の中、お昼の学食と午後からのエコラン講義だけは良かったかな?
学食は豚丼つゆだく(味噌汁付)とミートソースで600円とリーズナブルでしたし、エコラン講習の内容自身これまでの復讐復習的な内容でしかも突っ込みどころ満載でしたが、ある意味唯一充実したひと時だったかも(^^;)
最も私的には取り留めない内容ですが、愛車の燃費で悩まれていらっしゃるなら一読するのも宜しいかと思いますよ。
という訳でどんなに悪い日であっても、せめて見た目上だけは明るくゲンキに振舞いたいと思います(^^)
※念のため↓URLにその内容をリンクしておきますね~♪
Posted at 2008/10/19 19:25:37 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記
2008年10月15日
皆さんこんばんは!
昨今の原油高騰の折、家庭内経費削減策にて数ヶ月ほど車通勤を凍結しておりましたが、それも序々に落ち着きを取り戻し下がり傾向になったため、先日のこのブログ以来実に2ヶ月ぶりになりましたが久々に給油してきましたので久しぶりに燃費報告ということでご報告します。
●今回の巡航距離:
685.7km
更に航続可能距離の残距離(102km)を合わせると。。。
787.7Km(^o^)/
●今回の平均燃費(ナビ燃費)と満タン法での燃費
ナビ燃費:
16.2km/L
満タン法での燃費:
13.90km/L
ということで見かけ上大きく達成しているように見えますが...Σ( ̄□ ̄!)
決して褒めれる数値ではありませんし、夏モードでの乗車が殆どと考えるとむしろ残念な結果だと思われ...(ーー;)
直近2回乗車前では夏モード全開で16.5km/Lで航続可能距離も800オーバーと順調に推移してたのに、この2日間で大失速して瞬間燃費0.3P減少し航続可能距離に至っては30km程度短縮。いかにこの2日間で足引っ張っているのがお分かりになるかと思います(TT)
もちろんココ数日の外気温の低迷し暖気に時間がとられてるのは分かってますが、やはり初速駆け出し時での回転数が落ち着かず上がりっぱなし(無理やり2000rpmまで引っ張られシフトUPしない状態など)になりその分無駄なガソリン消費をしている要素が結構多かったりするんですよね(><;)
う~ん...毎回この悩みに直面しては右足を鍛え修行つもりなんだけど、何とかならないもんでしょうかねぇ...
前にリプロらしきことをやった割りには相変わらず低速時ギアがギクシャクするし、その度に瞬間燃費の上下の触れが大きくなってノッキングしたような走行になるんで結構ストレス感じるんですよ。
あまり酷ければも一度赤舞台へドッグ入りさせて微調整してもらおうかと思いますが、すっかり秋モードに突入したことですし周囲環境も変化してるのでとりあえず今回は頑張って目標値をクリアしたいと思います。
★平成20年10月14日給油時現在(埼玉県和光市内の黄貝にて)
総走行累計距離:40200km
今回巡航距離:685.7Km(全行程下道オンリー・冷房なし)
平均燃費(ナビ表示):16.2km/L
平均燃費(満タン法):13.90Km/L
今回給油量:49.02L
渋滞比率:0.1%
1リッターあたりのガソリン価格:151円
Posted at 2008/10/16 01:56:25 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2008年07月26日
皆さんこんばんは!
先日このブログにおいて途中経過をお知らせしましたが、これからの車検に備え2ヶ月ぶりに給油してきました。
(⇒最も8月からまたしてもガソリン価格が190円台まで値上げということもあったんですがね)
という訳で今回も恒例の燃費報告ということでご報告します!
●今回の巡航距離:
786.3km
更に航続可能距離の残距離(66km)を合わせると。。。
834.3Km(^o^)/
●今回の平均燃費(ナビ燃費)と満タン法での燃費
ナビ燃費:
16.5km/L
満タン法での燃費:
14.71km/L
ということで今回はナビ燃費において過去最高記録を樹立♪
(過去最高は昨年8月記録した16.3km/L)
満タン法では残念ながら目標値(15.0km/L)に僅かに届かなかったものの、歴代記録第二位の記録を更新しました(^o^)/
ここ数日晴天に恵まれ外気温も30℃を超えているため暖気に時間がかからなかったのも勝因でしたが、やはりこの原油高騰の折通勤タイムでの交通量が若干少なくなり走りやすくなったのも要因のひとつではないかと思いますね(^-^)ニコッ
さて、そんなこんなでMyセレナが我が家に来てから早3年。。。
たった今車検に出してきましたが、その間に給油回数した回数は64回で延べ40000km走行。
特別エンジントラブルなどに見舞われることなく無事ここまで乗りこなすことができましたが、何だかんだ云いながらも色んな想い出を作って参りましたし、総じて云えば正直この車に出会って良かったなぁと思いましたね。
恐らくこの車に関しても前車同様乗り潰す積もりですので精一杯可愛がり、5年過ぎたら弄り倒したいと思います(^o^)v
★平成20年7月24日給油時現在(埼玉県和光市内の黄貝にて)
総走行累計距離:39491km
今回巡航距離:768.3Km(全行程下道オンリー・冷房なし)
平均燃費(ナビ表示):16.5km/L【過去最高記録更新樹立♪】
平均燃費(満タン法):14.71Km/L【歴代第2位記録!】
今回給油量:53.0L
渋滞比率:0.3%
1リッターあたりのガソリン価格:170円
Posted at 2008/07/26 15:54:10 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ