2007年12月29日
皆さんどうもこんばんは!
この時期になり家の大掃除や帰省ラッシュが始まり何かと忙しいかと思いますが、如何お過ごしでしょうか?
早いモノで今年もいろいろありましたが残りところあと2日となりましたねぇ~
かく云う私と云えば、家の用事などてんこ盛りで未だ手付かずの状態が...( ̄□ ̄;;;)
残2日しゃかりきにしないとどうも年越しそばを愛でるには程遠い...(^^;;;)
またココみんカラのブログやスポットの更新も滞り冬休みの宿題の如く山盛り。
落ち着くのは恐らく新春早々になりそうな予感ですが、一応節目が近いんで数回に分けで総括してみようかと思います。
さて今回は愛車セレナの走行距離&燃費をまとめてみました。
今年1年の走行距離は約34844km(12月29日終了現在)
今年の正月現在で20700程度だったかと思うので約14000km程度走行した計算になるなりよ。
給油回数は1月10日の38回目~今月18日までの全20回。
そこで燃費データをまとめたところ以下の通りになりました。
38回目 ① 1月10日 ②585km ③53.00L ④12.6km/L ⑤11.04km/L
39回目 ① 1月25日 ②631km ③52.00L ④13.8km/L ⑤12.14km/L
40回目 ① 2月14日 ②653km ③52.50L ④14.1km/L ⑤12.44km/L
41回目 ① 2月26日 ②667km ③53.00L ④14.3km/L ⑤12.57km/L
42回目 ① 3月16日 ②711km ③57.50L※④14.0km/L ⑤12.36km/L
43回目 ① 4月17日 ②658km ③52.00L ④14.2km/L ⑤12.67km/L
44回目 ① 5月 8日 ②752km ③58.00L※④14.7km/L ⑤12.95km/L
45回目 ① 5月20日 ②739km ③53.54L ④15.5km/L ⑤13.79km/L
46回目 ① 6月 5日 ②733km ③53.00L ④15.4km/L ⑤13.87km/L
47回目 ① 6月21日 ②752km ③53.00L ④16.2km/L ⑤14.19km/L
48回目 ① 7月 9日 ②760km ③52.18L ④16.2km/L ⑤14.56km/L
49回目 ① 7月21日 ②735km ③52.50L ④15.7km/L ⑤14.00km/L
50回目 ① 8月 2日 ②778km ③52.50L ④16.3km/L ⑤14.81km/L
51回目 ① 8月21日 ②725km ③52.50L ④15.7km/L★⑤13.80km/L★
52回目 ① 9月25日 ②784km ③63.00L ④13.1km/L☆⑤12.40km/L☆
53回目 ①10月11日 ②729km ③53.00L ④15.5km/L ⑤13.77km/L
54回目 ①10月31日 ②646km ③47.50L ④15.5km/L ⑤13.60km/L
55回目 ①11月14日 ②689km ③50.50L ④15.5km/L ⑤13.65km/L
56回目 ①11月29日 ②685km ③53.10L ④14.7km/L ⑤12.90km/L
57回目 ①12月18日 ②687km ③52.24L ④14.8km/L ⑤13.16km/L
凡例:①⇒給油月日、②⇒走行距離、③⇒給油量、④⇒ナビ燃費、⑤⇒実燃費
※…赤舞台にて5L追加分含む ★…エアコン稼働率5%
☆…赤舞台にて10L追加(ただし公式記録外)
で、これらを平均してみると。。。
●1回当りの走行距離:704.95km≒705km
●1回当りの平均燃費(ナビ燃費):14.885km/L≒14.89km/L
●1回当りの平均燃費(実燃費):13.2335km/L≒13.23km/L
という結果に。
今改めて見て見るとやはり、
夏>春>秋>冬
の傾向が出てきてるような感じですね。
やはりこの冬の時期は暖気による影響が極めて高いかなと改めて実感。
確か先日どっかの雑誌でこのほどM/Cしたあの機構オプションでもいいから後付できないかなぁ
もし出来るのであれば間違いなく移植するのに...(苦笑)
概ね数値的には満足の域ではあるけど、来年はもっと↑を目指して頑張りたいですね(^^;)
Posted at 2007/12/30 03:05:21 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2007年12月20日
皆さんこんばんは!
いよいよ今年も残すところあと10日余り。
朝夕はすっかり真冬モードへ直行、放射冷却で窓ガラスが凍りつく寒い季節到来!と云った感じですが如何お過ごしでしょうか?
実は前回のブログ10日を境に仕事が繁忙期に差し掛かり、生活リズムがすっかり変わり、それゆえブログばかりかコメント返信&徘徊がめっきり出来ない状態に陥りました。
そのため特にコメントを頂いた皆さんにはご心配&ご迷惑おかけいたしました。
この場を借りてお詫び申し上げますm<__>m
さて先日の晩、会社に帰宅途中にある黄貝にて給油。
12月1日より値上げ後の給油となり、前回にくらべナント9円も上昇!
結果的には給油量が少なかったものの、トータル金額は今冬最高額(7783円)になってしまいました(TT)
次回いつ入れるか分かりませんが、スタンドの店員さんに確認したところ間違いなく上がるとのことなので恐らく次回は8000円突破になるかも知れません(ーー;)
というわけで結果は以下の通り、前回よりは回復したものの今回も大台割れ。
目標値に対し-0.2下回りましたが、後半から始めた施策の影響もあってか前回より0.1上回る結果と相成りました。
●今回の巡航距離:
687.7Km
更に航続可能距離の残距離(61km)を合わせると。。。
748.7Km
●今回の平均燃費(ナビ燃費)と満タン法での燃費
ナビ燃費:
14.8km/L
満タン法での燃費:
13.16km/L
今回は前回の反省を踏まえ、10日過ぎから出発時刻を2時間早め(現行7時40分発を5時40分発へダイヤ改正)完全オフピーク体制を敢行(今回は朝方のみ変更。帰りは既に実行中)しましたが、やはり気温の低さによる影響は避けられず前回同様未達となってしまいました。
とは云え今までのオンピーク時に比べ車の台数が少ないためかゴー&ストップの回数が激減。10日以降は数値の減少を抑えれたという点では効果は覿面だったのではないかと思います。
という訳で次回以降も引き続きこのシフトで頑張ってみようかなと。
もちろん目標値は季節的に厳しいかもしれませんが、15.0km/L死守!
で行こうかと思います(^^;)
★平成19年12月19日給油時現在(埼玉県和光市の黄貝にて)
総走行累計距離:34517km
今回巡航距離:687.7Km(全工程下道。高速・冷房なし)
平均燃費(ナビ表示):14.8km/L
平均燃費(満タン法):13.16Km/L
今回給油量:52.24L(149円/L)【ガソリン価格は今冬最高価格!】
Posted at 2007/12/21 02:39:43 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2007年12月03日
今回は会社に帰宅途中にある黄貝にて給油。
12月1日より値上げとのこともあり、タイミングよく?!の給油となりましたが。。。
いやぁこの時期になり日増しに寒い日が続いたせいか、今回も芳しくなかったですわ。。。
結果は以下の通り、一応恒例のご報告とさせていただくなりね。
●今回の巡航距離:
685.2Km
更に航続可能距離の残距離(57km)を合わせると。。。
742.2Km
●今回の平均燃費(ナビ燃費)と満タン法での燃費
ナビ燃費:
14.7km/L
満タン法での燃費:
12.90km/L
今回は気温の低さによる暖気に加え、寒さに負け2度寝してオフピークをサボってたツケが響いたのか目標値に対し0.2km/L程未達!(目標値15.0km/L)
死守するはずの15・0km/Lの大台を割るというかなり厳しい結果となってしまいました(>_<;)
やはり一度決めた以上はサボっちゃいかん!というトコですわな...orz
ただし今回のリッター当りの単価が140円(深夜価格2円引き後の価格)だったんで予想よりは安く上がったという点では幸いだったかとつくづく感じましたね(^^;;;)
(因みにこの給油当時、近所の他のGSでは145~147円でしたからせめてもの救いだったのではないかと思います)
という訳で次回の目標も。。。
15.0km/L死守!
で行こうかと思いますが果たして大丈夫?...(^^;)
★平成19年11月29日給油時現在(埼玉県和光市の黄貝にて)
総走行累計距離:33829km
今回巡航距離:685.2Km(全工程下道。高速・冷房なし)
平均燃費(ナビ表示):14.7km/L(今下期最低記録)
平均燃費(満タン法):12.90Km/L(今下期最低記録)
今回給油量:53.1L(140円/L)
Posted at 2007/12/04 01:30:43 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2007年11月22日
今回は会社に行く途中にある黄貝にて給油。
11月1日から急騰後初めての給油となりました。
今回も給油当日に集計したのですが、ここ数日の激務のためすっかり忘れてましたが一応データUPしておこうかと思います。
●今回の巡航距離:
689.7Km
更に航続可能距離の残距離(71km)を合わせると。。。
760.7Km
●今回の平均燃費(ナビ燃費)と満タン法での燃費
ナビ燃費:
15.3km/L
満タン法での燃費:
13.65km/L
今回ばかりはここ数日の低温のため燃料が暖気に奪われ、また燃費の伸びや加速のノリの悪さが影響し目標値に対し0.2km/L程未達!(目標値15.5km/L)(>_<;)
前回終了時より更に条件が確実に悪くなったのは間違いないと思うね。
次回以降において状況次第では目標値を見直さなくてはいけないかもしれません。
⇒それでも最低目標の14km/L以下にはしたくありませんが...
という訳で今回の目標は
15.0km/L死守!
で行こうかと思いますが果たして...(^^;)
★平成19年11月14日給油時現在(埼玉県和光市の黄貝にて)
総走行累計距離:33144km
今回巡航距離:689.7Km(全工程下道。高速・冷房なし)
平均燃費(ナビ表示):15.3km/L
平均燃費(満タン法):13.65Km/L
今回給油量:50.50L(142円/L)
Posted at 2007/11/23 01:54:33 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2007年11月09日
先日仕事先から帰宅途中、いつもの黄貝にて給油。
いつもなら給油ランプが点灯してからなのですが、11月1日から急騰するとのことでしたので、約1/6ほど残して給油しちゃいました。
(因みに今回の給油量は47.5Lでした)
今回は給油当日に集計したのですが、華麗部活にうつつを抜かしすっかり放置プレイ状態に。
今更と思いますが、一応UPしておこうかと思います。
●今回の巡航距離:
646.4Km
更に航続可能距離の残距離(130km)を合わせると。。。
776.4Km
●今回の平均燃費(ナビ燃費)と満タン法での燃費
ナビ燃費:
15.5km/L
満タン法での燃費:
13.60km/L
という結果に。
まぁ辛うじて目標値は死守したものの、今回も結構きつかったですね...(X_X;)
前回終了時より朝晩の気温が低くなり暖気に時間がかかるようになったのが主な要因かと思いますが、恐らく次回以降は更に厳しい状況下になりうるので、若しかしたら目標値を下方修正しなくてはいけなくなりそうです。
あと厳しいと云えば現在赤マル急上昇中のガソリンの単価ですが、今月に入り急騰、現在は1L当り147円で推移してるけど恐らく年末当りになればもっと単価は上がって160円到達なんてコトもあるのかも知れませんね...(><;)
さっきも↑でカキコした通り暖気時間も掛かるし、燃費維持すらままならないから今年の冬は気候以上に厳しい冬になりそうです(TT)
★平成19年10月31日給油時現在(埼玉県三芳町の黄貝にて)
総走行累計距離:32454km
今回巡航距離:646.4Km(全工程下道。高速・冷房なし)
平均燃費(ナビ表示):15.5km/L
平均燃費(満タン法):13.60Km/L
今回給油量:47.50L(134円/L)
Posted at 2007/11/10 01:03:09 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ