• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼行灯(^^;)のブログ一覧

2007年06月05日 イイね!

ナビ燃費大台2連覇達成!満タン法にて記録更新なり~♪

ナビ燃費大台2連覇達成!満タン法にて記録更新なり~♪今日は会社からのPCデポへ行く途中に給油ランプが点灯。
その店の近くにある黄貝にて給油。
今回もデータを集計し纏まりましたので報告させて頂きますね。


初めに巡航距離。

今回は


733.4Km


今回も無事700k超えを果たす事が出来ました。
更に航続可能距離の残距離(51km)を合わせると。。。





784.4Km



と終ってみては前回とほぼ同じ距離。
まずまずの結果でした (^^;)



次は平均燃費(ナビ燃費)ですが今回は、



15.4km/L



15の大台をクリアしたものの前回より▲0.1ダウン。

というのも先日の赤舞台の点検に要因が...

点検のため赤舞台に持ち込んだ時は15.4と好調だったのに、それが点検完了後には何と15.0まで落ちていたから、恐らく『無駄使い』(無用なアイドリング?!)にあるのではないかと考えられる訳でして。。。

まぁ失った0.4km/Lを取り戻すにはホントに苦労したし何かと大変でしたが、どうにかこうにか意地で元通りにしました。
次回赤舞台に行った折には一言云ってやろうかと思います。

その代わり満タン法では13.83km/Lと前回よりも0.04kmUP
コチラはコースレコード更新と相成りました!


という訳で今回も大台を突破して2連覇(ナビ燃費)を果たしましたが、次回辺りから梅雨に突入するかもしれないので正直厳しいかも。
ともかく極限目指し更なる記録更新を目指しがんばりたいと思います(笑)


★平成19年6月5日給油時現在(埼玉県越谷市内の黄貝にて)

総走行累計距離:26544km
今回巡航距離:733.4Km(全工程下道。高速・暖房なし)
平均燃費(ナビ表示):15.4km/L(歴代第2位。前回に続き大台2連覇達成!)
平均燃費(満タン法):13.83Km/L(測定史上最高新記録更新!)
今回給油量:53.00L(130円/L)


Posted at 2007/06/06 00:55:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2007年05月21日 イイね!

ついに大台突破!自己最高記録更新♪

ついに大台突破!自己最高記録更新♪と云っても私の場合、PV数ではありません!(^^;)

弄ると云っても、不器用ゆえ100均のモノをちょこっと工作する程度。
とてもそんなPV数を稼ぐというのはムリかと。

ただもしあるものがあるとすれば...

という訳でこの記事は、自己最高記録♪ について書いています。

さて、今日の午後隣町への買い物帰りに給油ランプが点灯。
家の近くの黄貝にて給油。
家でデータを集計し纏まりましたのでいつものように燃費記録を報告させて頂きます。


まず最初に巡航距離。

今回は


738.6Km


という事で今回も700k超えを果たす事が出来ました。
⇒因みにこの距離はJR東北本線(全線開通時)の東京⇔青森間のほぼ総距離だそうです。
更に航続可能距離の残距離(48km)を合わせると。。。





786.6Km!




惜しくも800kmは行きませんでしたが、概ね満足する結果でした (^^)v



次は平均燃費ですが...

確か先日のブログで15.0km/Lを宣言していたのですが↑の通り、



15.5km/L!



といきなり15の大台をクリア!

因みにこのナビ記録は前回5月8日の14.7km/Lより0.8ポイント大幅UP!

さらに、満タン法でも13.79km/Lと前回よりも0.82km、前のブログで公約していた目標値(13.0km/L)を超えたため、どちらも目標をクリアと相成りました!


やはりここ最近の気温上昇で暖気が少なくなったのと、上手い具合に信号が繋がってゴー&ストップが少なかったのが良かったのかも知れませんね。

それにしても下道でこうも高数値を更新し続けると、いざ高速走行した時にどれだけのものになるのか?
正直自分自身、自信が無くなってしまいそうなりよ(^^;;;

もうこれ以上の記録更新はかなり厳しく困難を極めますが、更なる記録更新を目指しがんばりたいと思います(笑)


★平成19年5月20日給油時現在(埼玉県和光市内の黄貝にて)

総走行累計距離:25811km
今回巡航距離:738.6Km(全工程下道。高速・暖房なし)
平均燃費(ナビ表示):15.5km/L(測定史上最高新記録更新!)
平均燃費(満タン法):13.79Km/L(測定史上最高新記録更新!)
今回給油量:53.54L(132円/L)


なお、今回の軌跡については↓のURLをポチッと押してご覧下さいね(笑

Posted at 2007/05/21 00:48:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2007年05月09日 イイね!

ただいま超燃費走行継続中~♪

ただいま超燃費走行継続中~♪昨日GSにてガソリンを入れ、今日の帰りにGSの前を通過したところレギュラーの1リッターあたりのガソリン単価が何と、

132円

に跳ね上がってました(ー-;)

これは前々前回(3月16日給油)時の119円からすれば2月も経たないうちに何とリッター当り

13円

値上げした計算になるんですね。

昨年は140円まで上昇(昨年9月6日給油)したレギュラーガソリン価格、今年は果たしてどのくらいまで上がるのやら...

車通勤ゆえ毎日使う私にとっては正に死活問題なので、これまで以上更にエコランを強いられることになるかと思われます(TT)

さて、そんな訳で昨晩に給油後も相変わらず日々ナビ監視していますが、今のところは概ね順調。

次の結末までどうかはわかりませんが、出来ればそのままキープといきたいトコなりね(^^;)

この記事は、省燃費運転中です。 について書いています。
Posted at 2007/05/10 02:32:30 | コメント(3) | トラックバック(1) | 燃費 | クルマ
2007年05月08日 イイね!

今回の給油はガソリンが値上げ後の給油!果たしてその結果は?! 

今回の給油はガソリンが値上げ後の給油!果たしてその結果は?! 給油会社は黄貝ですが、諸般の都合により前回とは違うで給油したのですが...

価格表示が百の位しか出ていなかったため、もしや?!と思い従業員に尋ねたところ、

「125円ですよ」
とあった(全回と同じ価格)でしたので、一応給油してきました。

さて、今回の燃費報告は先月上旬にリコールがあったため赤舞台に車を預けました。
そのため赤舞台へ持ち込み到着の際にODDメーターと平均燃費他データをオールリセットに。

リセット前の状態は、にもある通り、

・ナビ上の平均燃費は14.4km/L…①

・前回給油スタートから赤舞台までの全走行距離は174.0km…②

リコール終了後、赤舞台で5.0L(③)追加。

そしてのようになり今日の給油となりました。

というわけなので今回は少しデータが多くなり、いくらか計算が面倒なコトになってしまいましたが、無事集計が終ったんで報告しようかと思います。


まず最初に巡航距離。

前回給油スタートから赤舞台までの距離②とリコール後の距離を足すと

174.0+577.6=751.6Km

航続可能距離の残距離(39.0km)を合わせると。。。


751.6+39.0=790.6Km!


で、航続可能距離の総距離が700kmを遥かに越え、よもや800の大台に迫るとこま

で数値が伸びました。


続いて平均燃費は、ブログ写真でも分かるとおり堂々と、


14.9km/L!


といきたいとこですが、こちらもキチッとしなきゃいけないので以下式に整理してみました。

赤舞台までの平均燃費①とリコール後の平均燃費(ブログ写真)との差は

14.9-14.4=0.5km/L…④

そして前回給油から赤舞台の距離②とリコール後の距離の比率を全走行距離でみると...

前回給油スタートから赤舞台までの距離比:174.0÷751.6≒0.23…⑤

リコール後の距離比:577.6÷751.6≒0.77…⑥

ということで⑤<⑥になり、比率の高いリコール後の平均燃費寄りに近づくと考えられます。
従って⑥の比率と燃費差をかけて①に加算することにより全てのデータが平均化すると...

0.5×0.77≒0.385…⑦

故に、

14.4+0.385=14.785km/L≒14.7L!


で、過去最高記録を0.3ポイント大きく上回り新記録を更新。(因みに前回より0.5ポイントUP!)

さらに満タン法でも新記録を更新。前回の12.67km/Lを0.28km/L大きく上回る、


12.95km/L!でした。

⇒今回給油は53.0Lなので赤舞台追加分を足した全消費油量は

53.0+5.0=58.0L

従って

751.6÷58.0≒12.95km/L



今回の記録更新の背景には朝夕の外気温が高く、暖気が少なかったことやマフラーを新しく交換したため良くなったのかも。
今後どんどん暑くなるし期待が持てるかと思うので目標目指し頑張ろうかと思います。


★平成19年5月8日給油時現在(埼玉県越谷市内の県道115号沿い黄貝にて)

総走行累計距離:25072km
今回巡航距離:751.6Km(全工程下道。高速・暖房なし)
平均燃費(ナビ表示):14.7km/L【測定史上最高新記録更新!】
平均燃費(満タン法):12.95Km/L【測定史上最高新記録更新!】
今回給油量:53.0L(125円/L)+5.0L(赤舞台)=58.0L


なおこの記事は、BETTY殿の入れてきました(´∀`*)ウフフ について書いています。

というのも、キリ番の数字と達成日が全く同じで...

更に給油した日が同日で総走行距離もほぼ近似値にして価格も同額!

偶然とはいえ、これだけピッタリだったのは過去にも現在も一度たりとも無かったんでホントにビックリしました w( °o °)w

以上長文になってしまいすみませんでしたm<_>m
Posted at 2007/05/10 01:21:43 | コメント(4) | トラックバック(1) | 燃費 | クルマ
2007年04月24日 イイね!

実に1月ぶりの給油をするもガソリン価格高騰!さて今回の結果はいかに?!

実に1月ぶりの給油をするもガソリン価格高騰!さて今回の結果はいかに?!今回の給油は先月末に怪我があったこともありしばらく車生活から離れてましたが、最近やっとクルマ生活が可能になり実に1ヶ月ぶりの給油と相成りました。

因みに給油会社は黄貝ですが、諸般の都合により前回とは違うで給油。

今回は前回までと違いガソリン価格が大急騰!

(前回は119円でしたから実に6円/Lも上昇!)

来月からは更に5円程度UPするようなので、更にエコランして少しでも距離を伸ばし、

給油回数を減らすなどの工夫を強いられることになりそうです。


とまぁ前置きはそのくらいにしてと...
今回もいつもの通り給油後いつものように統計しましたんで恒例?!のご報告といきますね~


まず最初に巡航距離は


656.8Km

航続可能距離の残距離(54.2km)を合わせると。。。


711.0Km!


で、航続可能距離の総距離が前回に続き700km越えを達成したなり! (^^)v



続いて平均燃費は、


14.2km/L!


でこれも前回に続き14の大台を突破、記録には届かなかったものの前回より0.2ポイントUP!

さらに満タン法では12.67km/Lと前回よりも0.31km大幅UP!

過去最高の12.57km/L(今年の2月26日)より0.1km/L記録更新しました!


さて、これから朝晩共に気温が高くなるんで更に伸ばしたいなりね~
もはや新記録達成は難しいかもしれませんが、↑を目指して更なる記録更新を目指しがんばりたいと云うコトで、今回新たな目標値を設定!


15.0km(ナビ表示)

13.0km(満タン法)


を目指したいかと思います。




★平成19年4月17日給油時現在(埼玉県和光市内の国道298沿い黄貝にて)

総走行累計距離:24319km
今回巡航距離:656.8Km(全工程下道。高速・暖房なし)
平均燃費(ナビ表示):14.2km/L
平均燃費(満タン法):12.67Km/L(測定史上最高新記録更新!)
今回給油量:52.0L(125円/L)
Posted at 2007/04/26 00:14:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「珈琲タイムナウ?! 期間限定一杯たったの… http://cvw.jp/b/163445/28863886/
何シテル?   01/09 20:24
では改めて自己紹介ということで、 ご覧の通り多趣味な私ですが、もっと掘り下げるとね... ・飲みに行くのとお茶することなら必ずお茶! ・海と山となら断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

うそこメーカー 
カテゴリ:うらない・診断
2010/02/28 14:21:08
 
池袋餃子スタジアム 
カテゴリ:食べ物
2010/02/14 01:39:41
 
いたストゴージャス アナザストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/15 00:32:44
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
今まではステーションワゴン派でしたが、昨年始めてミニバンを購入。 燃費が悪いかなと思いき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今のセレナを買う前の車で9年間お世話になりました。 (通算距離:65千キロ、通算平均燃費 ...
その他 その他 その他 その他
史上最凶最悪雨男こと激辛小僧の豆知識ネタ。 中には知っててトクをすることがあればそうで ...
その他 その他 その他 その他
爆喰フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation