2008年02月11日
皆さんこんばんは~♪
3連休も残すところ今日1日になりましたね。
連休前半は全国的に大雪で皆さん大変だったかと思いますが、折角の休みなので大いに楽しんで下さいね(^o^)ノシ
もちろん私も時間の限り昼も夜もめいっぱい楽しんじゃおうかと思いますので、今夜も宜しくお願いしますね♪
さて前のブログでお伝えしたとおり、その後先日購入した←コレを堪能させて頂きました。
お湯を沸かし投入。線より若干少なめ加減で止めて暫し待つこと3分間...
このお方から先日事前報告レポを聞いていたのであまり期待してなかったのですが、案の定食べてみたらパンチ不足でとても辛口には遠いシロモノでした(ーー;)
しかしそれじゃということで、予め用意していたココ壱の『とび辛スパイス』(直ぐ横にある赤い袋)を1袋投入してみましたすると...
一気に辛さが増してしかもカレー自体の味も良くなったではありませんか!(^o^)v
やはり汁モノにこの手のスパイスを投入すると辛さは倍増するもんなんだなぁと改めて再認識(^^)b
⇒前回食べたアレにもたぶん共通するのではと思えば何故あの時に気づかなかったのだろうかと今思えば心残りなりね...orz
因みにこの袋の中身はというと
唐辛子にブラックペッパー更にチリパウダー、カレーパウダー、ホワイトペッパー、陳皮以下etc...
...って結構これスパイス入っているんですね(笑)
しかもチリパウダーやカレーパウダーが入っているのだからそりゃスパイシーになるわなと思わず納得♪
それにしてもコレ内容量2gとは云えたったの10円...
しかしこの1袋でこれだけのモノに変身させちゃうなんて正に魔法の袋ですねこれは(*^^*)
というわけで今回の評価。
とび辛投入前:55点
↓
とび辛投入後:89点
最も辛いのが苦手な方は致し方ありませんが、もしこれから食べる或いは食べてガッカリしたのであれば、この組み合わせを是非試して頂きたいですね(^^)
騙されたと思ってやってみればその違いに驚くなりよ(^o^)/
この記事は、今日の一杯
について書いています。
Posted at 2008/02/11 02:01:18 | |
トラックバック(0) |
華麗部活♪ | グルメ/料理
2008年02月10日
皆さんこんちは~
昨日は2週連荘の大雪に見舞われ、あれこれリアルタイムネタを配信したためお送りできなかったのですが、実は昨日の晩飯は各人別々のメニューでした(^^;)
えっ!私ですか?( ̄□ ̄;)
そりゃ勿論、家に秘蔵していたレトルトで華麗部活なりよ。
実はこれ大蔵省殿が今年の正月にゲットした試供品だったのですが、これが意外とスパイシーまいう~♪な味だったんですよ(^^)v
ただ内容量が150gとプチサイズなのと価格がちょいと高めなのが玉に瑕ですが、そう感じさせない程のおいしさは一度試す価値は十二分にありかと思いますよ(^^)v
もし興味があれば是非↓URLをクリックしてね♪
あ、そうそう! o('ー'o)♪
実はこの後にもう一つ部活動しましてねぇ~
そこで一つ面白い試みをしたのですが果たして...( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
それは後ほど報告させて頂くなりね(^^)v
Posted at 2008/02/10 17:00:25 | |
トラックバック(0) |
華麗部活♪ | グルメ/料理
2008年02月08日
というわけでこの日の昼飯?!(っと云っても時刻的には限りなく晩飯に近い時間帯でしたが何か?)は某カツ丼専門店が期間限定メニューとしてリリース中のうちの一つであるコレ(写真)にて華麗部活してきました(^^)
さてカレーカツ丼と云えば、昨年末このブログで紹介したのですが、やはりカツ専門店だけあってカツの質はコチラの方が数段上!
しかし反対にカレールゥのボリュームはコッチが圧倒的に多いので総体的なボリュームは左程変わらないと云った感じなりね。
さて肝心の味と食感の方はというと...
確かにカツの揚げ方といいその食感は確かに美味しいのですが、肝心のカレールゥの量が少なすぎ?!の感があって、全体的なバランスとしてややカツが強すぎる感があったような...( ̄□ ̄;)
カレールゥ自体は甘くない分美味しいだけにう゛~んと云った感じでしたし、しかもカツのボリュームが80gの1種類(...80gってどんだけ~!?)で固定されていてお好みに自由に味わえないという点ではかなり残念な限りかと思われ...(ーー;)
反対に云えばソコを改善さえすればもっと魅力的になるはずなのですから頑張って貰いたいなりね。
因みに価格は今回のが619円、前回のは520円(何れも税込価格)ですが、個人的に云えば期待度も含め今回の方が僅かながら上かなと思います(^^)v
Posted at 2008/02/09 10:02:05 | |
トラックバック(0) |
華麗部活♪ | グルメ/料理
2008年02月07日
←写真の通り、クロのスパイシーカレーでした♪
さてそのブラックカレー食べてみての感想ですが、胡椒が効いていたのは確かですが、果たしてスパイシーなのか?と聞かれたら答えはノーかな。
ピリッと辛いと云っても決して食べれないくらい辛いわけではなく、案外と誰にでも食べれるかも。
⇒それゆえ激辛好きな私にとっては物足りなさを感じてしまったのは悲しい嵯峨なのかも知れませんが...
ただ一つだけハッキリ云えるのは...
少なくともカレーらしさという点は↑のコレよりもノーマルのカレーヌードルの方が上
という点かな。
後引く味わいも麺が終わってご飯とまぜまぜして食べる美味しさではノーマルタイプの方に分があると思います(笑)
というわけで個人的に総評価するとしてもし得点をあげるとすれば
『65点』
くらいですね(笑
せめて『スパイシー』を語るなら甘辛い味付けでなくもっと目の覚めるくらいのパンチは持ち合わせてもらいたいですね。
何はともあれ期間限定品ですが、もし興味があれば是非試してみては?
いっそのコトノーマルとの食べ比べなどしてみると面白いかも知れませんよ(^o^)/
この記事は、今日の一杯
について書いています。
この記事は、深夜の一杯
について書いています。
Posted at 2008/02/07 23:52:41 | |
トラックバック(0) |
華麗部活♪ | グルメ/料理
2008年02月04日
という訳で、職場の上司と同僚を‘道連れ’に現場近くにあるココ壱にて華麗部活して参りました♪
いつもは『とび辛スパイス』を、
ゆ~きやコンコン♪ アラレや~コンコン♪ ‘振っては振って’は まだ止みならぬ。。。
の如くかけまくっている私ですが、それが一体どんだけ~♪(辛爆!)なのかとりあえず今回に限りココ壱の10辛を試しに注文。
で、出てきたブツが↑写真のコレなり(^^;;;)
⇒今回はチキン煮込み500gの10辛でテストしてみました。
出て来るなり早速食べてみたのですが、いざ食べてみたら汗はかいたもののあっさりと完食♪
⇒完食した私を見て上司と同僚は目が点になっていたのは云うまでもありませんが...(笑)
とび辛スパイスを知って以来、ほぼ毎回こ~んな感じで(因みに↓写真は昨年夏に食べたポーク400gとび辛ファイヤー盛♪)みたいなのを食べ続けていたせいなのか、知らぬ間に鍛えられてたのねと思わず実感しちゃいましたよ(^o^)/

因みにこれまでの自己ベストが7辛だったんで今回大きく更新したわけですが...Σ( ̄□ ̄;)
個人的にはまだまだいけるという感触を得ることが出来たのは大きな自信になりましたね(^^)v
大食いの方は年々落ち着き加減ですが、激辛の方は反対に年を追う毎に過激になりつつあります(^^;;;)
Posted at 2008/02/05 01:22:35 | |
トラックバック(0) |
華麗部活♪ | グルメ/料理