• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼行灯(^^;)のブログ一覧

2007年12月01日 イイね!

いよいよ師走突入! 本日はJリーグ最終戦ですよ~ (^o^)ノシ

いよいよ師走突入! 本日はJリーグ最終戦ですよ~ (^o^)ノシ気が付けば今年も早いモノで残すところあと1ヶ月。

年末に向け日常生活も仕事も忙しくなり大詰めになるかと思いますが、Jリーグの方も残すところあと1節となりましたね。
本当なら先週の鹿戦でケリを着けたかったのですが、過密スケジュールとけが人が祟ったのかまさかの敗戦。。。

おまけに天皇杯ではみかん相手に屈し、各選手とも疲労蓄積しまさに満身創痍の状態ですが、今日こそはすっきり勝って2連覇を果たして貰いたいものです。

という訳で今日の注目カードは

①浦和vs横浜FC

②清水vs鹿島

③大宮vs川崎F

④広島vsG大阪

⑤札幌vs水戸

⑥京都vs草津

の以上5試合なり。

①と②と⑤は優勝決定、③と④は入れ替え決定戦にかかわるだけに間違えなくヒートアップするでしょうね。

もちろん①で確実にモノにすればもはや②は関係ないと思いますが、ココ数試合得点力不足だけに奮起して貰いたいですね。

一方⑤⑥だけど得失点差の大きさでは東京Vが圧倒的優位かな。
東京Vが引き分けの場合もはや札幌は勝つしかないし、その地点で京都のVは消えてしまうだけに2位の札幌、3位の京都の両チームには最後の追い上げをみせて盛り上げて欲しいなりね。
勿論③と④も両チームの対戦カードがそれぞれ厳しい相手だけど、勝ち点と得失点差との兼ね合いで大宮の残留はほぼ確実でしょう。

という訳で今日は久々にtotoと初めてBIGを近くのCDショップにて購入!
もちろん①はレッズの勝ちにしましたけど、泣いても笑っても今日が最後なのでしっかりTV観戦し応援し有終の美を見届けたいと思います。

まもなくキックオフ、今日はアウェーですが間違いなく真っ赤に染めることでしょう。

We are Reds!

ココは連覇を成し遂げCWCに向け弾みを!そしてサポーターに歓びを!(^o^)/




Posted at 2007/12/01 14:12:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ

プロフィール

「珈琲タイムナウ?! 期間限定一杯たったの… http://cvw.jp/b/163445/28863886/
何シテル?   01/09 20:24
では改めて自己紹介ということで、 ご覧の通り多趣味な私ですが、もっと掘り下げるとね... ・飲みに行くのとお茶することなら必ずお茶! ・海と山となら断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9101112131415
16171819 2021 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

うそこメーカー 
カテゴリ:うらない・診断
2010/02/28 14:21:08
 
池袋餃子スタジアム 
カテゴリ:食べ物
2010/02/14 01:39:41
 
いたストゴージャス アナザストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/15 00:32:44
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
今まではステーションワゴン派でしたが、昨年始めてミニバンを購入。 燃費が悪いかなと思いき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今のセレナを買う前の車で9年間お世話になりました。 (通算距離:65千キロ、通算平均燃費 ...
その他 その他 その他 その他
史上最凶最悪雨男こと激辛小僧の豆知識ネタ。 中には知っててトクをすることがあればそうで ...
その他 その他 その他 その他
爆喰フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation