2008年03月14日
皆さんどうもこんばんは!
実はこの日は午前中に栃木の真岡、午後から群馬の太田へ北関東行脚をして来たのですが、何をあろうことか事前のリサーチ不足が祟ってまいう~♪巡りが中途半端な状態にΣ( ̄□ ̄;)!
栃木の真岡でタイミングを逸し、黄色の脳細胞を巡り巡らせ記憶を辿り一路足利市へ。
デカ盛りのお店が確かこの辺に...と思い駅前へ行ったものの見つけることができず、時間も無かったこともあり太田市内にある現場へ。
その後太田名物やきそば巡りもいいかなぁと思いつつも割と直ぐ近くにある埼玉県妻沼にあるいなり寿司を求め利根川を渡り埼玉県内へ突入!
ところがお目当てのいなり寿司のお店を発見できたものの残念ながら売り切れで閉店してました(><;)
失意の思いを胸にどこか無いかなぁとしばし考えた挙句、以前加須で食べたうどんを思い出して一路車を走らせいざ勝負!してみることに(^o^)/
お昼を求め約4時間後、古い記憶を辿りやってきたお店が写真のうどんだったなりよ。
15年ほど前に食べた時の記憶はすっかり忘却の彼方になってしまいましたが、流石にうどんの街だけあってコシが強く歯ごたえもあってまいう~♪でしたね。
今回は大盛りを注文したこともあってボリュームもそれなりにあったにもかかわらずこの価格587円(税込:もりうどん451円、大盛り136円)はハッキリ云ってリーズナブル♪
手抜き無し一客入魂の本格うどん、彩の国に来る機会があれば是非堪能して頂きたいですね(^o^)v
という訳でもちろんおすすめスポットへ登録しましたので宜しかったらどうぞ!
●おすすめスポット
・つかさ
Posted at 2008/03/16 15:43:44 | |
トラックバック(0) |
出張行脚~♪ | 日記
2008年03月14日
というコトで先週このブログで途中経過を発表。
大台リーチ宣言して以来約1週間経過...
実は先日いつも入れていた黄貝がどうも休業中みたいでしたので今回は新大宮バイパス上にあるさいたま市内の黄貝にて一昨日の木曜夜に給油して参りました(^o^)/
その後は天候も良く何やら暖かい日々が続いたものの、その反面年度末とあって交通量が多くオフピーク人口が些か増えたような気がしましたが...Σ( ̄□ ̄;)!
で、それからどうなってしまったのか?
その結果は...
コチラ!
という訳で↑をクリックされた方は既にお分かりかと思いますが...( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
昨年11月末以来、実に4ヶ月ぶりに大台復帰を果たすことが出来ました!(^o^)v
やはり今回は2月後半あたり、とりわけ嵐が到来したあと急に外気温が上昇したせいか暖気にかかるガソリン消費量が減少したのとオフピーク効果(朝6時出勤。夜23時帰宅)が思わぬ結果に繋がったのではないかと思います。
恐らく次回以降もこの傾向は継続される模様ですが、途中に菜種梅雨があるので気を抜かず身を引き締めて目標達成を敢行しようかと思います。
●今回の巡航距離:
714.9km
更に航続可能距離の残距離(57km)を合わせると。。。
771.9Km
●今回の平均燃費(ナビ燃費)と満タン法での燃費
ナビ燃費:
15.1km/L
満タン法での燃費:
13.61km/L
ということで目標値に対してナビ燃費で+0.6、満タン法では+0.4ポイント上回る好成績でした(^o^)v
まぁ次回以降も下道オンリーが続きます。
ガソリン高騰がまだまだ続くようですが、今まで0.1km/Lでも多い距離を目指しますので今後とも引き続き宜しくお願いしますm(__)m
★平成20年3月13日給油時現在(埼玉県さいたま市内新大宮バイパス下り大宮方面の黄貝にて)
総走行累計距離:36656km
今回巡航距離:714.9Km(全行程下道オンリー・暖房なし)
平均燃費(ナビ表示):15.1km/L
平均燃費(満タン法):13.61Km/L
今回給油量:52.5L
1リッターあたりのガソリン価格:144円(スターレックスカード使用後価格)
あとそれから先日このブログで紹介したお店をスポットにUPしましたので宜しければどうぞ!
●おすすめスポット
・ステーキ&ハンバーグ いわたき 千間台店
Posted at 2008/03/15 10:16:36 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ