2024年03月09日
雪の降る中洗車しました。🫠 ヒートテックに暖かい服、その上からツナギを着ればまぁまぁ寒くはないです…😅 いつものように、純水器+ケルヒャーK2、100均の折りたたみバケツ、シャンプー用ポンプを用意! 自分が使用している純水器はグリーンライフさんのJU-02 ピュアニッシュプラス。🙂 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/10 00:38:35 | |
トラックバック(0)
2024年03月02日
以前買っておいた、アオシマのGR86のプラモデルを組立しました。🙂 ちなみに1/32スケールなので、完成時はスマホより少し小さいくらいですかね。 簡単プラモデルなのできっと余裕なはず!🤔 とりあえず中身を見てみる… ん?これだけ?😅 ほんの数えられるほどのパーツしかな ...
続きを読む
Posted at 2024/03/02 03:22:51 | |
トラックバック(0)
2024年02月27日
今日は雪やら雨やら霰やら…色々降りまくった一日でした。😅 仕事の帰りに車を見ると、LOOX RAINCOATがしっかり撥水していて良い感じ。 (ちなみに3回ほど重ね塗りはしてます。) かれこれ施工してからもう何週間も経つのですが、なかなかの撥水具合。😃 自宅まで5分程度で到着しま ...
続きを読む
Posted at 2024/02/28 00:19:13 | |
トラックバック(0)
2024年02月24日
最近は洗車用品にこだわった結果、 シャンプーやコーティング剤はもちろんバケツやミトンやスポンジや給水タオル、大物だとシャンプーボトルや純水器やらケルヒャーやらと色々。😅 それらを家の中に置いておくだけでも場所を取る上に、濡れ物を乾かすのにも屋外にうまく収納できないかと思い、 程よいサイズではベ ...
続きを読む
Posted at 2024/02/24 12:58:40 | |
トラックバック(0)
2024年02月19日
先日の未使用段階での「WORKエモーションZR10」の塗装剥がれの件で、ワークさんに相談しましたがやはり単純に補修するのは無理だろうとのことでした。😢 ワークさんが一度実物を確認したいとのことで販売店を通じてホイールを送ることになりそうですが、 ラックに横並びさせた時にほんの少しホイール同士で ...
続きを読む
Posted at 2024/02/19 22:16:16 | |
トラックバック(0) | クルマ
2024年02月18日
夏タイヤのホイールを、 純正18インチからワークエモーションZR10にはめ替えしてもらってきました。🙂 持ち込み専門店でお願いしましたが、料金は良心的で作業の手際も良くてビックリ!😆 純正タイヤ215幅、ホイール8.5Jなので、 少し引っ張る感じになります。 次回は225を選 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/18 17:46:59 | |
トラックバック(0)
2024年02月12日
今日は連休最終日なので洗車を。 先にケルヒャーで砂や洗い汚れを飛ばしながら流し、 今回新しくJELBOのカーシャンプー(2番)を入手したのでポンプ(手動式)を使って泡をボディに吹き付けました。 手が汚れていて写真は無いですが、 かなりのキメ細かい泡で満足できました!😃 バケツにもシャンプー ...
続きを読む
Posted at 2024/02/12 20:09:21 | |
トラックバック(0)
2024年02月12日
見た目通りの車です! パワーステアリングもパワーウインドウも無い。 車体はかなりの軽量で、そこに10000回転近くまでよく回るターボ付きF6Aエンジンが搭載される、 初心者マークを貼って乗るには、かなりのジャジャ馬でした。 制御や安全装備など何もなく軽い分だけボディは弱いので、 事故れば車ご ...
続きを読む
Posted at 2024/02/12 11:17:27 | | クルマレビュー
2024年02月12日
ミニバンやらSUVやらが人気になり、 世の中がエコやらカーボンニュートラルやらと騒ぎ出してエコカーやハイブリッドが主流になり、何なら全部EV化して自動運転も…という社会に対して、真っ向から逆向きの風を吹かせる車。 先代から400ccも排気量アップしてエンジンパワーを得るため、ハイオク仕様で燃費も ...
続きを読む
Posted at 2024/02/12 04:38:18 | | クルマレビュー
2024年02月12日
軽自動車がこの時から新規格に変わり、 車体の大きさや剛性の高さが、普通車のコンパクトカーに近くなりました。 その反面車体は重くなってしまい、かつ64馬力規制は残ったままだったため、 かつての超軽量アルトワークスのようなジャジャ馬的加速に比べるとモッサリした印象を受けました。 しかし剛性の高さゆ ...
続きを読む
Posted at 2024/02/12 03:04:04 | | クルマレビュー