• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aim to Rのブログ一覧

2024年03月27日 イイね!

ワークのZR10ホイール

あまり車高を下げたくないので、
8.5Jのホイールのディスクの出ヅラがギリギリ問題の対策を考えていたところ、
仮に18インチのワークZR10(グリミットブラック)のネットでの実売価格を調べてみると、

7.5J : 150000円
8.0J : 200000円(特注の2P仕様のみ)
8.5J : 160000円(現在装着)

正直、一番良さげと思っていた8.0Jは予算的にキツい😓

ちなみに7.5Jと8.0Jとの出ヅラの差はリム部で約6mm。

ところが7.5Jはリムからディスクが7mm出る(8.5Jでは4mm出る)事を考えると、おそらく8.0Jと7.5Jとのツラの差はせいぜい5mm程度。

であれば8.0Jにしなくても、
7.5Jを入れて後でツラ具合を出したければ5mmのホイールスペーサーを入れる事でほぼ変わらなくなる。🤔

おまけに純正タイヤ215/40を引っ張らずに入れるなら、純正ホイールと同じ7.5Jはベストバランスなのでは?😅

それなら225/40のタイヤを新たに買う必要もなくなる。
あとは今の8.5Jのホイールを誰かに売るだけ。


実際にGR86かBRZで、ZR10の7.5Jを装着されている方のサンプル画像が見てみたいところ。
Posted at 2024/03/27 19:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月18日 イイね!

タミヤRCカーの最新シャーシ、BT-01が到着!

タミヤRCカーの最新シャーシ、BT-01が到着!BT-01は2024年3月に発売されたタミヤRCカーのシャーシです😃

実はXB(エキスパートビルド)として、
完成品のGR86のRCカーはタミヤから既に発売されているのですが、
ボディーカラーは赤一色でシャーシはTT-02となっています。

自分としては白ボディーにしたかったのと、どうしても納得いかなかったのがシャーシの駆動方式。

TTシリーズはバスタブ型シャフト伝達式の4WD。
モーターは後輪手前にあるためセンターシャフトを抜けば後輪駆動にはなりますが、それでも実質MRにしかなりません。


そこで新しく登場したのがBT-01シャーシ!

このシャーシはレイアウトを自由に選択して、
FF、MR、FRの3通りの駆動方式にお好みで組む事ができます。🙂


ちなみに今はシャーシ単体では手に入らず車種も選べないのですが、

トヨタスープラRZ(JZA80)の青色塗装済みボディーが付属しています。


とはいえシャーシが1/10スケールシャーシなので、
そこにお気に入りの1/10スケールボディーを載せかえられるというまさに夢のような仕様!😆


自分はスペアボディーとして別途GR86を購入しました。


ご覧の通りスペアボディーなので未塗装のまま。

これはワクワクが止まりません!😆
Posted at 2024/03/18 23:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月09日 イイね!

洗車しました🧼🙂

洗車しました🧼🙂雪の降る中洗車しました。🫠
ヒートテックに暖かい服、その上からツナギを着ればまぁまぁ寒くはないです…😅


いつものように、純水器+ケルヒャーK2、100均の折りたたみバケツ、シャンプー用ポンプを用意!

自分が使用している純水器はグリーンライフさんのJU-02 ピュアニッシュプラス。🙂



これにみなさんお馴染みの高圧洗浄機ケルヒャーK2を接続して使っています。


今回も



JELBO シャンプーを使って、バケツには4Lの純水にキャップ2杯を入れ、ケルヒャーの水圧でミクロの泡水🫧をつくります。

シャンプーポンプには前回は2Lの純水にキャップ2杯でしたが、
吹き出し後の泡立ち具合が微妙なので今回は贅沢に4杯も投入!😆

まずはボディーの花粉やら黄砂やらを純水+ケルヒャーで一気に吹き飛ばす!🤩


ここでキーパー技研さんの鉄粉除去剤が登場!




※すみませんいくつかの商品、写真がないのでメーカーサイトなどから拝借します。🙏


これを車の半分から下のボディにシュシュっと。

しばらく待つとボディーに付着している鉄粉に反応して紫色に変わり鉄粉を溶かしてくれます。(サイドステップでも3粒ほどと思ったより付着していませんでしたが…)

そしてケルヒャーで一旦洗い流し。

ここからシャンプーポンプで泡泡にしていきます。

その後バケツのシャンプー水に浸した洗車ミットで力を入れずに撫でていく。




↑これを使っています。
ちょっとお高いですが私的におすすめ!👍
以前はシュアラスターのミットでしたが毛足が短かくて凸凹面が洗いにくかったので。😅

ミットはある程度撫でるごとにバケツにジャバジャバして汚れ(特に細かい砂汚れ)を落としながら使いました。

エンブレム周りやドアなどの細かい段差と隙間はディテールブラシのソフトタイプでシャカシャカ🪥
ホイールはホイールブラシで全体を掃除して、ディテールブラシでナットホールをシャカシャカ🪥

そしてケルヒャーで全部洗い流す!🤩


するとドアミラーやドアノブの下、給油カバーの下などに水弾きがおかしいところが。🤔

黒くは無いのですが、油性汚れの水あかゾーンですね。😓

油性汚れは普通の中性シャンプーだと落ちにくいので今回は秘密兵器を!



ソフト99のプライムクリア!

これを付属のスポンジに水といっしょに含ませてから、汚れている部分を数回軽く撫でるだけ。
コーティングは落とさないのに汚れだけはサラッと落ちる優れもの。😃

ただ泡立たないので広範囲の通常洗車には向かないように思いました。
あくまで部分的に汚れの取れにくい所用かな。🤔

実際にこのあとケルヒャーで洗い流すと普通に水弾きしているので、
説明通り超微粒子によって汚れを落とし、コーティングはまず落ちない様子!😮

あとは最近流行りの大判吸水タオルを軽く滑らせて一気に拭き取り、
最後はLOOX レインコートをマイクロファイバークロスに吹き付けて薄く塗り伸ばして終わり!🙂




今日は給油カバー内も洗浄しました!💦




テールランプの隙間もディテールブラシで掃除済!



ドアミラー下に油性の水アカも無し!



普通の洗車は定期的にしましたが、
初めてトータルクリーニングした気がします。😅




せっかくなのでマットを外して車内もブラック&デッカーの車用掃除機で掃除。
ステアリング、シフトブーツ、シートの革張りも初めて掃除。

スッキリしました。😆
Posted at 2024/03/10 00:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月02日 イイね!

アオシマ スナップキットGR86 を組立

アオシマ スナップキットGR86 を組立以前買っておいた、アオシマのGR86のプラモデルを組立しました。🙂

ちなみに1/32スケールなので、完成時はスマホより少し小さいくらいですかね。





簡単プラモデルなのできっと余裕なはず!🤔

とりあえず中身を見てみる…




ん?これだけ?😅

ほんの数えられるほどのパーツしかないので、仕上がりがものすごくチープになりそうな不安に駆られつつも、
極小ニッパー、精密ヤスリ、スポンジヤスリ、ピンセットを用意していざ組立!👍


組立パーツ自体は少ないので、ただパーツを組むだけなら15分で終わりそう。

しかしそうは行かないのがプラモデル…
このキットの一番の難所は「シール貼り」であることに気付く。

塗装不要な分シールがたくさん。
さらにモデルスケールが小さいため最も小さなシールで直径1mmほどの物も…🤯

ピンセットですら厳しい細かい作業。

結局1時間ほどで完成!気になる質感は?!




これはなかなか良い!⭐️

コンパクトながらよく出来ています。




今にも走り出しそう!😆

大まかな外観は良しとして、もっとすごいのが細部。




実は内装も結構細かい。
ステアリングのセンターにはトヨタマーク!👍




ホイールのセンターにもトヨタマーク!
まぁこれが直径約1mmのシールなのですが…😓








前から見ても後ろから見てもしっかりGR86でした!😆

簡単ながら丁寧な作業でそこそこ時間がかかりましたが、いざ完成してみると満足でした!
Posted at 2024/03/02 03:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近、運転席の窓を開けるたびにバキッと怖い音がします…😓
窓が開くタイミングなので、ドアを開けて窓が下がる時もバキッと😅

調べてみるとGR86の持病らしいですね🫠
対策用のトヨタ純正パーツSU003-12334があるようですが、とりあえず何とかならないか考えてみます🤔」
何シテル?   09/27 20:37
昔からライトウエイトスポーツカーが大好きです。 この車好きは、きっと大学時代の研究室の仲間たちの影響でしょう?? 仕事はちょっとした機械系設計をやっています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17 181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

チューニングしてよかったパーツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 21:25:41
EZ DETAIL GO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 22:03:20
ZERO-1000 / 零1000 プレッシャーアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:56:32

愛車一覧

トヨタ GR86 シルフィード4号機 (トヨタ GR86)
GR86 RZ(6MT)C型に乗っています カスタム、チューニング、メンテナンスはでき ...
スズキ アルトワークス シルフィード2号機 (スズキ アルトワークス)
初めて乗った車が旧型の中古アルトワークスだったことからワークス好きになり、 次は新車のア ...
スズキ アルトワークス シルフィード初号機 (スズキ アルトワークス)
免許を取って最初に乗った車でした。 当時は車について右も左もわからなかったので、 ステ ...
トヨタ セリカ シルフィード3号 (トヨタ セリカ)
大切に20年乗り続け、2023年12月に次の方に乗っていただくために旅立ちました。 人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation