• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aim to Rのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】11年11ヶ月、ゾロ目ですね!😅

意気込んで登録してかなり放置気味で、
GR86に乗ってからようやく本腰入れ始めました

とはいえ最近またネタ切れ気味…😓

でもカーライフネタはできるだけ更新していきたいです👍


https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/28 23:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月18日 イイね!

お買い物と海沿いドライブ🚗

お買い物と海沿いドライブ🚗今日はお買い物に石川県のイオンへ!

今回のお休みは日曜日のみなので、
早めに帰宅できるよう午前中から出発して高速に乗って移動!



とりあえずお腹も空いたので、富山県の小矢部川サービスエリアで食事を済ませる事に😅



小矢部のキャラクター、
メルギューくんとメルモモちゃんのベンチ?!
(ちなみに小矢部は「メルヘンの街」なので、確かメルはそこから来ているはず)

久々に来たので、こんなところにあったとは知らなかったです😅




入口で食券買って待つパターン、
レストランからの眺めは開放的で良い感じ⭐️

以前、小矢部川サービスエリアに来た時とは、
色々と変わっていてビックリでした😅



富山ですし、シロエビかき揚げそばを!👍

しかしいくらシロエビとはいえごく普通のおそばで、お値段1000円はなかなかの高額のような…💸


渦巻き状の赤いのはかまぼこです🙂
何はともあれ時間も無いので早々に食べて出発!



イオンに到着!
それにしても外は結構暑い🥵

ほとんどの車がサンシェードをされていて納得!😅

とりあえず用事を済ませてから書店に寄り、車雑誌コーナーをキョロキョロ…

予想通り、アレがあったので買ってきました!



ハイパーレブの86&BRZ
xaCARの86&BRZ

欲しい方はお早めに書店へ!😃


いやしかし先ほどのおそばといい…



お値段がちょっと…ねぇ…💸

まぁ、滅多に本を買うこともないし、
記念の品だからよしとするけども…🫠



イオンを出たあとは、のと里山海道へ!
こちらは無料の海沿いの高速道路みたいなもの🚗💨

能登の震災で一時交通規制された道路ですが、
今は普通に通れます😌



一旦、高松サービスエリアで海の様子を確認!



天気も良いし清々しい🙂

暑いけど…🥵

もう少しのと里山海道を走って、
有名な海岸のあるところまで移動することに



しおパーキングエリアに到着👍



が、駐車場が少ない上に満車で停めるところが無かったので、
すみませんが隅っこの角の方に駐車させていただきました…🙇



はい、ここから真横の海岸を見るとご覧の通り!

どこまでも延々と続く砂浜を車やバイクで走行できる、
「なぎさドライブウェイ」です!🚗⭐️



のと里山海道を今浜インターで降りれば、
この砂浜の道に入る事ができます👍

浜辺でレジャーやスポーツを楽しむ方も、
マイカーを海岸に横付けして遊べますよ!😃

よくカスタムカーやスポーツカーが海岸をバックに写真撮っていたりもします😅

ただあまり海側に車を近付けすぎると、
夕方には潮が満ちてきて砂浜が少し減ってくるのでそこだけはご注意を…🌊



用事も済み、綺麗な海も見れたので、
温泉は無いけど満足して帰ることにしました🙂
Posted at 2024/08/18 21:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月15日 イイね!

明日から仕事なのでちょこっとドライブのはずが…😅

明日から仕事なのでちょこっとドライブのはずが…😅長いと思われたお盆休みも最終日

明日から仕事なので、
今日は気軽に山をドライブして飛騨古川まで🙂

前回飛騨へ来た時は、道の駅「アルプ飛騨古川」に訪れた際、
ここの高山ラーメンのお店の営業時間外だったので高山市の甚五郎ラーメンさんまで行ったのですが、
今回は営業時間内(11時〜15時の間)に来たので迷わず入店!😆



はい、老田屋製麺所さんですよ!🙂

店内にはお客さんがいっぱいで賑わってる!😆
これは期待大!!

入り口で食券を買って呼ばれるまで待つスタイルですが、PayPayなどの電子マネーにも対応しているので支払いが楽👍

せっかくなので中華そば大盛りにネギ増しで!




こ、これは!⭐️
立ち上る湯気!甘いダシの匂い!

そして別皿に豪快に盛られたネギ!

食べてみると甚五郎ラーメンさんとはまた別物のラーメン!

スープが…スープが…美味すぎ…
特徴的な細縮れ麺にもあってる!😋

甚五郎ラーメンさんと比較すると塩っ辛くなく優しい味

ほんのり程よい塩味に、甘味と醤油の香ばしさ、そこにダシの旨みがギュッと詰まった透き通ったスープ🍜

メンマは甘め、チャーシューも柔らかいホロホロ系、ネギがそこに爽やかさをプラス!
(ああ…お米ほしい…)

やばい…気がついたら汁ごと全部胃に放り込んでしまいそう… 😶

が、体の都合で減塩中の自分…
泣く泣くレンゲでひとすくいだけ啜る🥲

ごちそうさまでした!
これ、またリピしたいです…
いやまたリピします💪

そしてこのまま帰るかどうするか悩んだのですが…



やはりここまで来たら、
あのすばらしい温泉♨️に入らずに帰れない…
ということで高山グリーンホテルさんへ…
しかしここでも問題が🤔

実は温泉、15時からしか入れない…🫠

嫁さんとLINEしたら、
娘がまたせんべい買ってきてほしいと🙂



よしきた!
といことで飛騨物産館でせんべいなどのお土産を買いながら時間潰しすることに🙂

ここもまたお祭り会場並みにお客さんがいっぱいで…😓

外国人観光客は2割ほどでほとんどが日本人といった感じ
まぁ、お盆ですからね…😅

とりあえず景気が良いのは良いことで…



今回はせんべいだけでなく、
おうちで焼ける五平餅やみたらし団子、
あと小さなお饅頭を購入しました!😆

ガラポンをやっていたのですが、あっけなく白玉でポケットティッシュをいただきました😅

そして気分よく温泉に浸かってさて帰ろうかとしたら、雷⚡️とともに雨☔が…

喉乾いていたのですが、せっかく温泉浸かったので急いで車に移動!



山道を帰るタイミングで雨酷くならなければよいな、と…😓

しかしこの後はそこまで大きな崩れはなくてポツポツ雨が降る程度だったので、
再度道の駅「アルプ飛騨古川」へ移動して自販機でお茶を買いました🍵



流石にもう空いてますね…

ここから帰る道、いつもと違う裏道を通って帰ってみよう!

なんて考えていたら、カーナビ見てたはずなのに山奥に迷い込んでしまいました…😱

まぁ少しずつ進むべき道がわかってきて、景色が良かったのでちょっとだけ休憩😅



川が良い感じですね!
遠くに赤い橋も見える🙂

釣りしたらきっと何か良さげなのが釣れそう?🤔



民家もお店も殆どないし車もあまり走ってない…
見渡す限り川と山😅



まぁ、とりあえずカーナビでもわかりやすい広い道まで来たのでひと安心…

今日は裏道を通ろうとしたら裏目に出た感じでした🫠



さて明日から仕事…
はやく寝て備えなければ!💪
Posted at 2024/08/15 23:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月10日 イイね!

ドライブがてら、人気店の餃子を買いに🥟

ドライブがてら、人気店の餃子を買いに🥟実は先日までちょっと家族旅行に出かけていて、GR86はお留守番でした😅



※昨日までのリゾートオフ🏝️



屋外ジャグジープールとか



屋内プールとか





星空とライトアップされた木々を眺めながら



夜空には花火がドーンと上がり😌



夕食、朝食はワイワイとビュッフェを楽しみ



温泉♨️(欠かせない)にも好きなだけ入って
家族で楽しく過ごしておりました😆

(ここまでが昨日までの話)

——————

そして今日はようやくGR86でおでかけ🙂

と言っても昨日までの遊び疲れもあるので、
いつものようにのんびり下道でドライブをやめ、サクッと高速に乗ってドライブがてら餃子を買いに…



そして石川県のサービスエリア徳光に到着!

ここに立ち寄ると必ず食べるものが…



「徳光そば」ですね👍

甘エビのかき揚げがのった、
シンプルながら私的にやめられないお蕎麦!😃
七味をかけたら、最高に美味い!



そして出発!
わざわざ徳光に来たのはお蕎麦を食べるため😅

スマートインターで降りて、下道で金沢を目指します🚗

今日も快晴!そして暑い…


実は徳光で降りると、
サービスエリアのすぐ近くに温泉♨️があるのですが、今日は浸かっている余裕がないので…🫠

基本的に石川の幹線道路は走りやすく、
津幡方面から加賀方面まで国道8号線とそれにつながる広いバイパスが多いので、能登以外へはどこに行くにも楽です🙂

そして目的地に到着!



毎日超人気店の、
ホワイト餃子の第7ギョーザさん🥟

くるたび駐車場は満車、店内は満席に行列で人がほぼギュウギュウ詰め状態…😅
(人が餃子の具になるイメージ)

食べていくのが一番美味しいのですが、
カウンターで食べられるまで1時間程度待つのは当たり前…
いや…果たして1時間で済むのだろうか…🤔

時間に余裕の無い方は、部屋代有料ですが2階の個室を利用された方が良いですよ😌
ゆったり落ち着いて食べられますし、時々あのネコ型ロボットが配膳してくれたりも…😺


自分は今回は家族のためにお持ち帰りするので、店内で予約して指定された時間に取りに行くことに

焼き上がりまで30分ほど時間があるので、近くのホームセンターまで歩いてお買い物へ😗

焼きたてを買っても自宅が遠いので、
どのみち食べる前には再度レンジとフライパンで温めて食べるのですが、
少しでも早く帰るため高速で帰ることに😅

なんだか慌ただしいドライブでしたが、
餃子は家族みんな美味しくいただきました!


↑ホワイト餃子(今回の写真ではないですが…)
Posted at 2024/08/10 20:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月06日 イイね!

今日は8月6日(ハチロクの日)です

ドリキンさんが
「今日は86の日」
と言っておられたので、
あ!っと思いました🎊




Posted at 2024/08/06 21:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近、運転席の窓を開けるたびにバキッと怖い音がします…😓
窓が開くタイミングなので、ドアを開けて窓が下がる時もバキッと😅

調べてみるとGR86の持病らしいですね🫠
対策用のトヨタ純正パーツSU003-12334があるようですが、とりあえず何とかならないか考えてみます🤔」
何シテル?   09/27 20:37
昔からライトウエイトスポーツカーが大好きです。 この車好きは、きっと大学時代の研究室の仲間たちの影響でしょう?? 仕事はちょっとした機械系設計をやっています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45 6789 10
11121314 151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

チューニングしてよかったパーツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 21:25:41
EZ DETAIL GO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 22:03:20
ZERO-1000 / 零1000 プレッシャーアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:56:32

愛車一覧

トヨタ GR86 シルフィード4号機 (トヨタ GR86)
GR86 RZ(6MT)C型に乗っています カスタム、チューニング、メンテナンスはでき ...
スズキ アルトワークス シルフィード2号機 (スズキ アルトワークス)
初めて乗った車が旧型の中古アルトワークスだったことからワークス好きになり、 次は新車のア ...
スズキ アルトワークス シルフィード初号機 (スズキ アルトワークス)
免許を取って最初に乗った車でした。 当時は車について右も左もわからなかったので、 ステ ...
トヨタ セリカ シルフィード3号 (トヨタ セリカ)
大切に20年乗り続け、2023年12月に次の方に乗っていただくために旅立ちました。 人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation