• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aim to Rのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

花粉の時期が落ち着いたので徹底洗車しました✨

花粉の時期が落ち着いたので徹底洗車しました✨黄砂や花粉がひどい時期が終わり、
車体には茶色い斑点が残ったままだったので、
今回は徹底洗車しました🙂

特にボディーで雨水といっしょに固まった砂はアルカリ性のミネラル成分が水滴に溶け出すため、
純水洗車していても雨でイオンデポジットを作ってしまいます😓

そのイオンデポジットや鉄粉がボディー表面にあると撥水コートの流水効果を阻害するため、
さらに水滴が留まってイオンデポジットを形成する負の連鎖に繋がります🫠


最近、ルックスレインコートを重ねで施工しても流水がやたら弱いので、
鉄粉とスケールを除去して再コーティングすることに




今回はディテールアーティストの酸性シャンプー「KEEP」も用意しました!🤔

普段は純水洗車しているので自然にできたイオンデポジットくらいならこれで取れないだろうか、と考えて…
無理な場合に備えてモンスターのステインリーパーも用意👍

鉄粉除去には、広範囲に拡散できてコーティングを傷めないキーパー技研のコーティング専門店の鉄粉クリーナーと、
ボディー側面などの急傾斜部でも液剤が流れにくく匂いもブルーベリという、モンスターのベリーベリーラッシュを使用!


ケルヒャーで泥と砂落とし
→鉄粉除去剤を塗布
→ケルヒャーで液剤すすぎ
→スケール(イオンデポジット)除去
→ケルヒャーですすぎ
→拭き上げ
→レインコート施工

の順に行いました


鉄粉はドアノブ周りやエアロのモールと境目付近、サイドステップやリアバンパー周りに多く反応しました😌
ボンネットも少し反応ありましたが…



今回導入した酸性シャンプーでどこまでイオンデポジットが落ちるか期待したのですが、
これまで一度も酸性のクリーナーは使用していないため、やはりスッキリ除去という風にはならず…

特に傾斜の緩いところ、
ボンネットや天井部分は、
マイクロファイバーで乾拭きしていても、
サラサラと音がするので、ハッキリ見えなくてもかなりのイオンデポジットが付いている様子

結局、モンスターのステインリーパーを使って付属のスポンジで根気よく撫でて落とすことに…

やはりこれを使うことでスッキリ落ちます!👍


黒ずみやコーティングむらの汚れはSOFT99のプライムクリアシャンプーで落としました

これでボンネットや天井のザラザラ感は無くなった様子







最後はレインコートを再施工してツルツルピカピカに😆









スッキリしました✨
Posted at 2025/05/18 21:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月10日 イイね!

ディーラーで「あんしん10検」🚗

ディーラーで「あんしん10検」🚗納車して一年半ということで、
トヨタディーラーにて点検を受けてきました🙂

下回りやエンジンルームなどの点検に異常なし!

ついでにオイル交換もしてもらったので、また走りが軽くなりました👍

基本的に昔から車検や点検整備に至るまで、
ディーラーかGRガレージにしか出さないので毎度お世話になります!😌


次の点検はまた半年後ですね


ちなみに、



ディーラーにあのGRスープラのセーフティカーが展示してあり、
以前走行中でみたあの車と再会できました✨

後方にGR86がならんでいるのもなかなか良いポイント!😆



こうしてみると、やはりスープラもかっこいいですね🙂
Posted at 2025/05/10 20:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

ひたすら国道41号線を巡るドライブ

ひたすら国道41号線を巡るドライブ今日はゴールデンウィーク初日!

いや、人によっては2回目のゴールデンウィーク、または11連休の中頃かもしれませんが、
自分にとっての連休は今日が初日…😅

以前からやってみたかった、国道41号線をひたすら走るドライブを実行してみました🚗


いつもなら岐阜県の高山市までなので、
41号線を使ってもその半分まで行くか行かないか程度ですが、
今回は富山をスタートして名古屋方面まで抜け、再度富山に戻るというルートで…🤔

あらかじめGoogleマップで確認したところ、
片道およそ5時間程度🤯
往復すると約10時間程度のロングドライブになりそうな…

「いくらなんでもそこまではかからないだろう😅」
なんて思いながらの試験走行でした

いつもの飛騨古川→高山を抜けてさらに山道を進むと、道の駅「飛騨街道なぎさ」に到着!





トイレ休憩がてら
少し食べる物を探すと、



良い匂いが!😋



飛騨牛串と焼き鳥串のセット!🍖

優しいおばあちゃんが焼いてくださって、
このセットで650円!安い!👍

とりあえず小腹を満たして先を急ぎます
この段階で富山を出発してからすでに寄り道せずに約2時間半⏰

いやまさか本当に片道5時間程度かかるのでは、と不安に…😓

途中、下呂温泉を通過…😭
温泉好きの自分としては入りたかったのですが、入ってしまったらこの先進む気力を失うので心を鬼にして😣



そして、
道の駅「ロックガーデンひちそう」でしばしの休憩





こちらはとても開放的で空気が美味しい!🌳
まさに自然の中の癒しを得られるようなところです🙂




「日本最古の石」博物館もあります!
時間の都合で寄れませんでしたが…🫠

ただ、



とにかく景色が素晴らしい!😆
休憩ポイントとしては最高な場所でした👍

富山を出発してからすでに4時間経過…

その後GWの渋滞ニュースがラジオで流れるものの高速道路の渋滞のみで、

ここから美濃加茂を通過し、岐阜市からは41号がバイパス式で高架の道路を抜けるため、
どんどん愛知方面へ進んでいきます!🙂

が、小牧付近からついに渋滞に…🫠
ここまでですでに5時間程度経過!

さすがに帰りの体力と時間まで考えると名古屋中心部まで行くのは厳しそうなので、小牧で断念することに😅


やはり早朝に出るか、宿泊先を準備しておいた方が無難のようです😌

とりあえず小牧でお土産を買おうとイオンへ







とりあえずあれこれと買って、ふと時計を見ると15時半をすぎていました…

そして、富山まで戻る頃には20時半に…🫠


なかなか厳しいロングドライブでした😅
Posted at 2025/05/04 02:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は86の日だったようで…
って、日付け変わってしまった🫠」
何シテル?   08/07 00:06
昔からライトウエイトスポーツカーが大好きです。 この車好きは、きっと大学時代の研究室の仲間たちの影響でしょう?? 仕事はちょっとした機械系設計をやっています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

チューニングしてよかったパーツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 21:25:41
EZ DETAIL GO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 22:03:20
ZERO-1000 / 零1000 プレッシャーアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:56:32

愛車一覧

トヨタ GR86 シルフィード4号機 (トヨタ GR86)
GR86 RZ(6MT)C型に乗っています。 よろしくおねがいします!😆
スズキ アルトワークス シルフィード2号機 (スズキ アルトワークス)
初めて乗った車が旧型の中古アルトワークスだったことからワークス好きになり、 次は新車のア ...
スズキ アルトワークス シルフィード初号機 (スズキ アルトワークス)
免許を取って最初に乗った車でした。 当時は車について右も左もわからなかったので、 ステ ...
トヨタ セリカ シルフィード3号 (トヨタ セリカ)
大切に20年乗り続け、2023年12月に次の方に乗っていただくために旅立ちました。 人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation