• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テッシー@929のブログ一覧

2022年05月23日 イイね!

FSW スリーハンドレッド





昨日5/22は久々にFSWに行ってきました。
目的はスリーハンドレッドさんのアバルトミーティングです^_^
 


ルノーのイベントには何回か行ってますが、アバルトのは初めてなので楽しみしてました!


プント


500系


500系


124


124


124


アバルトだらけの中皆さんのカスタムや走りを堪能させてもらいました。

124のホイールを変えようか迷ってたので、これまた色々見れて参考になりました。




最後はパレードラン



本コースをアバルトで埋め尽くす絶景




今回のイベントに行ってみて

アバルトが今まで以上に好きなメーカーになり、改めて124スパイダーに乗れて良かったと思いました^ - ^



Posted at 2022/05/23 17:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月15日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/15 23:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年11月17日 イイね!

愛車の共通点

愛車の共通点


現在のマイカーであるこの2台。

どちらもお気に入りですが、基本ディメンションが全く違うこの2台にある共通点がありました。




ライト(目)にクマがあります。
バラバラに買ったこの2台ですが、このようなデザインが自分は好きなのかもしれません。

ルーテシアが現行型を試乗もさせてもらいとても良い車だと感じながら、いまいち自分には響かないのは、クマがない目になってしまったからかもしれません、、、





Posted at 2021/11/17 17:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月10日 イイね!

124インプレ&S2000比較。

124インプレ&S2000比較。124スパイダーに乗り換えて、1500㎞ほど走りましたので、個人的な意見になってしまいますがインプレをしたいと思います。






インプレをするにあたり、自分の中での比較車はS2000(AP1)になります。124スパイダーに乗る直前まで乗っていたことと、車のディメンション(FR、MT、前後重量配分、フロントミッド、オープン等)が似ていることがあります。







走行性能ですが、低排気量ながらターボによる恩恵と軽い車重により中間加速(2000回転-5000回転)が良く気持ちがいいです。高回転は伸びないなと感じました。S2が高回転エンジンだったので余計そう感じます。これは特性が違うのが戸惑う反面、乗り換えた事による違いが明確で面白いです。極低回転はノーマルモードだと全く吹けませんw急な坂道で、いつもの平坦な道感覚で1速発進後に2速に上げると2000回転を切ってあまりの登らなさに後続車に迷惑なります、、、これは低回転トルクがないと言われるS2より、更に全然ないです。1速がローギアで2速離れているのかな?スポーツモードだとそれなりに解消されます。

上記の特性を分かった上で運転すれば、自分の使用状況(街乗り、ワンディング、高速)では十分に楽しめるパワーがあります。スペック上では、S2より馬力がかなり下がるのでどうかな?と思っていましたが、ターボのトルクと軽い車重により同等に楽しいです!サーキットではわかりませんが、、、
スポーツモードの方が楽しいのはもちろん、乗りやすくもあるのでこちらがデフォでいいような気がします。スポーツモードでもレスポンスはS2には遠く及びません。


音はレコードモンツァのマフラーを入れていることもあり、低音ながら乾いた最高の音で楽しいです。早朝と深夜の住宅街では気を遣うのも間違いないですwしかし、マフラーが温まった時のアイドリングや、回しているときの音量はそこまでではありませんし、高速巡行も籠り音もないので問題ありません。S2で社外マフラーが付いてる時は、高速巡行の籠り音がすごくすぐ外しましたが、レコモンは良くできていると思います。
エンジン音は圧倒的にS2の方が音量が大きくいい音ですが、マフラー音がいいので気持ちよさは同等です!
エンジン始動時の音もかっこいいので、レコモンは付けて正解でした。おすすめです!


足回りは純正でビルシュタインですが、良く動いて段差などでは跳ねずらく、ワインディングでは乗りやすくいい脚です。街乗りでは多少硬く感じますが、S2の純正よりは全然乗り心地いいです。S2で最後につけていたスーパーオーリンズと比較すると、収束具合やロール量の大きさがもうちょっとな感じもありますが、ノーマルとしては十分満足出来ます。


ボディ剛性は設計に20年の差がありますが、S2の方があるように感じます。これは感覚なので実際は分かりません。
124スパイダーはマツダのパワープラントフレーム、S2はホンダ渾身のハイXボーンフレーム。
124スパイダーには純正のフロア補強(パフォーマンスバー、ロアアームバー)した状態で、S2は25万㎞走行でそこそこボディ補強していた状態での比較です。
走行距離も考慮すると、S2の方が剛性高そうだなとの感覚です。
特にリア回りの強さの違いを感じます。124スパイダーはトランクの開口が狭く、中央のくぼみも一体型っぽく剛性確保しているような構造に対し、S2はトランクの開口部が大きく、中央のくぼみもパネルが別部品で点溶接によるものですが、乗ってみると剛性感覚は逆で不思議です。S2は純正でタワーバーが付いているのと、ストラット回りが分かりやすいくらい板厚上げたりしているのが効いているのかもしれません。
ただ、メーカーの狙いの違いも感じます。124スパイダーはボディ全体でいなしている言わば免震的なボディ剛性に対し、S2はボディはとにかく強く歪まない耐震的なボディ剛性なイメージです。


幌は20年の差を感じます。高速道路の走行時の騒音が全然違います。124スパイダーの幌(NDロードスターの上級グレードの幌)は前半部分が遮音材入りの構造になっており、これがかなり効いていると思われます。Aピラーの角度が124スパイダーの方が寝ていて、頭上にギリギリまで来ています。これが、走行時には騒音の低下に寄与していると思われますが、オープンの解放感はS2より少なく感じてしまう部分でもあります。124スパイダーはウインドディフレクターを可動式ではないのはマイナスなポイントです。後ろに荷物を置く人には不便だと思います。また、少数派とは思いますがウインドディフレクターを倒して風をわざと入れるときと分けたい人もいるのは?と思います。


意外なことは収納スペースはS2の方があります。124スパイダーは内装はNDロードスターと基本一緒ですが、マツダは長年ロードスターを作り続けているので、もっと収納アイディアなどあると思っていました。キャビンは124スパイダーの方が狭い感じがします。シートの前後スライド量や、空いている空間など両座席フルバケットシートにしていたS2より窮屈に感じます。
124スパイダーの内装は今風ですが、プラスチッキーな部分が多いですねwS2の感覚で適当に内装外していこうとすると割りそうになります、、、ただ分解はしやすく出来てますね!



以上が124スパイダーの初期インプレになります。走行性能メインに触れましたが、他の部分はまたにでも書きたいと思います。
S2000を乗っていると、乗り換えたい車がないと言われる人も多いです。私もその一人でした。
乗り換えた現在ですが、10年間でいじり倒して自分好みにしたS2000には走行性能で及びませんが、大人の雰囲気もある124スパイダーにはとても満足しています!
デザインを含めて、色々な要素(もちろん自分の予算を含めてですw)を考え乗り換えるならこの車しかないと思っていたのは正解でした(^^♪。
Posted at 2021/11/10 14:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月16日 イイね!

乗り換え!そして納車!

乗り換え!そして納車!とても久しぶりな更新です。

そして、タイトルの通りこの度車を乗り換えました^_^

乗り換えた車は5年前に発売当初から気になっていた


アバルトの124スパイダーです!
S2000からの乗り換えです。
ルーテシアは大事に乗っていますよ今も^_^

S2は2台続けて乗り、10年で2台で25万キロくらい乗りました。
本当にあの車には色々教えてもらい、感謝しかないです。


次の、この車にもS2での経験を活かしていきたいですねー!


納車日の今日はあいにくの雨でしたが、納車式なるものを暖かくやってくれてありがたいです!








こちらも、もう絶版車でなかなかいい出玉がなく苦労し偶然の出会いにより手に入ったので大事に乗って行きたいです。

Posted at 2021/10/16 22:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ステランティスのモータービレッジ潜入
アバルト600e見れました!めっちゃデザイン良い!」
何シテル?   06/06 20:41
車で何かするのがとにかく好きです! 旅行行くのも、走りに行くのも、イベントに行くのも(^-^) 宮ヶ瀬、道志道、箱根、伊豆、湘南海岸線を良く流して走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Truccoオリジナル ABARTH124spider専用 ディスプレイオーディオキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:28:54
不明 オレンジのシートベルトと留め金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:09:22
MAZDASPEED エアガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:39:55

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシア4インテンスからルーテシア4RS に乗り換えました! なんと5年以上経ってい ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
アバルト124スパイダーに乗り換えました! 5年前からデザインに惚れて欲しいと思いなが ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
その後の人生をお互いに考えてのフィット2RSHVとS2の2台体制だったのに何故か乗り換え ...
ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
我が家の何でも屋さん車! コンパクトカートップクラスの加速力と燃費と積載能力 そして、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation