• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月24日

試乗

まぁ暇だったので

Lexus IS250S 年改後
Mercedes-Benz C200 Kompressor Avantgarde 年改後
BMW 325i ツーリング 年改前

やはりそれぞれ特徴がありますね。ISとCは同じ日に貸してもらって同じ道を走りましたがC200だったらISの方が好みかな。C200は排気量の関係もありISと同じような発信加速をイメージすると結構勇ましい音がします。減速時もなんか違和感あるんですよね。パワーとしては街乗りレベルでは問題ないでしょう。
足回りに関して荒れた路面ではISよりも運転しやすいですがこれはISが18インチ、Cが17インチということもあるんでしょうね。ちなみに私の乗っているISはVersionLにS脚仕様で同じ道を走ると胃が直接揺さぶられるような感じ?がするのですが年改後のISでは不快さはなくなっていました。(タイヤの銘柄、新しさも関係するかもしれません)
電装系については慣れもあるのですがISの方がしっくりときます。Cもバックモニターが標準等頑張っていますが解像度が足りずに見えにくかったり、人間工学に基づいた?ナビ・オーディオの操作系もいまいち使いこなせませんでした。モニターを見ないと操作できないもののタッチパネルはやっぱりいいですね。
本当はC250ワゴンの予定だったんですがC200になってしまったのでまた借りてみようと思ってます。ディーラーによるとC250になるとATが5速から7速になり、その他の印象もかなり違いますよとのことでした。

325iは年改前のモデルでしたが結構好みです。年改で日本のために全幅を1,800mmに抑えてきたのも好感が持てますね。325iは営業同乗だったので同じ道での試乗はしていないので直接的な比較が出来なかったのが残念でしたが、必要であれば貸し出すとのことなので暇な時にでも年改後のモデルを借りて比較してみたいと思います。

後はISと違いCと3は引くときには引きますね・・・
この前Lexusの営業さんがCとISで検討しているお客さんがコストパフォーマンスでISが勝ってるんだけど値引きを考えると・・・って悩んでいるって言ってましたが、実際に期末や年改前だとCや3でも大幅値引きされるみたいですね。なんかCの年改前のモデルなんてエレガンス(もしくはC200標準車だったかも)からアバンギャルドルックに変更するキット?も無料でつけて売ったようなことヤナセの営業が言ってました。
後はユーロ安になってきたので来年当たり価格改定するのでは(最近はず~とユーロ高を理由に値上げしてきたので下げない訳にはいかないでしょう)とのことなのでLexusにとっては結構厳しい状況になるかもしれませんね。

あっあと純正でiPodをサポートしているのはBMWだけですね。
Cはアフターパーツもあるようなのですがばか高い(500$位~)です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/24 22:07:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね299ありがとうございます🥰
一時停止100%さん

陽気に誘われてつい…
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

底地ビーチに行ってきました。
つよ太郎さん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

✨以心電信✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年10月24日 22:31
何故かヤナセが好きになれません(爆)

全モデルのC180?C200?のコンプレッサー、変な加速が気持ち悪かった記憶が(笑)

レクサスも値引きする時代が来るんでしょうか?
コメントへの返答
2008年10月24日 22:36
親がお世話になっているもので・・・

まぁ田舎のヤナセなので敷居は低いです。やっぱり加給機付いていないほうがいいですよね。

値引き商売はあまりして欲しくないんですがね。でも新車時から1年ごとに一定金額が下がっていくとか、売れた台数により一定金額が下がっていくシステムとかだったら面白いかも
多分値引きする明確なルールがあってそれが公表されているのなら受け入れられるんじゃないのかな?とか思ったりします
2008年10月24日 22:49
個人的な好みで評価すると・・・

■動力性能
1.BMW
2.IS
3.C
■外観
1.C
2.BMW
3.IS
■内装&装備
1.IS
2.C
3.BMW
ってとこかな・・・ お買い得はIS(笑)
コメントへの返答
2008年10月24日 23:05
お買い得はISで間違いないと思います。ただ3もCも100万円位引いた値段が当たり前になってくるとお買い得だけだと辛いかもしれませんね。
2008年10月25日 3:14
OOOO←はご興味がありませんか?(笑)

>後はISと違いCと3は引くときには引きますね・・・
質より量・・・・って感じですね。
車両原価割って売ってでも、年間台数捌いてメーカーからのバックで・・・・
って販社がほとんどでは(苦笑)

ちなみに某S販社は、今後量より質に販売方針を転換するそうです(笑)
DハツからのOEM、売れねーだろうなぁ(汗)
コメントへの返答
2008年10月25日 15:30
試乗はいくらでもするよ

FRで全長4,600前後、全幅1,800以内、4名乗車で探すと非常に限られちゃいます。ましてやワゴンタイプだとCか3かって感じになっちゃいますね。

T社に比べたらS社は利益率低そうだもんね。値引きも結構するしね。雑誌とかでS社の車はプレミアム路線へ行けるなんていってるけど、実際に+50万とかいったらBMの方がいいとか、T社の資本が入っておかしくなった・・・とか言われるんじゃないかな?

プロフィール

「[整備] #NXハイブリッド フットライト比較(NX純正初期、NX純正MC後、ThinkDesign) https://minkara.carview.co.jp/userid/163543/car/3226301/7828928/note.aspx
何シテル?   06/11 11:51
基本はFR好き ランサーEX ターボ 1991 JZX81 マーク2 1993 NA6CE ユーノスロードスター Vスペシャル 1998 SXE10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
NX450h+ F Sport AWD 2024年6月契約、納車未定(9月~10月位?) ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
NX350h F Sport AWD [メーカーオプション] 235/50R20 ブラッ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2018年マイナーチェンジモデル 当初はC200の予定がメーカからの登録停止指示により ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年8月30日契約 2015年9月19日納車

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation