• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月08日

Lexus車用のiPodアダプタ

先日も書きましたが、ISが納車されるまでにiPodアダプタは準備するつもりですが、ISで動く可能性があるアダプタは今のところ2種類あります。

1.VAIS technorogy SoundLinQ SLI
http://www.vaistech.com/sli.html

2.Dice electronics DICE
http://www.diceelectronics.com/ipod_integration.htm

ちなみにNew GS(北米ではGS350ってまだ無いんですね)のインストールガイドがありました。
http://support.diceelectronics.com/files/lexus_install.pdf

VAISの製品は以前から北米のLexus ownerにも評判がいいようで以前はオーナーズクラブのまとめ買い購入とかに利用されていました。
それだけに完成度は高いと思います。

DICEのLexus対応版はまだ市場には流通していないようです。
(そろそろ手に入る予定だったのですが、まだ連絡が来ません)

iPodアダプタに関しては始めは興味本位でいろいろと試していたのですが、iPodが純正オーディオから使えるというのは意外と便利なもので、車載専用のiPodを追加した程です。
(iPodはトランクに置いています)

VAISの製品は現時点でテキスト表示に関しては日本語(2バイト)の壁で、表示が化けるので使い物にならないという欠点はありますが、PlayListのみ英字表示にすれば困ることはないと思います。

ちなみに、iPod Videoの映像出力に対応した製品は年末頃には出るようです。

ところで、純正オーディオ用のiPodアダプタって日本での市場規模ってどんなものなんでしょうか?
VAISの担当者も日本向けに発売することに対しては考えてはいるが、動作確認やサポート面で不安があると言ってます。
あとは価格の問題ですね。
日本で手に入るiPod2Carやicelinkが2万円台後半ですから、それと同じ価格位だったら商品性ありますかね?
ブログ一覧 | iPod | 日記
Posted at 2006/06/08 11:36:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2006年6月8日 13:05
はじめまして!

インストールガイド等見てみましたが、興味深いですね。
純正システムにそのまま割り込めてプレイリストがナビ画面に表示されるって言うのが便利ですね。
途中のケーブルのクオリティー次第ではそこそこ良い音も出そうですし、完全対応版が出たら付けてみたいです。
コメントへの返答
2006年6月8日 13:32
基本的にトヨタの外付け純正CDチェンジャーと同じ形態で接続するのでそこそこ満足のいく音だとは思いますよ。
今の車はiPodメイン(192KbpsAAC)で利用しています。
外付けのCDチェンジャーも取付け比べたことがありますが、CDチェンジャーのCDよりは音質が落ちてるなと感じることもありますが、普段聞いている分には問題ないと思います。
まぁ今の車とは純正オーディオの差があるのでまた違った印象になるかもしれません。
2006年6月8日 22:38
こんばんは、はじめまして。
US仕様のIS(GSもかな?)は、CDチェンジャーが標準で装備されていますが、日本仕様はチェンジャーはありません。マクレビはチェンジャーですが・・・
少々疑問なのですが、こちらの製品は果たして国内仕様に適合するのでしょうか?
iPod2Carもそうですが、このアダプタはチェンジャーをエミュレートするものと思うのですが、だとすれば適合は厳しいように思うのですが如何でしょうか?
ちなみに僕は、自作I/FでAUXにiPodを接続しているのですが、わずかですがノイズが乗っていて作り直そうかと思案中であります。(^^;;
よろしかったら、こちら(↓)覗いて見てくださいませ~(^^)/
http://blog.so-net.ne.jp/a_day_in_the_life/
コメントへの返答
2006年6月8日 23:26
USとの違いに関してはIS250US版のオーナーズマニュアルを持っているので一通り理解しています。
(残念ながら配線図はまだIS300のものしか手に入れていません)
チェンジャーの違いと日本ではMD、北米ではXMに対応しているところですね。
またこちらの情報もわかる限り開発元に伝えています。

iPodアダプタが利用する外部CDチェンジャーと内蔵オーディオのCDチェンジャーはAVC-LAN上の機器コードが異なるため仕様上は内蔵オーディオに左右されないはずなのですが、機器の初期化信号(CD-CHに実装されているCDの枚数等をやり取りする)のタイミングが異なったり、ヘッドユニットからの情報で機器コードの切り替えを行ったりしなければいけないので動作しないという例が多いようです。

ちなみにCDチェンジャー内蔵オーディオの場合この機器コードの切り替えが行えないアダプタは動作しないことが多いです。

私のアルテッツァジータのパーツレビュー等をごらん頂ければ判ると思いますが、私も数種類のアダプタを試しましたがicelink,PA10-TOY,PA11-TOY,blitzsafeは機器コードの切り替えに対応していませんでした。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarID=55903&PatCtgyID=146
残念ながらiPod2Carは利用したことは無いのですがUSのLexusオーナーによると動作しなかったということです。

今のアルテッツァジータも北米ではIS300SportsCrossですがやはりオーディオ/ナビの差はあります。
(最初は配線図上のコネクタ形状も違ったのであきらめていました)
それでも動作しているので現行のISでも可能性はあるのかなとは思います。
ただ現行のISはAUX端子のせいかGSよりも厳密に外部機器チェックをしているようですので、なんとも言えないですね。

私は納車後に実験するつもりですが、動けばラッキーくらいの気持ちでいます。

プロフィール

「[整備] #NXハイブリッド フットライト比較(NX純正初期、NX純正MC後、ThinkDesign) https://minkara.carview.co.jp/userid/163543/car/3226301/7828928/note.aspx
何シテル?   06/11 11:51
基本はFR好き ランサーEX ターボ 1991 JZX81 マーク2 1993 NA6CE ユーノスロードスター Vスペシャル 1998 SXE10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
NX450h+ F Sport AWD 2024年6月契約、納車未定(9月~10月位?) ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
NX350h F Sport AWD [メーカーオプション] 235/50R20 ブラッ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2018年マイナーチェンジモデル 当初はC200の予定がメーカからの登録停止指示により ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年8月30日契約 2015年9月19日納車

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation