• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Altezza_Gitaのブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

次期Cワゴン (登録前)

次の車がディーラーに届きました。
ブラックドアミラーハウジング装着の上、AMG LineがダイヤモンドグリルになったのでエセC43感が出てしまった・・・

ホイールは前車からの流用(BBS RE-V)です。

タイヤはブリヂストンが装着されていました。

今回からランフラットではないので、パンク修理キット付きとなります。

alt

取説をもってかえって来ましたが、あまり読むところはありません。

前車の時の取説よりもサイズが1/2位になってました。

alt





Posted at 2018/09/16 22:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車購入 | 日記
2018年09月13日 イイね!

乗り換え

レクサスからベンツに乗り換え特に不満もなく乗ってきました。
(最初の1年くらいで保証修理箇所も何点かありましたがその後は問題ありません)

車検も近くなって来てゴールデンウィーク後位から、買い替え、車検を通すかの検討をしていました。

買い替えの条件としては
・基本はCセグメントで、今回はDセグメントも候補にする
・子供も免許を取得する年齢になったので、今まではセダン、ワゴン縛り(若い時は2ドアも)で車選びしてましたが、SUVも候補に入れる
・FR縛りはなし
・家族で1台なのでシートポジションメモリーが欲しい

具体的な車種までは書きませんが見積もりをもらったメーカは以下4社です
・レクサス
・BMW
・MINI
・ベンツ

いろいろと検討し最終的には2候補まで絞ったのですが、最後に冷静になりC200の車検を通す方向に行ってました(メルケアも購入時2年延長してました)。

じゃなぜC220dになったかって?

新しもの好きだから・・・ということでしょうか

誤算としては、新エンジンの1.5L + BSGのC200を注文していたのですが、急遽メーカーから
新規登録が出来なくなったとの通知があり、年内納車が絶望的だったためC200→C220dに変更になったことでしょうか?
→C200の登録中止の件の理由はまだわかってません
まぁディーゼル車を所有するのは初めてですのでちょっと楽しみではあります。

ということで購入した車両は以下となります。
納車は今月末位ですかね?

C220d STATIONWAGON AVANTGARDE
 ※正直走行距離の少ない我が家にはディーゼルは向かないと思っていたのですが、
  一度ディーゼル乗ってみるのもいいかな?と考えました。

オプションは以下です。"→"以降は購入理由です

・ダイヤモンドホワイト → ポーラホワイトでよかったのですが在庫の関係で
・レーダーセーフティパッケージ → これは基本でしょう
・レザーエクスクルーシブパッケージ → どうせなら液晶メーターで
・AMGライン → エアサスがいいよね
・パノラミックスライディングルーフ → 屋根が黒い方がいいかな?つけないと見た目も前車C200と変わらないし
・AMGフロアマットプレミアム → 前車の時はAMGロゴのマットが標準でついてましたが、今回はディーラーオプションになっています。標準のマットはMercedesロゴのものだったので、AMGフロアマットにしました
・ブラックドアミラーハウジング → 前車はカーボン柄のカバーをしていました

・保証プラス → 3年後にはフルチェンジしていて買い替え考えるかな~とも考えましたが・・・


※今回はメーカー支援のオプション半額とかもあったので買いましたが、なかったら買っていなかったかもしれません。マイナー前のC43とかも勧められたのですが、年をとり乗りこなす自信がないことと、以外とうるさいんですよAMGモデルって・・・近所迷惑かな?と(低音の排気音なので私的には問題ないんですけどね)
Posted at 2018/09/13 16:31:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車購入 | クルマ
2015年09月07日 イイね!

IS350をおります

2006年からISを3台乗り継いできましたが、このたび車を変えることになりました。
(アルテッツァから入れると1998年からE系5台ですね)
次車納車待ちです。

最近はみんカラ活動はしておりませんでしたが、Lexus系でいろいろな方と知り合うことが出来ました。
しばらくLexusから離れますが今後もよろしくお願いします。
Posted at 2015/09/07 13:01:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車購入 | 日記
2009年10月04日 イイね!

納車されました (事後報告)

納車されました (事後報告)事後報告ですが、10/4に納車されました。

といっても納車式等は一切無し・・・
一度経験してるし、特に車両の説明も不要なので今回は辞退?しました。
(既に事前にナビ等の設定はしておきました)

車両の入れ替えを行った後に、前日にドライブプランでセットした目的地に向かってお出かけしてきました。
ちなみに3年1ヶ月乗ったIS君(IS250L S脚)は2万6千キロ、生涯燃費は9.5Kmでした。

目的地はいきなり海・・・まぁ子供サービスですから仕方がないですね。しかも磯の近くの駐車場?に止めて遊んでいたので帰りには室内砂だらけ
まぁ最初から汚しちゃえば後は諦めも付くということで
納車日は150Km位走りましたが、前期と後期ではかなり違った印象を持ちました。
ここら辺は、そのうちに書きたいと思います。
納車前にオーディオばらしとかやりましたが、前期で異音が出るような箇所はきちんとカイゼンされていたりして結構好印象です。

あっなぜか納車時にはパドルはIS-F用になってましたよ。IS-F用のパドルお勧めです。


その後は10/8に厚木までお出かけしました。
台風が過ぎた後ですので風は多少あったものの空気もきれいで高速も空いていて快適でした。
タイヤ(ポテンザ→トランザ)やシート(VersionL→VersionF)の違いとかの要因も大きいかと思いますが、首都高も前期型よりも疲れない気がします。静粛性も向上したかな?
厚木に行った理由はシンクデザインさん訪問です。
シンクさんでは大人気?のジュラコンブッシュと今後大人気確実のスタビリンクを装着しましたよ。
純正の脚なのでスタビリンクはどうしようかな?とも思いましたが、せっかくなので同時装着しました。

ということでVersion Fも問題なく装着できます。(やはりVersion Sと同じです)

感想は・・・まだ左右別々に負荷をかけるような走り等してませんのでお預けです。
(帰りも好印象だったのですが、ブッシュ等の効果なのか自信がありません)
やっぱり前期型と後期型の違いをきちんと判ってから付けるべきだったかもしれませんね。

しかしシンクさんに行くといろいろと物欲が・・・
社長さんが夜遅くまで頑張り過ぎなのがちょっと心配ですね
Posted at 2009/10/10 02:00:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車購入 | 日記
2009年10月02日 イイね!

納車は・・・

納車は4(日)、7(水)、10(土)のいずれかにしようと思ってますが、SCさんとうまくスケジュールあわなかったりするのと、2度目なので納車式もいらないかな~とか思ってます。
もう車の説明もいらないしね・・・
(自分で納車前の車のナビ外したりしてるし、いまさらという感じも)

自宅納車でもいいらしいです。

明日は3年1ヶ月乗ったIS君の最後の純正戻しでナビとか外して作業です。
(洗車とかもしようかと思ったけど天気よくないですね)
Posted at 2009/10/02 21:32:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車購入 | 日記

プロフィール

「[整備] #NXハイブリッド フットライト比較(NX純正初期、NX純正MC後、ThinkDesign) https://minkara.carview.co.jp/userid/163543/car/3226301/7828928/note.aspx
何シテル?   06/11 11:51
基本はFR好き ランサーEX ターボ 1991 JZX81 マーク2 1993 NA6CE ユーノスロードスター Vスペシャル 1998 SXE10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
NX450h+ F Sport AWD 2024年6月契約、納車未定(9月~10月位?) ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
NX350h F Sport AWD [メーカーオプション] 235/50R20 ブラッ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2018年マイナーチェンジモデル 当初はC200の予定がメーカからの登録停止指示により ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年8月30日契約 2015年9月19日納車

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation