2007年10月03日
私の過去の記事を見ていただいて購入されている方/購入検討されている方もいるようですので、現時点の状況を書いておきます。
現在アメリカで売られているTOYOTA系列純正ナビ・オーディオ用のiPod接続アダプタですが
下記のようなものがあります。(実際にはほかにもいろいろあります)
またSCIONに関してはメーカーオプションでiPodアダプタの設定があったりしますが、実際にはオーディオ自身がPioneer製のもともとiPod接続を考慮されたオーディオが装着されているから、というカラクリがあります。
(日本のディーラーオプションのオーディオと同じようなものでしょう)
DICE (日本へ正規輸入されています)
http://www.diceelectronics.com/ipod_integration.htm
PA12-TOY
http://www.usaspec.com/ipod.html
SoundLinQ SLI / SL2i
http://www.vaistech.com/home.html
この中で私の車(IS)で動作確認ができたものはPA12-TOYとSoundLinQ SL2iのみです。
SLIに関しては最新ファームウェアでは動作する可能性はありますが未確認です。
もしご自身で他のiPodアダプタを試して見たいという人柱覚悟な方は必ずそのアダプタの適合リストにLS460が入っているか確認した方がいいと思います。
(アメリカではHDDナビが装着されているのはLS460 / 600Hのみとなります)
とりあえず現時点でのお勧めはSL2iです。
SL2iに関しては今後人柱が増えそうですので、その方たちのレビュー等も参考にしてみてください。(GSは初装着になりますね)
またつい最近発表?となりましたがSoundLinQ SL2VIという製品のリリースが予定されています。
こちらはとうとうタッチパネルからのiPodのVideo再生に対応した(する)とのことです・・・
(たぶんDTVモード等を利用するんでしょうが、なんで後付の地デジがコントロールできないんでしょうかね?トヨタさん?)
ただ最近発売されたiPod(Touch等)にはAppleがDocコネクタ税?を徴収するための仕掛けがしてあり、その認証を受けるためのチップをSL2VI側のケーブルに内蔵しなければいけない等のもろもろの問題もあり、発売は来年になりそうです。
こちらも発売され次第送ってもらう予定ですが、日本国内でもIS,GSといった車種によってTVチューナーの接続方法等かなり違うので動作するかどうかは微妙な感じです。
価格にもよるでしょうが動作するのであれば本命のアダプタになりそうですね。
(ちなみにSL2iはファームウェア更新およびハーネスの交換によりSL2VIにアップグレードできるような・・・といううれしい噂も)
あっ、あとアメリカ以外での各アダプタの動作保証はありませんと各メーカーのマニュアルに記述されています。(DICEの正規品は大丈夫でしょう)
また、Altezza_Gitaとしては購入のご相談やアドバイスは致しますが、製品自体の動作保証はできかねますので、あくまでも個人の責任の範囲でご購入/装着ください。
Posted at 2007/10/03 22:13:25 | |
トラックバック(0) |
iPod | 日記
2007年10月03日

久しぶりのBlogです。
一部の方お待たせしました。
物が届きました。
とりあえず今日の所は箱から掘り出して?数のみ確認します。
Posted at 2007/10/03 02:22:42 | |
トラックバック(0) | 日記