• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.S.のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

18℃でも送風

18℃でも送風19万kmオーバーにして,とうとうエアコンコンプレッサーがダメになってしまいました。20万km持って欲しかったのですが...,残念。冷風が出なくなったのは,先週のキャンプの帰り道。往路では快適だったんですけどね。帰りは窓を開けて80~90km/hで高速を帰ってきました。おかげで燃費は,10km/L以上を記録!そう言えば,2003年にコンデンサーからのガス漏れでエアコンが効かなくなったときも福島からの帰り道だったなぁ(笑)。

今日ディーラーにクルマを預けてきたのですが,代車はパルサーセリエS-RV(平成9年式)でした。初めてのRV車です!(笑)ちょうどRVブームの頃の車でしょうかね。

【感想】
・マイナーな車だ!(GTS-4も十分マイナーだ!)
・平成9年式とは古いなぁ。(GTS-4の方がもう5年古い...)
・ATTESA 4WDだ!(笑)
・日産純正オプションのテレビ,初めて見た!
・サンルーフ付きの車というのも初めて!
Posted at 2007/08/31 20:22:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | HNR32 | クルマ
2007年08月06日 イイね!

タイロッドエンド・ラックブーツ交換

タイロッドエンド・ラックブーツ交換交換後,ハンドリングに何か変化があったわけではありませんが(変化があるくらいならまずい状況だったでしょう...早めに気づいて良かったです),リフレッシュするのは気持ちがいいですね。軽整備にもかかわらず,今回はセット特価で作業して頂けました。ニスモ仙台ファクトリーには,新車から15年間R32の面倒を見てもらっています。

さてと,明日は夕方から東京出張。帰国以来,忙しい日々が続いています。東京から戻ったら,逃亡します(笑)。
Posted at 2007/08/06 23:59:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | HNR32 | クルマ
2007年08月05日 イイね!

タイロッドエンドも交換することに

タイロッドエンドも交換することに先ほどニスモにクルマを預けに行ってきました。ダストブーツがタイロッドとassyだなんてどんな状態なのかと思い部品を見せてもらうと,タイロッドエンドが納品されていました(笑)。担当の方の勘違いでした。「ステアリングギアボックス脇のダストブーツ」と伝えたつもりだったのですが,「破れてグリス漏れ」というキーワードでタイロッドエンドだと思いこんでしまったようです。電話でのやりとりだったので仕方ありませんね。ダストブーツを追加注文してもらいました。タイロッドエンドはシャーシリフレッシュで交換していなかったので,この際いっしょに交換してしまうことに。ブーツ交換で取り外しますしね。込み込みで安くしてもらいました。

写真は,ニスモシャーシリフレッシュで入庫していたBNR32に新しく組み込まれるリアメンバー。純正品を選択する方とニスモパーツを組み込む方の割合はちょうど半々ぐらいだとか。このBNR32は,私と同じくフロントメンバーも交換されていました。さらにエアコン全交換。タービン交換。オーナーの方は,「一生乗るつもりでいる」と話されているそうです。うれしくなりますね。
Posted at 2007/08/05 11:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | HNR32 | クルマ
2007年08月04日 イイね!

パックリ

パックリ昨日何気なく下回りを覗き込んでみると,見たくもない映像がちょうど飛び込んできた(写真)。ステアリングギアボックス左側のブーツがパックリ。すぐにディーラーに電話をし,部品の注文を入れておきました。ただ,残念なことにブーツ単体では部品が出ていないらしいです。タイロッドとassy交換。何でもassyというのが多すぎる気がします(ATTESA ET-Sのアクチュエーターポンプは,assyで20万円ですよ!)。ここのブーツは,ニスモのシャーシリフレッシュメニューには含まれていない箇所です。シャーシリフレッシュを施行される方は,ぜひここのブーツもいっしょに交換されることをおすすめします。
Posted at 2007/08/04 13:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | HNR32 | クルマ
2007年07月22日 イイね!

フードバンパーラバー交換

フードバンパーラバー交換ボンネットフードを受け止めるバンパーラバーです。写真の右4個が新品。左3個が15年もの。フード側に付くラバーが1つちぎれてしまったので交換しました。新品との差がすごいですね。年を重ねて、背が縮み太ってます。ヒトと同じだ(笑)。

明日からカンボジアに行ってきます。デング熱が流行ってるらしい...(悲)。
Posted at 2007/07/22 22:53:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | HNR32 | クルマ

プロフィール

「@ZAKKIRONI おいしいよね。3日前に山元店の方で食べてきました。」
何シテル?   10/11 23:20
シルバーのR32 SKYLINE GTS-4 (HNR32)に乗っています。R32スカイラインおよびR34スカイラインGT-Rのメンテナンスとドライブや旅行の記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SGT blog 
カテゴリ:私のウェブページ
2009/04/05 01:13:46
 
BNR32.net blog 
カテゴリ:ブログ
2006/09/16 10:28:17
 
-XEROism- R32 SKYLINE 
カテゴリ:ブログ
2006/09/16 10:27:38
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR30の次のスカイラインとして,1992年に我が家にやってきました。2001年から私が ...
日産 ノート 日産 ノート
ブレーキのタッチや手に触れる部分などが好みの操作性になるように,またそこら中を走っている ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HNR32の次のスカイラインとして,2001年に我が家にやってきました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ER34の次のスカイラインとして,2006年に我が家にやってきました。フォトギャラリーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation