• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.S.のブログ一覧

2006年12月28日 イイね!

2006年のメンテナンス

2006年のメンテナンス昨日、エンジンオイルを交換してきました。これで年内のメンテナンスは一段落ですね(ディーラーがお休みの間にどこも壊れないといいのですが)。今年のメンテナンス費用は、約20万円でした(ボディレストア費用を除く)。あまり大きなトラブルがなかった年だったので、例年になく随分安めです。果たして、18万キロオーバーとなったHNR32のパワトラ、イグニッションコイル、クラセン、エアフロ、O2センサーなどの高価電子パーツは、いつまでもってくれるのでしょうか(笑)。

 さて、オイル交換のために車体をリフトで上げた際に、リアタイヤを揺すぶってみたのですが、わずかに動きが出てきているのを確認してしまいました。ハイキャスのロッドがかすかに動いてしまっています。とうとう来ましたかぁ。フロントのロアリンクボールジョイントも若干ガタが。む~ん。アッパーマウントやテンションロッドはその都度交換してきましたが、とうとうシャーシ関係の大がかりなリフレッシュが必要ですかね。以下、今後のプランの列挙。

・ハイキャス取っ払い
・シャーシリフレッシュ(ハブ交換も)
・ミッション、リアデフ交換
・内装リフレッシュ
・RB25換装

 もうさすがに大物しか残っていませんね。構造変更のことを考えるとハイキャスとRB25をいっしょにやりたいのですが...現実は別々にですね(笑)。さて、来年はどこまでできるか。

 皆様、よいお年を。
Posted at 2006/12/29 00:32:22 | コメント(2) | HNR32 | クルマ
2006年11月23日 イイね!

1/2冬仕様

 早起きして自分のR32と母のスイフトのタイヤ交換をしました。晴れていたのですが、風が冷たく寒かったー。いよいよ冬ですね。R32は、毎年冬にサスも純正形状に交換しているのですが、今日はタイヤだけ。なので1/2冬仕様(笑)。12月の中旬、タイから帰国したら足も交換します。

 それにしても17インチって大きいですね。気になったので、重さを比べてみました。 BCNR33ホイール+BRIDGESTONE POTENZA RE01 245/45R17:22.35kg BNR32ホイール+YOKOHAMA iceGUARD IG10 205/55R16:17.50kg  約5kgも違うんですね。通りで発進、減速が...

 母スイフト。ネットデビュー!5MTの4WDです。

 ついでにスイフトのタイヤ&ホイールも重さ比べ。両方14インチです。 アルミホイール+YOKOHAMA DNA ecos:12.55kg 鉄ホイール+YOKOHAMA iceGUARD IG20:14.10kg  やっぱり違うもんですね。タイヤ&ホイールは、重要だ!ボディは力だ!(関係ないか...)

Posted at 2006/11/23 11:14:23 | コメント(2) | HNR32 | クルマ
2006年11月07日 イイね!

今風の...Part.2

今風の...Part.2ドライブシャフトブーツ交換&例のブツ取り付けからできあがってきました。例のブツとは、先日破格で入手したHIDキットです。さっそく夜のドライブに出かけてきました。本当に明るくなって高速も暗い田舎道も運転しやすいです。
Posted at 2006/11/07 00:35:34 | コメント(5) | HNR32 | クルマ
2006年11月03日 イイね!

今風の...

今風の...イメージ!?これまでのちょっと旧車チックなスタイルから変更。というか,ノーマルっぽい!そして大人しい感じ。

 34Rのスタッドレス用のホイールをオークションで父がゲットしたのですが,245/45R17のRE-01付きだったので自分の32に履いてみました。スタッドレスに履き替えるまでの約1ヶ月間,初めてのインチアップをエンジョイしてみたいと思います。と言いたいところなのですが,重いですねこのホイール。タイヤ屋さんまで運ぶのに一苦労。取り付けるのに二苦労(笑)。発進がかったるいです。付いてきたタイヤも古く減っているせいかロードノイズがひどくカーオーディオの音量を上げなければいけないくらい。自分のコンセプトには,やっぱり16インチがちょうどいいみたいです。
Posted at 2006/11/03 18:53:43 | コメント(2) | HNR32 | クルマ
2006年09月03日 イイね!

15年目にしてはじめて...

15年目にしてはじめて...スピーカーを交換しました。carrozzeriaの中では一番安いカスタムフィットスピーカーをチョイスしましたが、純正スピーカーに比べたらはるかにいい音で満足しています。(関連URLを参照)
Posted at 2006/09/03 19:49:58 | コメント(6) | HNR32 | クルマ

プロフィール

「@ZAKKIRONI おいしいよね。3日前に山元店の方で食べてきました。」
何シテル?   10/11 23:20
シルバーのR32 SKYLINE GTS-4 (HNR32)に乗っています。R32スカイラインおよびR34スカイラインGT-Rのメンテナンスとドライブや旅行の記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SGT blog 
カテゴリ:私のウェブページ
2009/04/05 01:13:46
 
BNR32.net blog 
カテゴリ:ブログ
2006/09/16 10:28:17
 
-XEROism- R32 SKYLINE 
カテゴリ:ブログ
2006/09/16 10:27:38
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR30の次のスカイラインとして,1992年に我が家にやってきました。2001年から私が ...
日産 ノート 日産 ノート
ブレーキのタッチや手に触れる部分などが好みの操作性になるように,またそこら中を走っている ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HNR32の次のスカイラインとして,2001年に我が家にやってきました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ER34の次のスカイラインとして,2006年に我が家にやってきました。フォトギャラリーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation