• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.S.のブログ一覧

2006年05月14日 イイね!

日曜の午後

日曜の午後なんかパッとしない天気の週末ですが,ちょっと近場までドライブしてきました。僕は息抜きに。父は「おはぎ」を買いに。目的のおはぎのお店は,有名な某温泉街にあります。そこのおはぎは,甘すぎず本当に素朴でおいしい。甘いものがあまり好きでない僕でも食べられます。

 行き帰りに通った県道から見える新緑がきれいでした(写真)。デジカメ持って行けば良かったー。携帯じゃ色がきれいに出ませんね。そろそろ機種変更か?次の週末は,ちょっと忙しさからも解放されるので,デジカメを持って新緑ドライブに行ってきたいと思います。
Posted at 2006/05/14 16:18:26 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2006年05月07日 イイね!

充実のG.W.

充実のG.W.【5月5日】
 午前中は、34Rに乗って高速をドライブ。隣県まで走って、戻ってきました。34Rでの高速は2回目でしたが、改めてその安定感に驚かされました。前のER34でも、R32よりはるかに高くなったボディ剛性に感心していましたが、それと同じくらいの差をER34に比べて34Rは感じさせますね。まるで新幹線のような安定感。自分のR32も補強、やってみようかなぁ(笑)。
 そして、午後は連休で帰ってきた地元の友達二人とドライブへ。近況報告をし合ったり、思い出話をしながら楽しい時間を過ごせました。

【5月6日】
 午前中に、なんとM.Tegawaさんと急遽お会いすることに(写真)!私の住むエリアまでドライブ旅行されていたので、コンタクトをとってみました。ネットでお知り合いになった方とお会いするのは初めての経験でしたが、お互いのクルマ(同じGTS-4)を試乗し合い情報交換をしたり、並べて写真を撮ったりと、なかなか有意義なひとときを過ごすことができました。

【5月7日】
 前々から計画していたツーリングに行ってきました。いつものメンバーで今回は合計5台でのツーリングでした。あいにくの天候でしたが、ざあざあ降りまでひどくはなく、小雨が降ったり止んだりだったのでそれなりに楽しむことができました。そして、今シーズン念願の「満開の桜とスカイライン」を写真におさめることができたので、HPのトップの写真にアップしました(関連URL参照)。ツーリングのレポートは、また後日。
Posted at 2006/05/07 21:30:12 | コメント(3) | ドライブ | 日記
2006年04月05日 イイね!

桜の開花まであと2週間

桜の開花まであと2週間写真は,昨年4月24日の撮影。現在,クルマはフェンダー交換作業のために板金工場に入庫中(入庫してもう1ヶ月)なのですが,クルマの納車まではあと20日前後かかるとのこと。まぁ,作業の内容が内容だけに仕方ないですね。納車したら,ちょうど満開の桜といっしょに写真が撮れそうです。
Posted at 2006/04/05 13:08:18 | コメント(3) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@ZAKKIRONI おいしいよね。3日前に山元店の方で食べてきました。」
何シテル?   10/11 23:20
シルバーのR32 SKYLINE GTS-4 (HNR32)に乗っています。R32スカイラインおよびR34スカイラインGT-Rのメンテナンスとドライブや旅行の記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SGT blog 
カテゴリ:私のウェブページ
2009/04/05 01:13:46
 
BNR32.net blog 
カテゴリ:ブログ
2006/09/16 10:28:17
 
-XEROism- R32 SKYLINE 
カテゴリ:ブログ
2006/09/16 10:27:38
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR30の次のスカイラインとして,1992年に我が家にやってきました。2001年から私が ...
日産 ノート 日産 ノート
ブレーキのタッチや手に触れる部分などが好みの操作性になるように,またそこら中を走っている ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HNR32の次のスカイラインとして,2001年に我が家にやってきました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ER34の次のスカイラインとして,2006年に我が家にやってきました。フォトギャラリーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation