
部品もそろい、何とか自分で付けようと思っていました が!
1年の点検と、オイル交換、ちょっとした修理でいつもお世話になっている車屋さんへお願いしたついでに取り付けもしてもらいました^^;;;;;
取り付けは、12か所のボルトナットを取り付けるだけです。難しいことはないのですが、運転席側がエアクリーナーが邪魔で手が入りづらいのと、取り寄せた部品以外にナットが4個必要になりました。
フロント側のフレームに取り付ける所は、穴があいているだけで、受けナットの溶接がありません。
ということを 整備士さんから聞いてきました^^;
取り付け後に、2010年の道の駅スタンプラリーも始まったことだし、200kmほど1泊2日で出かけてきました。
カーブでのローリングも少なくなりましたし、路面のでこぼこでの(路肩が少し下がっていたりする)ハンドルの取られ方も少なくなりました。
なんで標準装備してないのか不思議なくらい上出来です^^
Posted at 2010/04/19 22:45:03 | |
キャンピングカー | 日記