• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin39のブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

初代プラウディアの開発~製造

新型プラウディア&ディグニティが出ますが、きっと三菱系企業にはある一定の需要がありますね!

三菱某社は、プラ/ディグの入れ替えでわざわざオーストラリアの380を日本で登録して乗ってくれていたりします。

さーて、自分の愛車でもある、「初代」プラウディアとディグニティですが、ネットの書き込みを見ると、「現代からのOEM」とか書かれていたり、「ほとんどエクウス」と書かれていますが、会社で一緒に仕事をした人に開発担当者や、大江工場でプラウディア・ディグニティの完成検査を担当していた人と話すことができました。

ま~結論からいうと、「れっきとした三菱車」です。

そして、「間違いなく、大赤字」です(笑)

三菱・現代で、当然担当部位などは分かれている部分もありますが、(詳細は社外秘かもしれませんので言えませんが)三菱自動車のショーファードリブンカー、フラッグシップカーとして、しっかり開発・実験・改良されています。

当時採用となる新技術もあったようですが、残念ながらドロップアウトしてしまった機能や装備を聞くこともでき、とても面白かったです。あと、某所向けの特別装備もあったようです。


新型プラウディア・ディグニティが発売されると、初代が中古で大量に出てくる可能性もありますね。
個人オーナーの仲間が増えるのを楽しみにしています♪

・・・・実は結婚する前に、E60の購入も検討していますが・・・・(笑)。
(E60のデザインが非常に好みで、現行のF10よりE60が魅力的なのです!)
(通勤には車使ってないし、使うにしてももう1台あるし!あ~欲しい!!)
Posted at 2012/05/23 20:29:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラウディア | クルマ
2012年05月11日 イイね!

ひさびさの…

ひさびさの…3ヵ月ぶりのコーティング!!
黒い車はツヤツヤがいちばん!

黄砂は最低!!
Posted at 2012/05/11 22:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #コルトラリーアートバージョンR スタビライザーリンク ボールジョイントブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/163620/car/2796263/6490783/note.aspx
何シテル?   08/06 22:22
仕事は整備士ではありませんが、G/D 2級整備士資格もってます! 車のイジりも維持りも、基本DIYがモットー。 自分でメンテすることで事前にトラブルを予知す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] フロントドアのデットニング(ロックフォード風) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 21:54:34
【名古屋市港区】映えスポットの名港トリトンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:59:33
[三菱 コルトラリーアートバージョンR] 素人がLSD取り付け 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 00:05:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
買い替えです。父と親子で同じデリカ後期Pになります(;'∀') ガソリン2WDデリカか ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
赤コルトを手放したら寂しさを感じたので、 シルバーを買いました。 後期・過走行(笑) ボ ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
子供の習い事送迎カー サイズ感が最高 これでいいんだよ感が良い。 個人売買で購入。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
バージョンRの初期の型だと思われます。 後輩より破格で入手。 とても乗り味のいい車。お気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation