• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボっちのブログ一覧

2006年02月18日 イイね!

思っていたより、時間が・・・。

思っていたより、時間が・・・。キャンバー調整する為に、ストラットのブラケット加工。
上側の穴を長穴に。。

作業してみたらキャンバーがまだ足りない!!、当初1mm削ればいいと思っていたが、どうも計算間違いしていたみたい(アホ)
三角関数を間違っていた・・・。

結局は内側に2mm削ったら1度付く模様。。
純正ボルトの入れ方で、キャンバー調整が1度できるようになっているが、その出っ張りも2mmだったし。。

ブラケット削ってはサス装着、タイヤはめてキャンバー確認。これを何回したか求めているキャンバー角になるまで。。たぶん、左右で10回ぐらいかな?
もうこの作業するの嫌だ~(・_・#)削るのも1本1時間以上かかったし。。

結局、暗くなってやっと左右のキャンバーが付けたかった角度でほぼ同じに・・・。でも、微妙に合わなかったのはもう諦めた!!0.2度は誤差誤差(笑)

明日は、キャンバー角が変わったので、フロントのトー調整。。
現在はトータルでインに1度30分(6.6mm)の模様!このままじゃ駄目だし・

はぁ~、寝坊さえしなければたぶん終わっていたな。今日中に・・・。

まあ、金がなくて遊びに行けないから、まあいいっか♪

Posted at 2006/02/18 19:04:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年02月17日 イイね!

フロントキャンバー

ちょっと前にキャンバーを立ててみたが、ラジアルタイヤを履かせたらどうも、立ちすぎているような感じ!がする。

今回いろいろと変えてみたが、調子が悪い場合どれが悪かったかどうか、わからないから元に戻そうかと。

それであと、1度程度寝かせようかと・・・。

でもピロアッパーじゃ、もう調整ができないよ~(泣)

はぁ~。鉄やすりで地道に削ります。ブラケット穴を・・・。
1mm削れば1度キャンバーがつくハズ。計算では。

果たして、5mm以上あるアルミ4箇所削るのに何時間かかるのだろうか??またもやオーリンズが傷物に・・。




Posted at 2006/02/17 22:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年02月17日 イイね!

ちょっぴりダイエット(笑)

ちょっぴりダイエット(笑)やることなかったので、車の掃除をしようかと・・・。
塩カルがたっぷりと付着してるし。

まずは、スタッドレスを積んでいたので下ろす。それに要らないものもすべて下ろした。

で、まずは室内から掃除機でウィーン~と枯葉や小石を吸う。案の定、小銭が落ちていた。。100円玉2枚!今の俺にとって大金だ~(大笑)

で、その次は雑巾で適当に内装拭き。。

この後、洗車もちろん手洗い!

をする予定だったが、寒くて諦めた(爆)
なぜかというと、明日なら会社の温水ジェットが使えるし・・・。今日は使えない。

明日はたぶん、アライメント調整と洗車。
明後日は、走行会の荷物詰込みと、事前チェックかな?

はて、予定どおりに進むのか??やろうと思っても、いつも直前で挫折するし。。明日からまた寒くなるっていっているし。。
Posted at 2006/02/17 17:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年02月11日 イイね!

フェンダー爪折り+α

予定どおり、今日フェンダーの爪折り作業をした。。

4年?ぶりの爪折りだったので、どうなることか心配だったので最初の一発目は慎重に・慎重に・・・。
単管をタイヤの間に挿入しジャッキを下ろすと、心配ごとが吹き飛んだ(爆)




塗装バッキバッキに割れた。。やっぱり、寒すぎた??



こうなっちゃえば怖いものなし。単管で強引に折り曲げ、ハンマーで叩きのめすのみ!!

で、結果は塗装は別として、まあまあの出来かな??
(近くで見ないでね!塗装バキバキに割れて汚いから)



本当ならここでタッチアップして終わりなのだが、時間があるしどうせ塗装が割れてしまったので+αの作業をすることに・・・。

でも、これは自分ではやったこと無いので成功するか不明。。。
行き当たりばったりの性格。適当な性格だから挑戦することに。。

フェンダーちょっぴりたたき出し。。

ただ、フェンダー塗装までする気ないので、ほんのチョッとだけ出すfだけ!f(^^;)

タイヤにスペーサー噛ましてタイヤを外にオフセットし、単管を挿入。。
今度は折るのではなく、てこの原理で単管をグイグイと押しフェンダーを出す。。

やってもうたー

最初の力加減がわからずに右側フェンダーの後ろ側がベッコと凸んだ(爆)チョッとだけよ♪
後でわかったが、ここ柔らかいとこだったみたい。。

左側も同じように、右側が凸んだ所と同じところを凸ませた。だって、左右対称じゃないとなんか嫌だし。。

たぶん、5mmぐらいは叩き出せたかな。。

作業前はココ
作業後は


タイヤが被さるぐらいになったので、一応成功かな??
でも、なんか変・・・。

素人がやるとやっぱり駄目ですな~。。

あとは、タッチアップで割れた塗装のところに塗りたくるだけ。。さび止めの意味で。。。
でも塗り方メチャ汚い。。春になったら、塗装しなおそうかな?

これで、タイヤの接触を気にせずに走れるぜ・・・。

あと、1cmは外にオフセットできるな・・・。次ホイール買うときはツライチ狙おうかな??


Posted at 2006/02/11 17:36:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年02月09日 イイね!

性格なのかな~。

昨日作った?合成した筑波のライン。。

即席で試しに作ったので、微妙に合わなくて・・・。

あれから、photoshopで、微妙な回転で作成し直してしまった。。

凝り性だな~(爆)

作ってみて気づいたが今思いかえせば、1コーナー突っ込みすぎて曲がりきれなかったんだった(笑)

でも、アップするのに解像度を落としているからよくわかんね~だろうな。。一応走行ラインの色はアクセル開度で色が変わっている。
青0%~赤100%



プロの同乗であんなにアクセル全開するのが遅いとは思わなかった。。
いい経験だった。。
アクセルを早く踏んだらタイムが縮まるものではないみたい。難しい・・・。
Posted at 2006/02/09 20:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「あいかわらず酔っ払い中!」
何シテル?   07/12 00:36
初ハイブリッド これからは、エコ運転にスイッチ。。 出来るだろうか??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
初ハイブリッド いままでより、燃費が良くていいかな。。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
[エンジン]  ・プラグ :S40G(HKS) [吸気系]   [排気系]  ・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
PS13歴9年(今でもこの車種が一番好き。) この車だけで4台も。それだけ・・・(>_< ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
どノーマル仕様。 エンジントラブル続きで4回も載換え!原因不明。。。新車で買って9ヶ月 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation