• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボっちのブログ一覧

2008年10月04日 イイね!

空燃比

空燃比A/Fセンサーを取り付けてから、現車合わせの状態に戻していろいろと走りまわってログをとりまくったが・・・

どうなんだろか???

高回転側は、A/Fの数値が綺麗に変化しているが、低回転からのパーシャルの開け方、特定のアクセルの開け方をしたらボロが(笑)
非同期噴射設定(加速補正)の詰めが甘いんやろなぁ~

ノッキング音は聞こえないから、壊れはしないと思うけど。。

いきなりアクセル全開はA/Fは綺麗に変化してるんやけど(ーー)


しかし、高い金だしたのに思ってたよりあてが外れたのが・・・
ノックアンプ
使いこなせず、初期設定のノックレベル設定。。

難しすぎる(汗)

全開しただけで、ノック反応するし。。ノック判定条件を上げると、チリチリ音の弱ノック??は、まったく反応なしf(^^;)
結局、やばいノックはノックアンプで、微妙なやつはヘッドフォンで聞くしかないのかな??
それとも、弱ノックをノックアンプで、強烈なノックはヘッドフォン??
うまいこと設定できれば、いいんだが。。


ノッキングは今までの経験がないから、メチャ不安(爆)
Posted at 2008/10/04 23:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロガー | クルマ
2008年06月17日 イイね!

マグタービンとインコネル

マグタービンとインコネルちまたでは、マグタービンはレスポンスがいいそうですが・・・
実際どうやねん。。っと思ったので、ログをみてみました。。


ちなみに、タービンは
マグは9MR   :155G-10.5
インコネルは8MR:16G-10.5


ログデータ縦軸
緑線:マグタービン(ブースト圧)
青線:インコネル(ブースト圧)
赤線:マグタービン(回転数)
黒線:インコネル(回転数)
横軸は距離で合わせてあるので無視してください。。


インコネルとマグでは、タービン以外の補機類がまったく違うのでなんともいえませんがf(^^;)

あるブースト(約0.25kg/cm2)からの立ち上がるが違っている。
マグはやっぱり早いっすね。。
厳密にいうと、インコネルは0.19kg/cm2から角度が緩やかになってるけど・・・

時間にすると、
マグ   :0.25kg/cm2→1.3kg/cm2到達時間 約0.3秒
インコネル:     〃          約0.6秒


この差がレスポンスいいと、みなさん感じるのだろうか!?
この微妙な時間を体感できるのって、やっぱり人間って凄いんだなぁ~。。

オイラはわかりませんでしたww
なので、ログで確かめてみたかったんです(笑)

ただ、ブーストが立ち上がる回転数はやっぱりマグの方が低いですね~。。
ログで検証しようとしたけど・・・
マグタービンでそんな低いエンジン回転からのデータは取ってませんでした。。
セントラルでは3000回転以下はないので。。

インコネルのデーターはあるんやけどなぁ・・・
Posted at 2008/06/17 20:33:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロガー | クルマ
2008年03月01日 イイね!

そろそろ

そろそろバッテリー終わりかも・・・
もう4年だし。。

まあ、車勝ってから一度も替えてないもんなぁ~

そろそろ、始動不能なるかな(笑)


※しかも、今年1月に走ったセントラルなんか、電圧9V代ってf(^^;)
 駄目だこりゃ・・・






2005/11/07 TC2000 平均電圧13.1Vぐらい
2006/07/12 TC1000 平均電圧13.4Vぐらい
2007/01/14 セントラル  平均電圧12.0Vぐらい

Posted at 2008/03/01 23:03:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロガー | クルマ
2008年02月24日 イイね!

車輪速

車輪速久々のプログ。。
最近ほんと、ネタなんもねぇ~。。
しかも、夜俳諧する時間はネットがトロくなって、やる気なしww

今日は耐久レース中止なったので、近場でデータどり。。
以前に配線したABS介入時(車輪速)のログ。。

絶好のABS介入速攻の雪まじり路面(汗)
しかも、雪降らねぇっと思ったのでスタッドレスやめて、買ったばかりのフェデラル595(><)

まあ、ブレーキ踏むだけやから簡単やけど。。後ろだけ注意していたらf(^^;)

なんとなく、止まらない原因はわかった!?からよかったかな。。でも、ただのロガー配線の接触不良だったら・・・

もう少し様子みてみよっと!!

あっ、微妙な詳細は→→ココ
Posted at 2008/02/24 19:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロガー | クルマ
2008年02月17日 イイね!

ホイール速度

ホイール速度以前に各タイヤのホイール回転数を拾おうと思って、ABSセンサーの配線に直接割り込ましたが、結果惨敗でまったく信号拾わなかった苦労したのに・・・


んで、あれから少し考えてみるて違う所から信号を拝借してみると
パルス信号拾ったぞぉ~
それだけです・・・(汗)


しかし、ABSセンサーから直接引っ張ってくることしか考えていなかったが、しくじって配線図をもう一度よくみてみると、相変わらずアホっていうことが・・・


これで、あとはセントラルを走ってみれば、あの症状の対策はどっちでやるか方向性はわかるだろう!!?
フロントがロックなら・・・
リアがロックなら・・・(オラの予想ではこっちかな)
Posted at 2008/02/17 19:31:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロガー | クルマ

プロフィール

「あいかわらず酔っ払い中!」
何シテル?   07/12 00:36
初ハイブリッド これからは、エコ運転にスイッチ。。 出来るだろうか??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
初ハイブリッド いままでより、燃費が良くていいかな。。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
[エンジン]  ・プラグ :S40G(HKS) [吸気系]   [排気系]  ・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
PS13歴9年(今でもこの車種が一番好き。) この車だけで4台も。それだけ・・・(>_< ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
どノーマル仕様。 エンジントラブル続きで4回も載換え!原因不明。。。新車で買って9ヶ月 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation