• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボっちのブログ一覧

2006年09月21日 イイね!

燃費向上 その②

加速増量(スロットル加速度補正)を使わない。

これは、何かというと!
どの回転数でもそうなるんですがアクセルを急激に踏み込んだりすると、A/Fフィードバック制御域でも、ガソリンを多く噴射してしまう補正。アクセルを踏み込んだ時のピックアップをよくする。

この補正っていうのが、物凄くガソリンを増量してまう。
フィードバック制御ORパワー空燃比補正にプラスして加速増量されますので。。


よく、渋滞でストップ&ゴーを繰り返すと、一気に燃費が悪くなるのが、この補正の為なんです。

だから、アクセルをバコバコ踏んでしまう人は燃費が物凄く悪くなる。

それと、アクセルを30%踏込むと過程すると
一気に30%踏んでしまう人、最初に10%次に20%・・・30%とリニアに踏める人なら、どちらがいいかもうわかりますよね!

ただ、この踏み込み加減どんな感じですればいいと思われますが、目安として、ブースト計(負圧計)があれば、-0.3MPa(単位あってたかな??)まで!

たぶん、エボやインプ(ターボ車)なら、すぐに超えてしまうと思う。
ビックタービン交換車は別ですが・・・

アクセルなんて、mm単位でやらないとダメです。。特に5速以上ならなおさら・・・

これで、アクセルの繊細な調整を覚えれば、いろいろといいことあるかも!

助手席に人が乗っても、スムーズに変なGがかからない運転が出来るようになるし、サーキットとかでも、微妙なアクセルワークができると思います。

ただ、やってみればわかりますが、メチャイラつきますよ。すぐに針が超えます。発進時は、オートマ車に抜かれます。煽られます(爆)


続く
(まだもうちょいありますよ・・・)

Posted at 2006/09/21 23:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月21日 イイね!

燃費向上 その①

燃費向上 その①うまいこと書けるかどうかわからんけど。。
説明下手だから、その点はご了承ください。
それと、この内容は昔にROMチューンを自分でやろうと思って独学で勉強したことなので、間違っているかも(汗)


燃費向上するには、いかにECUの加速増量を減らすか!
これにつきます。
この加速増量っていうのが、いろいろあるので少しずつ書きます
(ブツでも燃費向上とはあるけど、あんまり信用できないし・・・)

まず、その①はA/Fフィードバック制御域を外さないようにする。

一番効率よくガソリンを燃焼して動力として得る場合、空気重量14.7に対してガソリン重量1の割合で燃焼するのが一番効率がいい。
俗に、コレを理論空燃比という。

それと、もう一つパワー空燃比というのがあるけど、これは、エンジン回転数を上げたり、負荷をかけると排気温度が上がってブローするので、ガソリンで燃焼室を冷却する。なので、理論空燃費よりも多くのガソリンが必要となる。

A/Fフィードバック制御とは・・・
ECUがO2センサー(排気ガスの酸素濃度を測定するセンサー)からの情報を得て、排気ガス中の酸素があまらないように、ECUで調整する制御。これで、理論空燃比にする。


ここで、A/Fフィードバック制御させる範囲っていうのが、決まっていて、添付画像の青色の部分のみ。(右下の部分は違います。左上の所です)
赤色の部分はパワー空燃比となって、余分なガソリンを使っている状態。
画像はPS13の燃料マップ


ここで、よく勘違いされているのが、回転数を低くすれば燃費が良くなる、って言われているけど、画像のとおり、回転数が低くても負荷(アクセルを踏めば)がかかると、パワー空燃比となって、余分にガソリンを使っていることになる。

なので、5速や6速2000回転でアクセルを踏み込んじゃうと、すぐにパワー空燃比に切り替わってしまう。
この場合は、1速落として多少エンジン回転数を上げて負荷が掛からないようにする必要がある。

ただ、エンジン回転数を上げすぎてもダメだけど・・・

どうでしょうか?
意味わかりますかね・・・

続く・・・
Posted at 2006/09/21 22:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月21日 イイね!

こんなことは書きませんよ。。

燃費向上で、よく言われる

1.タイヤ空気圧を上げる。
2.下りではアクセルOFFにする
3.エンジン回転数を上げない
4.車間をとって、ブレーキ踏まないようにする
5.グリップの低いタイヤを履く
5。その他・・・もろもろ

とか、こういうことじゃないので。。
多少、上のことも当てはまるが・・・

とりあえず一報を。。
もう少しだけ突き詰めたマニアックな内容で書きます。

説明できるかな(爆)



Posted at 2006/09/21 18:29:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年09月21日 イイね!

燃費

おいらの車で、連れが運転したら・・・

燃費がぜんぜん違った!!

同じ道なのにね。。
(下道です。)

おいら、10.3km(エアコンON)
連れ、  7.5km(エアコンON)

こんなに、乗り方で違うとは・・・

燃費向上グッズよりも、乗り方変えた方が安上がりかも!(おいらは、あまりそういうグッズはもともと信用してないし・・・)

横に乗った感じでは、運転が荒いからそうなるのかな~。

おいらが、実践している燃費向上のコツ、暇があればアップしようかな?
当たり前の事だけど・・・。多少マニアック風に。。


ただ、エボで実践すると、凄いストレス溜まるかも。。

ガソリン高いしね~。少しでも安くなれば、ガス代!


Posted at 2006/09/21 10:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「あいかわらず酔っ払い中!」
何シテル?   07/12 00:36
初ハイブリッド これからは、エコ運転にスイッチ。。 出来るだろうか??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 1112 13 141516
1718 19 20 21 2223
24 2526 272829 30

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
初ハイブリッド いままでより、燃費が良くていいかな。。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
[エンジン]  ・プラグ :S40G(HKS) [吸気系]   [排気系]  ・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
PS13歴9年(今でもこの車種が一番好き。) この車だけで4台も。それだけ・・・(>_< ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
どノーマル仕様。 エンジントラブル続きで4回も載換え!原因不明。。。新車で買って9ヶ月 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation