• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボっちのブログ一覧

2006年09月22日 イイね!

燃費向上 最後??

燃費向上 最後??一応、巷で言われている燃費アップの一部を掘り返してなぜそのような動作をすれば、燃費がよくなるのか!っていうことを書いてみました。。

今回は、燃料制御の簡単な理屈を知ってもらいたかったので、このように書きましたが、理屈をしっていれば、どのような運転操作すれば燃料が節約できるかわかりやすいと思いますし・・・

なので、このように運転するとかそういうことは書きたくなかった。。
のが、本音ですが・・・


なにぶん、オイラも、5年以上前にいろいろと調べたことで忘れちゃってます。説明も酔っ払いながら書いていたので、後で読み返したコレじゃわからんだろうな?(その①の燃料マップの説明が無いし・・・)と言う所が何点かありましたが、書き直すの面倒なので、質問があれば書きます。。


最後に、ガソリン節約方法は
ものに頼って節約するのもいいし!
自分の右足性能で節約するのもいいし!

これは、その運転手の価値観??だと思う。
こんな面倒なことしなくてもと思う方もたくさんいると思いますが。。


P.S.
写真はおいらのエボ8MRの燃料メーターとトリップメーターです。。
8MRに乗ってられる方なら、わかると思いますが。。

ちゃんと、燃料満タンでリセットしてますよ(爆)
Posted at 2006/09/22 22:24:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年09月22日 イイね!

燃費向上 その③

ECUの燃料制御には、その①その②以外にも、増量補正がいろいろとありますが、これ以外はおいらも詳しくは知りません。ので、書きません・・・(汗)

次は、よく言われている燃料カット!!

これは、皆さんも知っているとおもいます。

アクセルをOFFにすれば、燃料をほとんど噴射しない。
(若干だけガソリンは噴射しているけどね)

なので、下り坂になるとエンジンブレーキを使うようにすると燃費が伸びると言われています。

ただし、多分知らない知っていたらすみまんせんm(_ _)m)と思いますが燃料カットはあるエンジン回転数では、カットされません。

車によって違うと思いますが、大体
1200rpm~1500rpm以下のエンジン回転数です。
この燃料カットが働かない領域は、アイドルアップ制御されアイドリングをしている状態にされています。なので、普通に燃料を出している状態です。

ATだと、アクセルOFFするとすぐにシフトアップして、低いエンジン回転数になってしまいますので、下り坂でアクセルOFFしても燃料カットされてい無い状態になっている場合があります。その場合は、オーバードライブOFFとかしないとダメ。(ただ、今の最新ATならしばらくアクセルOFFすると回転上がるのは、燃料カットする為なんです。)

MTでも、エンジンブレーキかける場合は、1500rpm以上でやれば、燃料カットされガソリンを節約できます。


このアイドルアップ制御と燃料カットの回転数の境目の簡単な調べ方

走行中だとわかりやすいが、適当に走ってエンジン回転数を3000rpmぐらいにして、アクセルoffすかさずニュートラルにする。
すると回転数が落ちてきて、1500rpm付近ぐらいにくると、一瞬回転数が止まる所があり、そしてアイドリングの800rpmに落ちる。
この一瞬止まる所が、境目です。

エボなら1300rpm付近です。


Posted at 2006/09/22 22:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「あいかわらず酔っ払い中!」
何シテル?   07/12 00:36
初ハイブリッド これからは、エコ運転にスイッチ。。 出来るだろうか??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 1112 13 141516
1718 19 20 21 2223
24 2526 272829 30

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
初ハイブリッド いままでより、燃費が良くていいかな。。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
[エンジン]  ・プラグ :S40G(HKS) [吸気系]   [排気系]  ・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
PS13歴9年(今でもこの車種が一番好き。) この車だけで4台も。それだけ・・・(>_< ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
どノーマル仕様。 エンジントラブル続きで4回も載換え!原因不明。。。新車で買って9ヶ月 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation