• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボっちのブログ一覧

2006年04月22日 イイね!

こんがり焼けた??

こんがり焼けた??この色は・・・。

もともと純正クラッチディスクってこんな色??

よくわかりませんが・・・






フェージングはまだまだ、たっぷり!!
走行3万キロ、サーキット10回ぐらいでも!
耐久性バツグンだね~。
でも、フライホイールは結構、焼きついた後が。。。


真ん中の金属のところに、エクセディーって刻印が・・・
プル式の特許だからね~。
Posted at 2006/04/22 22:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年04月22日 イイね!

イメトレ中

イメトレ中一応、今日からイメトレ中・・・。

去年、初めて鈴鹿走った時の

ブレーキポイント、CPのスピード、注意事項??

記憶で継ぎ足したもの。

それと、S2000のインカーで・・・

(プロモのビデオです。)


でも、車の準備が・・・

出来てない(冷汗)
Posted at 2006/04/22 22:32:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年04月20日 イイね!

なんとか鈴鹿までに間に合ったが・・・

なんとか鈴鹿までに間に合ったが・・・以前のプログで、ちょっとはぐらかしていたもの
( ̄ー ̄)ゞ 

予定より早く慣らしが終わった?っていうか、無理やり乗りましたが・・・。

どうしても、試してみたくて(爆)

なんとか間に合ったヘ(^∇^ヘ)

抽象的な感想は  ココ

ブツは ココ
今回のは中身が少々違います。もともとカスタム化(市販バージョンではないです)した9個のACDデータがあるうち、2個をまたカスタムしました。通称○○仕様(爆)

カーボンLSDに交換したので、感触を確かめる為実はノーマルACDでも、この時感触を確かめていた。

カーボンLSD+ノーマルACDのみでも、立ち上がりの時にグイグイ巻き込む感じでいい感じで曲がってくれました!純正デフとは違いますね~。
立上りのトラクションもそこそこいいし。まあ、普通に乗って楽しい?タイムも出る?仕様かな。

ノーマルACDの感触を試した後に、今回のブツ(○○仕様)を2個試しました。
そしたら・・・(抽象的な感想はココ)

インプレは
・普通に乗っている時は、若干ふらつく程度??(ACDの拘束力が弱いので)特に、わだちは、ハンドルとられまくります。

進入でブレーキ残すとリアが結構出そうになります。。まあ、このぐらいなら、別になんともないんですが・・・。

クリップ付近(パーシャルの時)、ノーマルACDでは考えられんぐらいクイックに向きが変えられる。ハンドル操作やアクセルで。

クリップ付近(アクセル80%ぐらい)の時でも、プッシュアンダーでません。っていうか、リアが回りこむ動き?します。(AYCの動き??)ノーマルACDより、たぶんアクセル早く踏めます。

アクセル全開(ハンドル切っている時)、これも何とかプッシュアンダーがそんなに出ずに曲がってくれます。AWDでしたら一番駄目な操作でも、AYCで曲げてくれている感じかな~。

※ここから先がメチャやばい動き(><)

アクセル全開(ハンドルを戻し始め)、ここからじゃじゃ馬に変身します。まだ理解できてないけど、アクセル全開でハンドルをある程度まで戻し始めると、ある所から一気にトラクションがかかって異次元の加速し始めます。急激にきます。一気に地面を蹴飛ばすのがわかります。この一気にトラクションかかるポイントがまだ、わかりませんので、あたふたするのかな?
その瞬間に前輪駆動初めてなので、トルクステアでハンドルが取られるわ、車は吹っ飛ぶように前に進み、横に吹っ飛びます・・・( ̄Д ̄;)
もう、車をコントロールどころじゃなくて、エボを行きたいところに押さえ込むような運転ですわ(爆)ハンドルで。。
ビビッってアクセル抜いたら、速攻で回りました!!久々に。

何度か試したけど、アクセル抜いたら終わりです(核爆)3回もやっちまった。。アクセル抜かなければメチャ凄い立ち上がり♪

とりあえずインプレをメチャだらだら書きましたが、

普通じゃ扱えない品物ですわこれ(爆)
まあ、○○仕様のカスタムプログラム買うときに忠告されましたけどね(笑)
ここまでとは思わなかった。


でも、違うエボの一面が見れておもろいかも!
ACDって凄い・・・。エボの特権!!

筑波だったら、立上がりでタイム削れるぞこれは・・・。

鈴鹿はやばいな~。。
Posted at 2006/04/20 22:04:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年04月20日 イイね!

慣らし後の・・・(カーボンクラッチ)

慣らし後の・・・(カーボンクラッチ)だいぶ距離の乗ったので当たりは、ついたでしょう!
ってことで、インプレを・・・。


ATS カーボンクラッチ プロスペック(これシングルね)
1600kg 重量7.2kg






○操作性
 ・始動直後(クラッチが冷えている時)
   ノーマル以上の半クラのしやすさです。
 ・走行中(ほどほど温もった時) 
   ノーマルより、ちょっとだけ半クラしにくいかな?
   ほとんど同じ感触。
   でも、低回転(1000rpm)以下だと、ちょっとジャダー
   がでる。
 ・アタック中??(高温時)
   ノーマルより半クラしにくい。メタルクラッチみたいにガツン
   とは繋がらないけど、半クラ時のジャダーが凄い。特に150
   0rpm以下の時!
   シフトの時のつながり方は、結構ガツンときます。
 ※高温時ジャダーが発生するのはカタログにも書いてました。
  CCM処理したからかな?(伝達トルク容量を上げる目的)
 ※クラッチ材がプロスペックの場合タイプRになり、高温時にμが
  高くなる材質。

○踏 力
   ・ノーマルよりちょっとだけ重い。圧着力1600kgだから
   ・ペダル踏んだ時、ノーマルのスコっという感触が、グニュと
    いう感触に変わった。
○音
   ・2500~3000rpmのエンブレ時に、ちょっとうなり
    音がでる。
   ・回転上がると、なんか、純正の時とは違う感じの音がエンジ
    ンルームから聞こえる。説明しにくい音??
   ・クランキングの音が激変。
○レスポンス
   ・アクセル踏み込んだ時、一瞬のタメがあったのち、一気に
    回っていきます。このタメはノーマルクラッチの時にあっ
    た何かあのダルイ感じの回り方??
    (言葉で表現できません(><))
   ・アクセルOFF後の落ちも、一瞬のタメがあった後、一気
    に落ちていきます。
   ・軽くしても、インプよりレスポンス悪いです(大爆)
   ・シフトアップのクラッチを繋げる待ちは少なくなりました。
    結構シフトしやすくなりました。クラッチの軽さが影響し
    ている??
   ・低速トルクは落ちました。でも、中間から上のレスポンスは
    いいです。
○その他
   ・以前のプログで気になっていたこのことについては、やはり
    発生します。やっぱり、制御されてるんかな~。
    それに、軽くて回りやすいのか、まえよりエンジンの回転が
    高いくなりました(大泣)    

感 想
   ・う~ん。あとあと役に立ってくれれば・・・。今の状態だと
    なんともいえないな~。
   ・パワー上げた時に重宝するでしょう。今の私には宝の持ち腐
    れかな??
Posted at 2006/04/20 19:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年04月19日 イイね!

ちょと失敗作・・・

ちょと失敗作・・・確か、去年の鈴鹿走行会の前日ぎりぎりにおこなったバッテリー移設・・・。

自分でアルミを切って、配線等は自分で。。ボックスの溶接はプロに以来。結構綺麗に溶接してます。やっぱりプロは違うね~。

取付けのことばかり考えて、メンテのこと考えてなかった。


失敗とは、

ボックスの蓋開けれません(大笑)
タワーバーに当たります。

中のバッテリー取出しメチャ難しい。
ボックスの中でバッテリー固定してなくて、バッテリーの形ピッタシに箱を作ってます。だから、指入りません

効果は・・・

わかりません。
まあ、自己満足かな??

Posted at 2006/04/19 23:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「あいかわらず酔っ払い中!」
何シテル?   07/12 00:36
初ハイブリッド これからは、エコ運転にスイッチ。。 出来るだろうか??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 3456 7 8
910 11 12 13 1415
1617 18 19 2021 22
23 24 25 2627 2829
30      

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
初ハイブリッド いままでより、燃費が良くていいかな。。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
[エンジン]  ・プラグ :S40G(HKS) [吸気系]   [排気系]  ・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
PS13歴9年(今でもこの車種が一番好き。) この車だけで4台も。それだけ・・・(>_< ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
どノーマル仕様。 エンジントラブル続きで4回も載換え!原因不明。。。新車で買って9ヶ月 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation