• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボっちのブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

微妙に

愛車紹介を更新・・・

わかったら凄い(爆)
Posted at 2006/09/30 23:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月30日 イイね!

エア抜き・・・

エア抜き・・・本日は、たかがブレーキのエア抜きを手伝って貰うだけで、はるばる神戸へ・・・

エンドレスのRF-650 

ミニサーキット2回で、フルードが透明から黄色に変色・・・
やっぱり、辛いね。純正キャリパ-だと!

それにしても、
エア抜き中ブレーキを踏むと


フロントキャリパ-が"(ノ_・、)" 

①バキバキ言う。ペダル踏みこむと!

②ピストン付近のキャリパ-が開くのが目に見える!

もう終わったのか???(><)

Posted at 2006/09/30 22:48:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2006年09月27日 イイね!

なんぼ入れようがおいらの勝手でしょうが・・・

何が(爆)






















それは、アライメントを調整する為の下準備でいつもやること。

タイヤ空気圧の調整!
まあ、自分でやってる方はわかっていると思いますがね・・・

空気入れないので、GSに。。
(一部省略してかきます)それでも長くに(汗)

若そうな?バイト君??は知識があるのか???

おいら:「タイヤに空気入れたいんだけど。」

バイト:「わかりました。」

おいら:空気圧聞かね~な?と思いながら。バイトの作業を見ている

バイト:ドアを開ける。無言でドアを閉める。

おいら:もしかして、標準の空気圧を書いているシール見たのか?と思っていたら。

バイト:空気タンクを持ってきて、入れようとする。

おいら:「何キロで入れてくれるの??」

バイト:「フロント2.2 リア2.0で入れます。」

おいら:勝手に決めるなよと思いながら、おいらも何キロが意地悪く言わなかったから仕方ないと思いつつも「フロント2.8kg リア2.4kgでお願いします。」と言った。

バイト:目が点に・・・。「2.8kgですか?」

おいら:「フロント2.8kg リア2.4kgで」

バイト:「ほんとにいいんですか?」

おいら:「それでいいから、入れてもらえますか!」

バイト:「そんなに高くいれたら、タイヤ変に磨耗しますよ!」

おいら:そんなこと知とるわいとは、言えず下手に「後で自分で少し抜いて調整しますから。。」

バイト:「それじゃ、ここでキチンと調整いたします。」

おいら:案外まじめ?なバイト君??なのかと思いながらも、「アライメント調整する準備だからそれでいいです。」

バイト:「そんな空気圧でやるなんておかしくないですか?」

おいら:ここまでくると、うっとしくなってきて「サーキット走る時と同じように、温間状態にしたいから。」と、うっとしそうに言った。

バイト:「4駆でしょ。そんなにフロント高いとグリップしないですよ!」

おいら:そんなもん、あんたに言われたくないわ~と思いながら「サーキット走ると温度あがるから。」

バイト:「普通、空気圧上がる分抜いて走るでしょ!」

おいら:「そうだけど・・・。」説明めんどくさくなって
おいら:「自分はだいたい、温間でフロント2.○ リア 2.●kgで調整しているので」

バイト:「そんな高く入れるのって、ドリフトでしょ!」

おいら:「自分はこの値がいまの所ちょうどいいので。。」

バイト:「失礼ですが、どこまで行ってるんですか?」

おいら:「筑波とか、鈴鹿かな?」この店員走り屋か!と思いつつも

バイト:「2000なら一度走ったことあるんですよ。MR2で。何秒ぐらいですか?」

おいら:サーキット好きなのか?と思いながら「4秒台です。」ギリギリ入ったんですけどね。。

バイト:とっさに、「Sタイヤなら・・・、そんなに上げたらフロント減るでしょ!」

おいら:「このタイヤやで。。」

バイト:「コレでですか?ブーストUPでどの位出てるのですか?」

おいら:「マフラーしか変わってないよ!ノーマルに毛が生えた程度じゃない?」いつまで、質問攻めにされるのか?と思いつつも喋る。

バイト:「やっぱ、新しいエボは速いんですね~。」

おいら:「凄いね。今のAWDは」と言いいつつも、早く空気入れろよと・・・

バイト:「空気圧低くしたら、もう少しタイム上がりますよ!」

おいら:タイヤ磨耗・走りを見てないのにと思いながら「今いろいろ高くしたり、低くしたりして様子みてますから。」

バイト:「温間はメーカー指定空気圧より、0.2kg高めがいいです。」

おいら:コレ聞きいて、知ったかかよと思い「あの、時間がないので入れてください。」と・・・

バイト:「今すぐ入れます。ちょっとお待ちください。」

おいら:そんなもん、走る場所で変わるやんけ!決まった数字なんてあるわけないやん。。語り屋?丸出しじゃんと思いながら「フロント2.8kg リア2.4kgでね。」


意味の無い会話が約5分も・・・

そんなもん、なんぼ入れようがおいらの勝手でしょうが!!

親切心なのか、語りたかったのかは不明ですが・・・
Posted at 2006/09/27 22:49:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年09月25日 イイね!

手抜きのやり方

手抜きのやり方先ほどのスペアーリブのレシピ・・・

材料 
骨付き肉(スーパー閉店間際の安売り肉で十分!!)500gぐらい200円なり
市販のスペアーリブソース 1袋(150ccもあれば十分)150円なり
塩  ちょっと
胡椒 ちょっと

作り方
1.肉に塩・胡椒をちょっとだけ、擦り込む。
2.パックの中に、ソースと肉をぶち込んで、ちょっとだけモミモミする。
3.そのまま冷蔵庫に入れて置いておく。出来れば1時間以上。
  (ただし、冷蔵庫の中は臭くなるけど・・・)
4.漬け置きした、骨付き肉を取り出してレンジでチンする。
  (密閉すると爆発しますので、空気抜きを・・・)
  今回5分でやると、中は生焼けだった。結局11分で完了。

めんどくさい方は、2・4だけでもO.K.
(コレだけでも美味しいよ!)

5.レンジでチンした肉をフライパンでちょっとダケ焼くと、焦げ目が出来ていいかな?


レンジを使うと、大量の油が出てくるので、おいらは写真のようなやつを使って、いらん油は下に落ちるようにしている。。

これは、結構便利!!
冷凍麺解凍用みたいだけど。。水を入れて網目トレイの上に物を置くと蒸し焼きにも出来るし。結構重宝してます。


Posted at 2006/09/25 23:11:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月25日 イイね!

久しぶりに作ってみた。。

久しぶりに作ってみた。。半額お肉(汗)で作った、手抜きスペアーリブ。。

うまかった!!

レンジでチンだけ(爆)

ただ、写真は時間が短かったので、半焼けだったのは内緒です~♪
Posted at 2006/09/25 20:00:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あいかわらず酔っ払い中!」
何シテル?   07/12 00:36
初ハイブリッド これからは、エコ運転にスイッチ。。 出来るだろうか??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 1112 13 141516
1718 19 20 21 2223
24 2526 272829 30

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
初ハイブリッド いままでより、燃費が良くていいかな。。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
[エンジン]  ・プラグ :S40G(HKS) [吸気系]   [排気系]  ・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
PS13歴9年(今でもこの車種が一番好き。) この車だけで4台も。それだけ・・・(>_< ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
どノーマル仕様。 エンジントラブル続きで4回も載換え!原因不明。。。新車で買って9ヶ月 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation