• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボっちのブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

黒い・・・

黒い・・・昨日の作業続き。。

ほんとは、昨日で終わらす予定やったけど!!

サーモバンテージを濡らしすぎて昼間では乾かなかった(><)
夜に、ドライヤーをフロントパイプに突っ込んで2時間稼動させたら乾いた。
初めからこの手でやればよかったorz



今日の朝やっと、フロントパイプに巻きつけたサーモバンテージにハイヒートコーティングをブシャーっとスプレー。。6回ぐらい塗り重ねしてみた。。
こんな塗装で断熱効果があるんかな??



しばらく乾かしていざ取り付けると・・・
やっぱり、オイルパンにぶつかる(><)
強引に修正して一応終了。。


そして、エアクリボックスを作ろうとしたけど、めんどくさくなってここで終了!!
来週でも、続きするかな。。



ハンドソーでちびちび切るのめんどくさい・・・
やっぱり、電動ジグソーでも買うかな。。
でも、金がないな(爆)



それやのに、サーモバンテージ(少し高いブラック)があと、18mを余ってしもた・・・
長さ計算して買わなあかんなぁ(><)
Posted at 2008/06/29 20:34:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年06月28日 イイね!

熱対策

熱対策フロントパイプの熱で悪影響でにくいように、耐熱布を付近に巻いていた。。

エボ9のタービンって、エボ8には無加工では付かないみたい・・・
知らんかった。。
よう考えたら、ハウジングの大きさ違うし(爆)
その他モロモロ下覗いて発見。。





しかし、他の場所で耐熱布使いすぎて肝心の場所で無くなってもうた(><)



アフォだねww


まぁ、フロントパイプにもバンテージ巻いたからいいかな??


しかしまぁ、腕がチクチク痒い(><)
Posted at 2008/06/28 19:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年06月27日 イイね!

ドライ

ドライバッテリーが死亡寸前なので、オプティマに交換してみた。
まあ、純正バッテリーは4年もったからいい方かなぁ~


しかし、ドライバッテリーやけどほとんど軽量化にならんかった。。
容量があるから仕方ないかぁ・・・


軽くしすぎるとバッテリー上がりが怖いしね。。

Posted at 2008/06/27 22:57:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年06月19日 イイね!

ふと

ふと取り外したバンジョーボルト見ていたら・・・

やっぱり、抵抗大きい??よなぁ~

どうしょっかなぁ。。










市販品の追加オイルクーラーを直列で取り付けたけど。。

オイルブロックから純正オイルクーラーの配管だけ純正のまま。。
それ以外は、#10のすてんめっしゅほーすとAN10ベントチューブで接続。。
流れは。。
オイルブロック

↓純正ゴムホース(写真のボルトで接続2箇所)

純正オイルクーラー

↓メッシュホース

追加オイルクーラー

↓メッシュホース

オイルブロックに戻る


市販品にすべてステンメッシュホースで繋ぐようについていたらいいのにぃ・・・

もしかして、抵抗あるほうがいいのかや(爆)
Posted at 2008/06/19 22:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年06月17日 イイね!

マグタービンとインコネル

マグタービンとインコネルちまたでは、マグタービンはレスポンスがいいそうですが・・・
実際どうやねん。。っと思ったので、ログをみてみました。。


ちなみに、タービンは
マグは9MR   :155G-10.5
インコネルは8MR:16G-10.5


ログデータ縦軸
緑線:マグタービン(ブースト圧)
青線:インコネル(ブースト圧)
赤線:マグタービン(回転数)
黒線:インコネル(回転数)
横軸は距離で合わせてあるので無視してください。。


インコネルとマグでは、タービン以外の補機類がまったく違うのでなんともいえませんがf(^^;)

あるブースト(約0.25kg/cm2)からの立ち上がるが違っている。
マグはやっぱり早いっすね。。
厳密にいうと、インコネルは0.19kg/cm2から角度が緩やかになってるけど・・・

時間にすると、
マグ   :0.25kg/cm2→1.3kg/cm2到達時間 約0.3秒
インコネル:     〃          約0.6秒


この差がレスポンスいいと、みなさん感じるのだろうか!?
この微妙な時間を体感できるのって、やっぱり人間って凄いんだなぁ~。。

オイラはわかりませんでしたww
なので、ログで確かめてみたかったんです(笑)

ただ、ブーストが立ち上がる回転数はやっぱりマグの方が低いですね~。。
ログで検証しようとしたけど・・・
マグタービンでそんな低いエンジン回転からのデータは取ってませんでした。。
セントラルでは3000回転以下はないので。。

インコネルのデーターはあるんやけどなぁ・・・
Posted at 2008/06/17 20:33:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロガー | クルマ

プロフィール

「あいかわらず酔っ払い中!」
何シテル?   07/12 00:36
初ハイブリッド これからは、エコ運転にスイッチ。。 出来るだろうか??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
初ハイブリッド いままでより、燃費が良くていいかな。。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
[エンジン]  ・プラグ :S40G(HKS) [吸気系]   [排気系]  ・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
PS13歴9年(今でもこの車種が一番好き。) この車だけで4台も。それだけ・・・(>_< ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
どノーマル仕様。 エンジントラブル続きで4回も載換え!原因不明。。。新車で買って9ヶ月 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation