• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボっちのブログ一覧

2008年04月01日 イイね!

RG「パワーHID」純正交換HIDバルブをテストせよ!

■あなたの年代は?<例:30代>(任意)
30代

■応募する所有車両について(車名、年式は月まで)
ランサーエボリューション8MR H16年式4月

■普段どこでHIDバルブの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)
WEBと雑誌

■普段どこでHIDバルブを購入しますか?
 (カー用品量販店、オンラインショップ、ディーラー、チューニングショップなど)
通信販売

■HIDバルブを購入する金額はいくらですか?
4万ぐらい

■HIDバルブを購入する際の決め手は何ですか?
明るさと色

■HIDバルブを使用して感じている不満点があれば教えてください。
点灯し始めは白くていいんですが、しばらく経つと黄色っぽい色になる。
それと、以前乗っていた車(S2000)よりも暗い。

■RG(レーシング・ギア)のイメージは?
車高調のイメージが大きいです。

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
そろそろ、純正品が切れそうな時期なので、白っぽい色のバルブが欲しいと思っていたところです。。

※この記事はRG「パワーHID」純正交換HIDバルブをテストせよ!について書いています。

Posted at 2008/04/01 22:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年03月30日 イイね!

2日連荘のセントラル。。

2日連荘のセントラル。。土日とセントラルサーキットに足を運んでました。。

走行するわけではないんですが・・・
最近、走らんのにサーキット行きまくっているような(汗)

昨日は
連れのインプワゴンの車高調交換とアラインメント調整。
ストラットだから簡単に終わると思っていたが、案外手ごわく時間かかってしまった。。ネジ硬いし(><)

自分の作業出来ずにサーキットを後に・・・


本日は
エボの作業。。
雨降っていると、ピットはいいねぇ~。青空駐車場だと作業できないし。。
しかも、雨だからピットがらがらなので、気兼ねなく作業できるし。。

とりあえず、フロントキャンバーのリセット。。
いままでは、ピロで一番内側までキャンバーつけていたので、それ以上鬼キャンにも調整できるように、ブラケットでキャンバーつけてピロは中間位置にセットしてどちらにも振れるようにしました。。

そして、4年目ということで、スロットルバルブにカーボンがたっぷりと付着してるだろうなぁ~っと思って、エンジンコンディショナーを買っていたんだが・・・

スロットル見ると、それ程汚れていないじゃん。。


折角、買っちゃったのでsataprezaさんにお願いして、アクセル煽ってもらって注入しちゃいました。。

白煙モクモク~~

臭せぇ~~

寮でやったら、騒音でひんしゅくもんだな(笑)
サーキットでやってよかった・・・


そして、
帰りに発覚!!

























アイドリング回転が高くなりました(><)


エボのアイドリング調整ってどうするの・・・(汗)
学習リセットで直るかな??



そして、帰り道に
またぶつかりそうになりました!!
正月にぶつかった所と同じコーナー!!そして、雨も同じ・・・
もう嫌だこの道。。
Posted at 2008/03/30 21:01:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年03月27日 イイね!

サーモスタット

サーモスタット水曜日にクーラント交換した際、以前から気になっていたことがあったので。。動作確認も含めて!
サーモスタットを釜茹で刑にしました。。
アフォなことばかりやってまして(汗)

以前は、ローテンプサーモも入れてましたけど気温氷点下10度の世界では町乗り70度以上あがらなくて純正にもどしました。。ずっと、低水温補正が入って燃費悪かったし(爆)




写真左:ローテンプサーモ(開弁温度71度)メーカーは内緒
  右:エボ8MR純正(開弁温度80度)



釜茹にしてわかったこと。
・開弁温度は、弁が開き始める温度で、全開になる温度ではなかった。。
・全閉状態から、全開になる温度には差がある。
 ローテンプは71度から開きだして、76度で全開(温度差5度)
 純正品は81度から開きだして、90度で前回(温度差9度)
・弁が全開になった時のストローク量が違う。
 弁径は同じ。ローテンプと純正とでは、純正の方が3mmストロークが長い。
・弁が開き始める温度と全閉にしまる温度は若干違う。反対に、全開になる温度と全開から閉まり始める温度も違う。

さて、これがわかったところで・・・
・どっちのサーモスタットでも全開になっちまったら、流れるLLCの量は純正サーモの方がラジエターに多く回る。(よく冷える??)なので、ラジエター容量の足らない場合は純正の方がいいのかな??


それ以外は、どうなるんでしょうか(笑)

その他のローテンプサーモはどうなんでしょうかねぇ~!!
名前が違うだけで、性質は同じとか(爆)
Posted at 2008/03/27 22:10:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年03月26日 イイね!

おっベロ~ン

おっベロ~ンA628の添加剤を入れてみたら・・・

凄い色に変化・・・
(ペットボトルのやつ)

大丈夫かや??

ほんとに、クーラント用???
添加剤は褐色(ペットボトルに差さている入れ物の中)で、水と混ざった瞬間に乳白色。。絶対ブレーキフルードやでコレ(爆)


しかしまぁ、洗浄力凄いかも。。
Posted at 2008/03/26 16:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年03月23日 イイね!

ドーピング

ドーピングもう4年使用の終わりかけのバッテリーやけど・・・
最後にひと踏ん張りしてもらうのに、薬物注入してみた。。

1Vほど昇圧してしまった・・・
案外効いちゃうのね。。エンジン始動しない状態で14V台まで復活。。


それよりも、新品バッテリー買ってしまえば終わりナンヤケド(汗)

純正品バッテリー12.4kg
ドライだとどれほど軽くなるかなv(^^)

Posted at 2008/03/23 12:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「あいかわらず酔っ払い中!」
何シテル?   07/12 00:36
初ハイブリッド これからは、エコ運転にスイッチ。。 出来るだろうか??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
初ハイブリッド いままでより、燃費が良くていいかな。。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
[エンジン]  ・プラグ :S40G(HKS) [吸気系]   [排気系]  ・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
PS13歴9年(今でもこの車種が一番好き。) この車だけで4台も。それだけ・・・(>_< ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
どノーマル仕様。 エンジントラブル続きで4回も載換え!原因不明。。。新車で買って9ヶ月 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation