• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とろ (*゚∀゚)のブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

年越し修理

年越し修理2年前の車検時から指摘されていたバッテリーですが
乗ろうとする度にセルの周りが弱々しく、時には
エンジンが掛からない場合があるので重い腰を
上げてようやく先月、新しいバッテリーに交換
しました。(笑)

で、バッテリーと同時に充電器を購入してクルマに
取り付ける前に満充電しておきます。
そのまま装着しても結果はあまり変わらないかも
しれませんが気分的には安心感がありますからね。

そして3回目の車検を今月初めに出して一度は手元に戻ってきたのですが
リヤ駆動系からの異音が直っていなかったので2日後に再度ディーラーに
入院となるハメに。
その後の中間報告では「リヤデフ内から音が発生しているのでは?」との
ことでしたが結局年内に修理が終わることなく年末を迎えてしまいました。

あまり乗っていなくても、いつもの車庫にSがないのはちょっと寂しいですね。
というか車検を含めてほぼ1ヶ月間ディーラーに預けていますから・・・(^^;

さて年明けには修理が終わるかな??
Posted at 2007/01/01 08:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2006年12月30日 イイね!

強化リレーハーネス装着

強化リレーハーネス装着ヘッドライトの光量アップを狙ってサンヨーテクニカ製
の強化リレーハーネス
を装着しました。

高効率バルブに比べて装着に手間が掛かりますが
ノーマルのヘッドライトバルブを使用しても
光量がアップするので、高効率バルブを併用すれば
より明るくなると思います。



自分の場合、色温度が高い高効率バルブを同時に装着したせいで
強化リレーハーネスの効果がハッキリ分からないのが辛いところ・・・(^^;

Posted at 2007/01/01 08:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2006年12月15日 イイね!

ATF交換

ATF交換車検でエアクリーナー・プラグ等をリフレッシュした
ので締めくくりとしてATFを交換しました。

入れたのはNUTECのZZ-52というやつです。
前回交換したのが2年前でそれから約26,000km程
走っているのでそれなりの効果が期待できそう
です。



で、入れてみた感じとして
・シフトショックが減った
・トルコンの食い付きが良くなった
てな感じで、交換直後のフィーリングは上々ですが
これがいつまで持続するか楽しみです。
Posted at 2007/01/01 07:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記

プロフィール

最近は走りに行く事も少なくなり、気が付けば盆栽化が進む今日この頃・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

マターリ日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/18 20:52:31
 
Recess(とろHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/25 19:21:39
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
今となってはクセ(?)の強い初期型です。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家庭環境の変化のためミニバンが必要となったので購入しました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
3年以上放置されていた車両ですが、ついカッとなり買ってしまいました。 今では後悔・・・ま ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
K4-GP参戦用に製作しました。 03年のレース以降、参戦する体制が整わないまま06年8 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation