• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカ165のブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

ガソリンタンクから出てきました。

ガソリンタンクから出てきました。久しぶりに書き込みました。タイトル画像は本文と関係ないセリカST165の輸出仕様のステッカーですが・・・

お蔵入りの車がエンジンがかからなくなって3年。

ようやく工具を見つけて開かずの燃料ポンプの蓋をあけることができました。

するとポンプの周りに原型をとどめないポンプマウント出てきました。^_^;

国産車では、ほとんどありえないことだと思いますが、ラテンの車ではよくあることのようです。神奈川のショップや高島平のショップには、よくこのような状態で修理依頼があるそですね。

まずブチルゴムのように解けたポンプマウントとポンプカバーガスケット。もちろんガソリンタンクの中には砕けたごみが散乱。



新品はこれです。

http://homepage2.nifty.com/flmc/DSCN4624.jpg

その中から出てきたポンプアッセンブリー?
でも何か足りない。



蓋とポンプをつなぐ鉄製のベルトが朽ちていました。



銅管は苔生したようになっていましたが、かろうじて生きていました。洗浄後きれいになりました。



バンドをステンレスで自作し、ポンプマウントをアルミで作り直そうと思いましたが次回までの課題として残し、今回は付属の(解ける?)ゴムマウントにしておきました。

知り合いからいただいたカラフルなテフロンコードで配線を作り直して完成。



やっと息を吹き返しました。(^^)v

久しぶりにエンジンやマフラー音を聞いたら家の車の中で一番おとなしい音でした。


Posted at 2014/05/15 00:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

お礼 

お礼 今日の帰り道に上り坂で信号待ちので止まった後に上れなくなってしまいました。(T_T)

仕事用のFRキャラバンでは何ともなりませんでした。行きは大したことなかったのでスタットレスタイヤを過信しておりました。(^_^;)

まだ16時でしたので何とかなるかと、雪の中を歩いて2㎞程の所にタイヤショップがあったのでタイヤチェーンの在庫を確認しましたが、残念ながら在庫ありませんでした。 (^_^;;

そこから、さらに2㎞歩いたところにホームセンターがあるので最後の頼みと思い吹雪の中を歩きましたがタイヤチェーンは1つも置いていませんでした。 (^_^;;;

気を取り直してタイヤチェーンの代わりになるものをいろいろ物色するとロープが目につきましたのでこれに賭けることにしました。 (^_^;;;; 

ついでに途中で遭難するといけないので、カロリーメイトも購入し4㎞の上り坂を歩き車まで何とか無事に到着。

そこで嬉しいことにたまたま居合わせたランドクルーザーのお兄さんが手を貸してくれました。(^^)
雪面が固くなっていたので、そのまま再度発進を試みましたがダメでしたので、計画を実行することにしました。

2人でタイヤを外しタイヤにロープを巻きつけること1時間、後輪2本とも巻きけて再発進。最初なかなか上がりませんでしたが、テールを振りながら何とか登り切り、お礼を言おうと後ろを見るとランドクルーザーのお兄さんはいなくっていました。お礼を言い忘れてしまいました。(^_^;;;;;

ランクルのお兄さんどうもありがとうございました。

その後、家までの残り25㎞の道のりを時速2~30㎞のスピードで無事に帰宅できました。(^^)v

この場をお借りして厚く御礼申し上げます。 



これがタイヤチェーン代わりのロープです。これでタイヤ1本あたり約20mの長さを使っています。信号待ちで見た方はビックリしたことでしょう。



今まで経験したことのない大雪です。ひざ下まで雪が積もっています。

Posted at 2014/02/09 00:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月16日 イイね!

セリカ St-185 RC・A用 サイドステッカーが完成いたしました。

セリカ St-185 RC・A用 サイドステッカーが完成いたしました。ようやくセリカ ST185 RCとアドバンス用のサイドステッカーが完成いたしました。

若干色の濃淡が違いますが、近いものになったと思います。

上から2枚、ホワイト、レット用 左右 完成品
真ん中2枚、ホワイト、レット用 左右 試作品
下の2枚、ブラック、ブルーイッシュグレーメタリック用 左右 完成品







変更点は、「R」の修正、RC・Aの色合い、その他細かく修正してもらいました。




ストロボの反射でわかりにくいですね。^_^;

ご協力いただきました隆之輔様、セリコ様、Rest様 どうもありがとうございました。m(__)m

Posted at 2013/10/16 23:58:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

続 セリカ ST185 RC サイドステッカーの検証

続 セリカ ST185 RC サイドステッカーの検証久々に更新です。

みん友さんに協力してもらいながら地道にステッカーのサンプルを作っていました。

ホワイト、レットボディ用は、若干の手直しをしてほぼ完成の域に来ていますが、問題はガンメタリック、ブラックボディ用の色合いです。

小ロットでもできるステッカーには、色の種類に制限があるので、なかなか同じようにはいかないのです。^_^;

検証画像拝借いたします。





ステッカー屋さんが考えた色合いでは、少し濃い色になったようです。再びサンプルの制作を依頼しました。

これだけ作れば、どれか近い色合いが見つかるでしょう。


もうすぐRCのステッカーも完成?するとお思います。お待ちの方すみません。


ちょっと一服。

ST165でもこんなステッカーを作りました。 EU仕様の特注カラーのステッカー制作依頼が来ました。かなり目立つことでしょう。このステッカーを張ったST165を見てみたいです。



こちらはホワイトボディーの純正EU仕様
Posted at 2013/09/25 00:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

セリカ ST185 RC ステッカーの検証 その3

セリカ ST185 RC ステッカーの検証 その3今日は、Restさんがいらっしゃいました。

すごくきれいに維持されている貴重なRCを拝見できました。うちの近くで信号待ちをしているところを見かけましたが、周りの車とは違うオーラを放っておりました。(^^)v

さて、早速RCのステッカーの検証に入ります。

久しぶりにセリカ談義ができましたので、一部写真を取り忘れたりしましたが、おおよそ比べることができました。

特に意味はありませんが、現在の165の足回りの写真です。

左側全体


左側詳細 
ここでドアの後方に張られたRCの文字の高さがGT-FOURと違うことが判明。3㎜位ずれていました。

右側詳細 全体を撮るのを忘れました。^_^; 運転席はGT-FOURとRCは同じ高さでした。


比べなければわからないかもしれませんが、ややRCの赤が濃かったようです。

<今回の結果>

ブラック、ガンメタ用のステッカーを持ち込み作成したステッカーの色は、ホワイト、レッド用の色にピッタリでした。ドットのグラデーションも近い感じでした。(^^)v

したがって、左右で若干配置の違いの修正、ブラック、ガンメタ用のステッカー用にもう一度色合わせをする必要がありました。^_^;

以上さらに純正に近づけるように頑張ります。








Posted at 2013/07/15 23:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セリカ ST185 GT-FOUR サイドステッカー http://cvw.jp/b/1637624/39797130/
何シテル?   05/20 00:43
セリカ165です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

空調パネル照明復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 00:50:30
明日はいよいよ角島セリカDay~\(^o^)/♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 22:27:42
セリカST185 GT-FOUR RC ボディサイドストライプの真実。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 01:44:03

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation