久しぶりにブログ更新です(^_^;)
6月22日土曜日 会社の先輩に誘われ茂原ツインサーキットのニコニコ走行会に参加してきました(^o^)
サーキットには何回かいったことはありますが走るのははじめて
緊張しました(^_^;)
とりあえず受付とドライバーズミーティングを終え、急いでタイヤ交換ヾ(・ω・`;)ノ
先輩に手伝ってもらいました(^_^;)
もともとはいていた鉄ちん➕ポテンザの組み合わせです
ドリフトクラスに出ているスープラの取材で来ていた某編集長に笑われました(^_^;)
先輩のR32GT-Rと走行会参加の段取りをしていただいた先輩のプジョー206cc
本当はR32のGTS-Tでくる予定だったらしいですが残念ながら脚骨折のため修理中
今回 出走するのはグリップの初中級
1本15分の午前3本 午後3本の計6本
最後の6本目はタイムアタックです
グリップは人気が無いらしく午前中は貸し切り状態(^。^)
一本目で思いっきり全開で走ったら思いっきりスピンしました
GTRにぶつけなくてよかった
((((;゚Д゚)))))))
立ち上がりでラフにアクセル操作をするとパワーのないFRでも簡単に回ってしまうみたいです
勉強になりました(^.^)
GT-Rは安定の速さ
プジョーは乾いたいい音を出しながらタイムを縮めていきます
午前の部が終わったときには結構ヘトヘトでした(^_^;)
モータースポーツの意味がわかったような気がします
午後からはグリップクラスに3台が加わりました
痛車のセリカがめちゃくちゃ速い
(; ̄O ̄)
追いつくどころか何回かパスさせました(^_^;)
午後のタイムアタックが終わり ベストラップタイムは1分03,7でした(・・;)
今回のグリップクラスの中で一番遅かったのでは(笑)
これに懲りず またサーキットに挑戦していきます(笑)
あと サーキットでちょっとしたトラブルが
先輩のプジョーが走行中にエンジンが掛からなくなってしまいました
なので…
こうなりました\(^o^)/
この牽引ロープが残念で…
発進した瞬間…
これです…
その後も結び直しては切れるを繰り返しました/(^o^)\
牽引ロープは安物はダメみたいですね
伸縮性のあるものがいいみたい
またまた勉強になりました(*´ω`*)
でもR34のセダンは牽引フックがついてません
つまり助けられないくるまです(^_^;)
ダメじゃん/(^o^)\
~追記~
実は某ドリフト雑誌の8月号に先輩のGT-Rがチラッと写っています(笑)
興味がある方は見てみてください。
緑のスープラが乗っているページです。
Posted at 2013/08/01 13:20:29 | |
トラックバック(0) | 日記