長文ですが大事なことだと思うので故障までの流れを全部書いておきます
m(_ _)m
昨日の夜 国道を60km/hぐらいで走っているとハンドルが「ゴゴゴォ」と急に揺れはじめました。
そしてまっすぐ走らない( ̄O ̄;)
こわいのですぐにコンビニの駐車場で車を確認
見た目は大丈夫そう…
というより暗くてよく見えない…
タイヤに何か挟まったのかと思っていました
とりあえずその日は慎重に運転し、次の日にタイヤをレンタルしたお店で夏タイヤに換えてもらうついでにスタッドレスを見てもらうことに
お店で作業が終わるのを待っていると
「お客様 タイヤについてお話が…」
ドキッ!(・_・;
やっぱりタイヤダメにしたのかなと思ってたら
「走行距離が超えてますので追加料金が掛かるのですが…」
ほっ(^。^)
最初に借りたときに1500キロ未満走行の条件で借りたのに4000キロぐらい走っていたので追加料金はあたり前ですね(^_^;)
(詳しくは過去のブログをみてね)
追加料金を払い(安くしてもらいました)しばらく待っていると
「お客様 最近、真っ直ぐ走らないことなどありませんでしたか?車のことで整備士からお話が」
ドキッ(・_・;
まさかタイヤではなく車の故障?
話を聞くと左前のブレーキがかかったままになっているとのこと
そして早めに整備した方がいいらしい…
ジャッキアップしてみると右前のタイヤは人力で簡単に回るのに左前のタイヤはちっとも動かない
すぐにディーラーへ((´д`))
ディーラーに着く頃にはブレーキがかなり熱くなっていました
見てもらった結果、ブレーキパッドを押さえるピストンが固着してしまったらしい
そして走行するのはかなり危険とのこと
急ブレーキをかけたときにブレーキ配分が均等ではないのでスピンしてしまうことがあるらしい
スカイラインはディーラーに緊急入院です(T_T)
それでもブレーキだけの交換で済んだのは不幸中の幸いかも…
持って行くのが遅かったら足回りもダメになってしまった(||゜Д゜)
些細なことでも車に不具合があったらすぐに点検するべきだと改めて感じました
事故を起こしてからだと遅いからね(´・_・`)
しばらくはモコにお世話になります(^◇^;)
でもスカイラインで走りたい\(^o^)/

Posted at 2013/03/10 23:38:18 | |
トラックバック(0) | 日記