
久しぶりに更新することができました。
とりあえず1月8日に行ってきたHSRのことなど....。
ちょうどそのころ寒波がすごくて、気温も低く、おそらくタイヤもグリップしないだろうなーと思いつつ、走ってきました。
この日は毎年恒例の感謝デーということで、くじ引きで○ならただ、×でも半額(1回30分の走行がデス)という、かなりお得な日なのでした。
コース改修ということで、かなりのショートコースになってましたが...。
案の定、タイヤはグリップしてくれず、各コーナーでズルッと滑りながら走っておりました。
そして、2回目の走行で、やってしまった...
そのコーナーは、バックストレート手前の、またその手前のコーナーなんですが、ほとんど直線じゃん!!といったコーナーなんです。
いつもは、6千回転くらいで4速にいれてダラーっと回っていくんですが、その時は7千回転までひっぱり(それまでどのコーナーでもズルズルだったので、ここでタイムを稼がねば・・・と思っていました)、クラッチを繋ぎ、全開に・・・
その瞬間、キャァァァァぁーッ!!!という激しいスキール音とともに回ってしまいました・・・
回りながら、こりゃあ、だめだぁと思いながら、とりあえず下手にハンドル操作するとあらぬ方向へ飛んでいきそうだったので、スピンするのと同じ方向へハンドルをきりながら、「タイヤスモークがすごかぁー」とか考えながら、回っておりました(怖)。
しかし、途中で「こりゃ1回転するだけで済むかも?」と思い、適当にハンドル切ってたら、ホントに1回転でコースアウトもせず、そのまま走行再開出来てしまいました。
後から来ていたS2000の人はびっくりしたことでしょう。スミマセンでした。
まあ、それでも楽しく走れて大満足の1日でした。
・・・しかし、タイヤ、とくに右フロントの磨耗がかなりひどくなりました。
そろそろ新しいタイヤを考えないといけないようです。
ダンロップのZ1あたりが候補なんですが、先立つものが・・・
困ったもんです。
Posted at 2007/01/13 14:54:01 | |
トラックバック(0) |
シルビア | クルマ