
サーキット走行によるダメージでジャダー出まくりだったローターをやっと交換した。
程よい値段でスリットローターが無いか、ヤフオクで探していたら、いいのがあった。
『3Dスリットローター』
普通のスリットよりなんか強そう(笑)
交換はサクっと終了。
しかしちょっと問題が・・・。
キャリパーのベースの部分とポッドの部分を固定している長いピンのボルト。
これって普通はグリスまみれになってますよね?
運転席側は大丈夫だったんですが、助手席側は乾いてる・・・w
しかもピンの先っちょのブッシュも無い・・・(ToT)
以前パッドを替えた時は正常だったのに・・・。
車検の時に車屋が何かやらかしたのか?
で、質問。
「ピンの先のブッシュは無くてはならないのか?」
「グリスはそこら辺に売ってるやつを塗っておけばいいのか?」
誰か分かる人いますか?
あ、ブッシュはもしかしたら奥に詰まってるかも。
一応覗いてみたけど、よく分からなかったw
Posted at 2006/03/30 23:09:11 | |
トラックバック(0) |
今日のレグナム | クルマ