
ビキニカウルの修理です。
ノーズコーンにちょっと似ていますが違います。
※タイトルの写真は色塗り時のものです。
お山から拾ってきた訳ではありません。
使用中のものを直接修理すると使えなくなるか、カッコ悪い状態で使わなきゃいけなくなるのでオクで入手。
代金より送料が高いという一品です。
(もうちょっと程度の良いのを選んだほうが良かったような気がします。)

割れ多数、取付部は折れて紛失…
赤の下には紫の塗装&パテが…
このビキニカウルって「がんばってるな~」って感心してしまいました。
それといま使ってるのがFRPなのにABSで???
ABSが普通ですよね。
ってことは、修理方法変更ですね。
では、修理を
・割れてる部分を削って被害を確認。
塗装の下のヒビ?なんかが見つかっちゃいます。
・塩化メチレンで接着
・紛失している取付部の作成
ABS製の廃部品を利用(板をくっつけて穴を開けるだけです。)
割れも同じですが、ABSの削りかす+塩メチで補強します。
・パテ盛り ⇒ 削り
・プラサフ吹いて

・色吹いて

・クリア吹いて
・磨いきました。

結構綺麗になりました。
Posted at 2012/11/07 13:16:03 | |
トラックバック(0) |
修理 | その他