• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

響鬼@HGのブログ一覧

2006年10月29日 イイね!

玉にはマッタリお話しナイト ・・・お話してないし・・・

たくさんのステップが集まっていました。


お初の方もたくさんいました。


しかしながら自分は、子供もほったらかしで、一人でせこせこスピーカーの取付。
皆さんとは全く会話できず・・・、車も全然拝見できず・・・。
う~んもっと簡単な弄りにすればよかった(涙)。

次回はみんなとお話しするぞ~と心に決めたのでした。
Posted at 2006/10/29 21:33:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | ステップ | クルマ
2006年09月23日 イイね!

デットニングオフに参加

以前から話があったデットニングオフがやっと開催できました。

家出るとき子供にばれずに抜け出そうとしましたが(ばれると必ず付いて来る)、家を出ようとすると、

「ぱぱ~」

の声。仕方なくトミカの相手をして夢中になったところで、こっそりと抜け出しましたが、忘れ物に気が付き再び帰ると

「ぱぱ~」

で又つかまり、やっとのことで付いたのが集合時間30分の遅刻でした(皆さんホンとスイマセンでした)。

で、えらい時間が掛かりましたが、やっとのことで完成し視聴。

「う~ん。わからん(恥)。」

いつもDVD流している為、音楽はほとんど聴かなのではっきり違いが分からない(鈍感だとも言う)。

試しに皆さんのを聞き比べてみましたが、うちステさんとモモンさんはスピーカー変えてるだけあって確かに違う・・・。stepingさんのはまったく別の次元で違う。

スピーカーぐらいは変えようかなと心に誓ったのでした(続く)
Posted at 2006/09/23 22:32:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2006年09月03日 イイね!

今日はDラーでプチリました。

今日はDラーでプチリました。埼玉ナイトの興奮も冷めやらぬうちに、オイル交換の為Dラーに行ってきました。同じDラー仲間であるETSXさんをお誘いし一緒にDラー襲撃しました。
店の中ではあいにくテーブルは満席。ほとんどがストリームの商談のような。(ステップは展示車すらありませんでした)。
まったりと2時間近く話して帰ってきました。

2台ならぶと流石にノーマル車高がかわいそ過ぎる。
う~ん。永遠の課題だなこりゃ。
Posted at 2006/09/03 20:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップ | 日記
2006年09月02日 イイね!

夏休みの工作やっとアップ

夏休みの工作やっとアップ短い夏休みに仕込んでおいたのですが、休み明けで案の定仕事が山積みだったので、なかなかアップできませんでしたが、やっと更新できました。
室外青々化の第二弾として、サイドアンダースポットを仕込みました。
仕込み中に、運悪く?WAGONISTのダクト特集を見て穴空けるしか無いじゃんと思い込み、無意識のうちにドリルが手に・・・。

決してスポコンを目指しているのではありません・・・多分。

Posted at 2006/09/02 01:00:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ステップ | 日記
2006年08月24日 イイね!

POWAERED by HONDA

POWAERED by HONDA夏休み初日、久しぶりの洗車をしてやっとステッカー貼りました。
懐かしの”POWERED by HONDA”です。(ここからは長くなりますので興味のある方のみどうぞ)

その昔、高校生のころ友人に勧められ始めて見たのが、フジテレビがF1中継を始めた年の、F1日本グランプリでした。
世界最高峰の自動車レース、唯一の日本人ドライバー中島悟、若き天才A.セナ、そして目なれた文字の”HONDA”のマーク、あっという間にF1の世界に引き込まれました。

そのころのホンダはとにかく強かった。
A.セナ、A.プロスト、N.ピケ、N.マンセル、G.ベルガーなどそうそうたるドライバーが優勝を飾っていった。
なかでも1988年は年間16戦15勝という圧倒的な強さをほこり、HONDAエンジンでなければ勝つことが出来ないといわれたものだった。
ホンダが撤退し、気力の無くなったA.セナは、運命のサンマリノGPでクラッシュし帰らぬ人となった。その日、放送が始まって直ぐに悲報が知らされ、いい年して泣いてしまった。

2000年に待望のHONDAエンジンが復活したが、やはりブランクの期間は大きくかっての圧倒的な強さは見られなかった。
そして、先日のハンガリーGPでJ.バトンがようやくの優勝!天候が味方したり、ライバルのリタイヤによって優勝した感がありますが、久しぶりの勝利は何よりも嬉しかった。


長くなりましたが、HONDAが圧倒的な強さを誇っているとき、今とは違いエンジンだけを供給していました。
その証としてサイドポンツーンに貼ってあったのが”POWERED by HONDA”である。「俺はHONDAパワーで走ってるんだよ。」とでも言いたげなステッカーはその当時の憧れでした。

その当時の圧倒的な強さの復活を願って、リアワイパーを外してまでも貼りたかった、思い入れのあるステッカーです。

「俺はHONDAパワーで走ってるぜい。」
Posted at 2006/08/24 19:59:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステップ | 日記

プロフィール

念願のノーマル脱却とりあえずホイールから。嫁の攻撃(そんなもん必要ない!)をかわしながら、少しずつじっていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダばかりを乗り継いでステップワゴンにたどり着きました。アコードワゴンは結構いじくり、 ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation